採用説明会を自動化しませんか?「採用説明会の自動化」完全入門ウェビナー

採用説明会を「24時間365日稼働」させる最新の自動化手法・デモを公開!

MIL株式会社

インタラクティブ採用で企業と学生の「相互理解」を支援するMIL株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:光岡 敦、以下 MIL)は、2025年11月4日(火)・10日(月)・17日(月)・25日(火)に「採用説明会の自動化~完全入門ウェビナー~」と題した無料オンラインセミナーを開催いたします。

■ 開催背景

いま、新卒採用の現場で大きな変化が起きています。

弊社が実施した「採用説明会自動化の実態調査」によると、学生による説明会視聴の53%が夜間・早朝・休日に集中しています。

つまり、従来の「平日・日中に開催する説明会」では、学生の”視聴・関心が最も高まる瞬間”にリーチできていないのです。

こうした背景から、いま多くの企業が「採用説明会の自動化」に取り組み始めています。

学生がいつでも説明会を視聴できる仕組みを整えることで、採用機会の損失を防ぎながら、人事担当者の工数を削減し、学生一人ひとりへの丁寧なフォローに時間を使えるようにします。

これが、採用説明会の自動化=”インタラクティブ採用”という新しい採用スタンダードです。

■ セミナー概要

タイトル: 

採用説明会を自動化しませんか?「採用説明会の自動化」完全入門ウェビナー

開催日時:

いずれかご都合の良い日程を選択の上、お申し込みください。

2025年11月04日(火)12:00〜12:20
2025年11月10日(月)12:00〜12:20
2025年11月17日(月)12:00〜12:20
2025年11月25日(火)12:00〜12:20

開催形式: 

オンライン(参加無料)

申込方法:

以下フォームよりお申込みください。お申込み完了後、視聴URLをメールでお送りします。

このウェビナーでわかること:

  • 採用説明会を「24時間365日稼働」させる最新の自動化手法/デモンストレーション

  • 導入企業がどのようにして「説明会工数を90回→0回に削減」したのか

  • 学生別の視聴データを活用し、興味関心に応じたアプローチを設計するヒント

こんな方におすすめ:

  • 説明会の開催準備・運営の工数を削減したい

  • 学生フォローにもっと時間を使いたい

  • 採用DXや動画活用を検討している

  • 採用活動の「量」と「質」を両立したい

■ 登壇者

MIL株式会社 執行役員 兼 マーケティングマネージャー

山田 耕平

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントにて、アーティストやブランドのマーケティング・プロデュースを担当。その後、LINEグループのSNOW Japan株式会社にて、グローバルアプリの普及およびIPコンテンツ提携を推進。

 MIL株式会社について

「デジタルコミュニケーションを変革する」をミッションに掲げる、スタートアップ企業です。「インタラクティブ体験」を通じて視聴者のインサイトをデータとして取得分析し、パーソナライズ化したアプローチにより、業務プロセスを変革します。

2018年の創業以来、上場企業を中心とした多くの支援実績があり、これまで累計88,000件のインタラクティブ動画を制作し配信。総再生回数は9,000万回を超えます。「インタラクティブ体験」の実現を支援している企業として日本トップクラスの実績を誇ります。

【会社概要】

会社名:MIL株式会社

代表者:代表取締役CEO 光岡 敦

設立:2018年3月6日

所在地:東京都新宿区新宿5丁目14-12 天翔オフィス新宿三丁目 301号室

事業内容:「MIL」の開発・提供

URL:https://mil.movie/

インタラクティブ採用|Recruit MIL(リクルートミル)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

MIL株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://mil.movie/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿5丁目14-12 天翔オフィス新宿三丁目 301号室
電話番号
-
代表者名
光岡 敦
上場
未上場
資本金
1億6700万円
設立
2018年03月