MODE, Inc.、JR東日本スタートアッププログラム2021に採択。鉄道工事現場における建設DXプラットフォーム実現へ
JR浜松町駅における夜間工事のデジタルツイン化を実証実験
シリコンバレー発のIoTソリューションサービスを提供するMODE, Inc.(本社:アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンマテオ、CEO:上田 学、以下MODE)は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)とJR東日本スタートアップ株式会社が主催するビジネス創造活動「JR東日本スタートアッププログラム2021」にて、協業企業として採択されました。
■ 「JR東日本スタートアッププログラム」について
JR東日本スタートアッププログラムは、ベンチャー企業などから、駅や鉄道、グループ事業の経営資源や情報資産を活用したビジネス・サービスの提案を募り、ブラッシュアップを経て実現していくプログラムです。5回目となる「JR東日本スタートアッププログラム2021」は、「地域共創」「デジタル共創」「地球共創(SDGs)」の3つをテーマに掲げ、合計154件の応募の中から13件が採択されました。
■ 「IoTエコシステムを活用したデジタルツイン環境の構築」で協業
この度「デジタル共創」の分野において、MODEの「IoTエコシステムを活用したデジタルツイン環境の構築」が協業事業として採択されました。この協業を通して、様々なセンサなどからのデータの取得・活用を可能にする建設DXプラットフォーム開発により、鉄道建設工事の安全性向上・生産性向上を目指します。
■ 背景
現在、建設業全般における課題には以下のようなものが挙げられます。
・人口減少により仕事の担い手不足・技術者不足が顕在化
・稼働している機械設備等の老朽化と、そのメンテナンス・強靭化にかかる工事頻度の増大化
・工事等の作業現場における全体の作業進捗、トラブル発生等の精密な把握が困難
・保安要員の確保と保安状況の管理コストの増加
・地球温暖化の影響で作業員など工事関係者の熱中症リスク増大
これらを全て解決するためには、安全性を確保しつつ管理コストを下げるという矛盾が発生します。同時に、今すぐ作業管理を改善しなければ、現場が破綻し事故事象に繋がるという危機的状況にも直面しています。
こうした背景のもと、MODEでは「JR東日本スタートアッププログラム2021」への採択を契機に、工事現場のデータを収集し、その計測・分析データから課題を見つけ解決に取り組む建設DXプラットフォームの開発により、複雑な鉄道建設業務のスマート化を実現します。
■ 建設DXプラットフォーム実現化のための実証実験について
MODEが目指す建設DXプラットフォームは、個別システム構築ではなく、様々なセンサデータを1つのプラットフォーム上で統合的に可視化します。まず、改善前の現場の作業パフォーマンスを計測し、様々なデジタル導入で現場業務をアップデートします。その後、改善前のデータとの変化を比較・分析することで効果を測定し、新たな改善点に取り組む持続的なPDCAサイクルを回します。
現在、JR浜松町駅の夜間改良工事にて、全体把握が困難な夜間工事のデジタルツイン化する実証実験を行っています。
■MODEについて
MODEは、日本のDXを加速させるIoTソリューションを提供しているシリコンバレー発のスタートアップです。あらゆるセンサーデータなどに対応するゲートウェイ内のソフトウェアと、クラウド上に独自開発をした超高速な時系列データベース技術をベースとして、現実社会のデータの収集を圧倒的簡単に提供するソリューションを提供しております。
■採用情報
MODE, Inc.では現在、採用を強化しています。興味のある方は以下よりご応募ください。
https://www.tinkermode.jp/careers
<採用強化中の職種一覧>
・ソフトウェアエンジニア
・プロダクトマネージャー
・事業開発マネージャー
・エンタープライズ ソリューションズ マネージャー
・営業 など
■会社概要
会社名:MODE, Inc.
代表者:CEO / Co-Founder 上田 学
所在地:アメリカ合衆国カリフォルニア州サンマテオ市ゲートウェイドライブ1840、スイート250
設立:2014年7月
事業内容:センサープラットフォーム及び関連ソフトウェアサービスの提供
URL:https://www.tinkermode.jp
PR動画:
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像