マイタンブラーをご利用いただくことで実質113円お得!10~12月、「かながわCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+(プラス)」にあわせて神奈川県の上島珈琲店10店舗でポイント還元キャンペーンを実施

対象商品のCO2排出量の削減率を可視化した「デカボスコア」も算出

UCCグループで外食事業を担当するユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社 (本社/兵庫県神戸市、社長/川野浩司、略称/UFS)は、10月1日(水)~12月26日(金)の3カ月間、神奈川県主催の事業「かながわCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+(プラス)」にあわせて、神奈川県内の上島珈琲店10店舗にて、ポイント還元キャンペーンを実施します。

UCCグループは「より良い世界のために、コーヒーの力を解き放つ。」をパーパスに掲げ、コーヒーの新たな可能性を追求し、今までにないコーヒーの価値創造にチャレンジしています。また、UCCサステナビリティ指針を制定し、『2040年までにカーボンニュートラルの実現』に向けた取り組みのひとつとして、上島珈琲店では、プラスチック資材の削減、フードロスの削減、抽出後のコーヒー粉の再利用などを実施してきました。

2023年5月には、脱炭素社会を実現する共創型プラットフォーム「Earth hacks※1(アースハックス)」を運営するEarth hacks株式会社と連携し、上島珈琲店における一部のサステナブルな取り組みに関して、どれくらいのCO2排出量を削減しているかをお客さまへわかりやすくお示しするため、「デカボスコア※2」を外食店として初めて導入し、マイタンブラー利用の促進や、ストロー、テイクアウト用カトラリーなどのプラスチック資材の削減に向けて取り組んできました。

このたび、上島珈琲店のサステナブルな取り組みが評価され、神奈川県主催の事業「かながわCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+(プラス)」に実施店舗として採択されました。「かながわCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+(プラス)」は、脱炭素の取り組みに賛同する事業者とともに、生産・流通・使用過程でのCO2排出が少ない商品・サービスを購入いただいたお客さまに対して、ご利用店舗の通常のお買い上げポイントに加えて、さらにポイントを付与し、脱炭素に寄与する商品選択の促進効果やCO2削減効果などに関する検証を行う取り組みです。

上島珈琲店では、神奈川県内の上島珈琲店10店舗にて、さらなるマイタンブラー利用の促進とフードロス削減に向けて、ポイント還元キャンペーンを実施いたします。なお、ポイント還元率は、2023年に算出いただいた『バンブータンブラー』の「デカボスコア」*と、今回新たに算出いただいた上島珈琲店のフードロス削減プロジェクト「Food Hope Project※3」の「デカボスコア」にちなんで、決定しました。

*具体的には、上島珈琲店のバイオプラスチックを30%使用し作った『バンブータンブラー』を使用いただいた場合、従来のリサイクルPETを配合したカップと比べて、63%のCO2排出量を削減できています。(月3回を合計1年間、計36回のコーヒー利用を繰り返し利用できるバイオマスプラスチックを30%使用し作ったバンブータンブラーと、都度廃棄の従来のリサイクルPETを配合したカップとで比較した場合の削減率です。)また、上島珈琲店の「Food Hope Project」対象の販売期限の近いケーキ類を購入・飲食いただいた場合、販売期限の近いケーキ類が購入されずに廃棄された場合と比べて、79%のCO2排出量を削減できています。

■ポイント還元キャンペーン 概要

①マイタンブラー利用者へのポイント還元

店頭でマイタンブラーをご使用いただいたお客さまへ、マイタンブラー割引(50円割引)に加えて、プレシャスカード※4に63ポイントを追加付与。実質113円お得に購入いただけます。

②上島珈琲店のタンブラー購入者へのポイントプレゼント

店頭でタンブラーをご購入いただいたお客さまへ、プレシャスカードに63ポイントをプレゼント

③「Food Hope Project」対象商品購入者へのポイントプレゼント

販売期限が近づき割引対象となった商品をご購入いただいたお客さまへ、プレシャスカードに79ポイントをプレゼント

対象期間:10月1日(水)~12月26日(金)

対象店舗:上島珈琲店10店舗

あざみ野店、大船店、CUBIC PLAZA 新横浜店、綱島店、トレッサ横浜店、ペアナードオダサガ店、MARK IS みなとみらい店、港南台バーズ店、元住吉店、横浜北幸店

対象者:プレシャスカードでお支払いの方限定

キャンペーンサイトURL:https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0522/co2co2pointplus/

※1 Earth hacks(アースハックス)

「Earth hacks」は、Z世代をはじめとする脱炭素に関心がある方や、まだよく知らないという方にも脱炭素に向けた活動を身近に感じてもらえるよう、自分の生活にも取り入れたいと思えるライフスタイルやエシカルな商品の情報を提供したり、生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す共創型のプラットフォームです。「Earth hacks」サイト内では、「デカボスコア※2」とともに環境価値の高い商品を紹介するなど、企業主体ではなく、Z世代をはじめとした生活者が楽しみながら脱炭素に貢献できる仕組みを提供されています。

・ウェブサイト:https://co.earth-hacks.jp/

※2 デカボスコア

Earth hacksが提供する、商品やサービスにおけるCO2排出量の削減率をスコア化した指標です。

従来の素材や手法を用いた商品などと比較し、環境に配慮した工夫によって変化するCO2排出量の削減率を表示し、商品やサービスの環境貢献度をひとめで、わかりやすく伝えます。

上島珈琲店では、お客さまのサステナブルな取り組みに対するCO2排出量の削減率をわかりやすくお示しするため、「デカボスコア」の活用を開始しています。詳細については、以下をご確認ください。

URL:https://decarbo.earthhacks.jp/

※3 フードロス削減プロジェクト「Food Hope Project」

食品の未来への望み(Food Hope)を込めて、上島珈琲店が独自に実施する「フードロス削減」の取り組みです。閉店の3時間前をめどに、当日の店舗の在庫状況に合わせて、サンドウィッチ・ケーキ・ゼリーを150円割引、ショーケース商品(常温品)、菓子パンなどを50円割引して販売します。なお、当日の店舗の在庫状況に応じて、実施有無が異なります。

※4 プレシャスカード

上島珈琲店など、UCCグループの各店舗でご利用いただける入会金・年会費無料のチャージ式のプリペイドカードです(一部店舗除く)。カードランクに応じてお会計金額の3%~10%分のポイントが還元されます。ポイントは1ポイント=1円としてご利用いただけます。

詳細はこちら:https://www.ueshima-coffee-ten.jp/precious/

<参考>上島珈琲店のサステナブルな取り組みについて

サステナブルなコーヒー豆の使用

上島珈琲店のネルドリップコーヒーやミルク珈琲には、UCCグループの「サステナブルなコーヒー調達」基準に基づいて調達されたコーヒー豆を50%以上使用しています。

ネルドリップマシンによる抽出

抽出ごとに使い捨てしない、ネルフィルター(布フィルター)を使用しています。

プラスチック資材の削減

ストローには、植物由来のバイオマスプラスチックを30%使用しています。

テイクアウト用のアイスドリンクカップには、リサイクルされたPET素材を25%使用しています。

テイクアウト用のスプーン・フォークには、抽出後のコーヒー粉を配合したバイオマスプラスチックを10%使用しています。

テイクアウト用のデザート用スプーン・ナイフには、バイオマスプラスチックを25%使用しています。

マイタンブラーの利用促進

タンブラーをご持参で、ドリンクを50円割引にて提供しています。

マイバッグの利用促進

ご要望のお客さまにのみ、紙袋を販売しています。

抽出後のコーヒー粉の再利用

抽出後のコーヒー粉を分別回収し、飼料としてリサイクルしています。

(※現在は一部店舗での取り組みです)

フードロス削減(Food Hope Project)

販売期限が近づいた一部のフードメニューを割引価格にて提供しています。

高効率な厨房機器・LED照明の導入

消費電力の少ない厨房機器、および省エネ効果が高いLED照明を使用しています。

地球にやさしいエネルギーの活用

再生可能エネルギーをはじめ、CO2を排出しないエネルギーを活用しています。

(※現在は一部店舗での取り組みです)

上島珈琲店のサステナブルな取り組みの詳細は、以下のページをご覧ください。

URL:https://www.ueshima-coffee-ten.jp/about/sustainability/

■関連URL

・「上島珈琲店」ウェブサイト:https://www.ueshima-coffee-ten.jp/ 

・「上島珈琲店」施設一覧:神奈川県の上島珈琲店施設一覧 | UFS店舗検索

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.ufs.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-7 4F
電話番号
078-304-8840
代表者名
川野浩司
上場
未上場
資本金
-
設立
1988年12月