『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2022年9月号「ワクワクさせるミュージアム!」が8月5日に発売!
株式会社ディスカバー・ジャパン(所在地:東京都港区、代表取締役社長:髙橋俊宏)が発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2022年9月号「ワクワクさせるミュージアム!」が発売されました。
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2022年9月号 Vol.130「ワクワクさせるミュージアム!」
そんな“探究力”を磨く、好奇心の種がまかれているのがミュージアムです。
神木隆之介さんが主演を務める来年のNHK朝ドラのモデル・牧野富太郎の想いを受け継いだ「高知県立牧野植物園」をはじめ、全国の必見のミュージアムの魅力を丁寧にひも解いて紹介。
アート好きなアイドル・和田彩花さんをはじめとした、ミュージアムマニアに必見の施設を紹介してもらう企画も。
この夏、気になるミュージアムを見つけて、ぜひ足を運んでみてください!
詳細・購入はこちら
https://discoverjapan-web.com/magazine
ルーブル、スミソニアン…?日本には上野があります!
文化が集中する上野で自由研究
アートが地域を元気にする
SDGsの視点から知る瀬戸内芸術祭
北海道・白老/ウポポイ(民族共生象徴空間)
ウポポイで学ぶアイヌ民族の世界。
2020年、北海道・白老にオープンした「ウポポイ(民族共生象徴空間)」では、五感を使ってその世界観や文化を体感し、学ぶことができます。
14年ぶりの募集!日本人宇宙飛行士選抜中
日本の宇宙開発を知るならココへ
前半は、“宇宙タレント”として活躍している黒田有彩さんとともに、日本の宇宙開発技術について知ることのできる「筑波宇宙センター」を見学した様子を紹介。後半は「そもそも宇宙開発は何のために?」、「 宇宙飛行士はどんな仕事をしているの?」などの宇宙Q&Aと、もっと宇宙に触れたい人のためにおすすめのスポット「種子島宇宙センター」、「日本科学未来館」を紹介します。人類の探究心は宇宙へ、月へ、その先へ…。宇宙旅行も夢ではなくなったことがわかる、素晴らしく進化している宇宙開発の実態について興味を持つきっかけとなる内容です。
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは
2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディアです。
株式会社ディスカバー・ジャパン発行
月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができます。
https://discoverjapan-web.com/magazine
【購入方法】
全国の書店・コンビニエンスストアまたは以下URLよりご購入ください。
https://shop.discoverjapan-web.com/collections/all/products/202209
日本文化の最新トレンドが毎月届きます。定期購読のお求めはこちらから。
https://shop.discoverjapan-web.com/products/subscription
WebSite:https://discoverjapan-web.com
Instagram:https://www.instagram.com/discoverjapan
Facebook:https://www.facebook.com/DiscoverJapan
Twitter:https://twitter.com/Discover_Japan
<次号のお知らせ>
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)2022年10月号
「心身をととのえる、癒しの旅。」
コロナ禍でライフスタイルが変化する中、心身の健康に対して意識が高まる時代となりました。
本特集では、日本におけるウェルネスツーリズムの可能性について注目します。
「ととのえる」をキーワードに、温泉や発酵など地域各地に息づくウェルビーイングや、いま行くべき心身を癒してくれる名宿と、そこでかなえられるウェルネス体験を紹介します。
そして、2022 年9月23日。いよいよ待ち望んでいた、西九州新幹線が開業。それに合わせて、巻末からの九州大特集を企画。九州各地に息づく美食、お茶、うつわ、名宿など、地域全体の歴史・文化をしっかりと味わえるツーリズムを紹介します。
そんな“探究力”を磨く、好奇心の種がまかれているのがミュージアムです。
神木隆之介さんが主演を務める来年のNHK朝ドラのモデル・牧野富太郎の想いを受け継いだ「高知県立牧野植物園」をはじめ、全国の必見のミュージアムの魅力を丁寧にひも解いて紹介。
アート好きなアイドル・和田彩花さんをはじめとした、ミュージアムマニアに必見の施設を紹介してもらう企画も。
この夏、気になるミュージアムを見つけて、ぜひ足を運んでみてください!
詳細・購入はこちら
https://discoverjapan-web.com/magazine
ルーブル、スミソニアン…?日本には上野があります!
文化が集中する上野で自由研究
アートが地域を元気にする
SDGsの視点から知る瀬戸内芸術祭
北海道・白老/ウポポイ(民族共生象徴空間)
ウポポイで学ぶアイヌ民族の世界。
2020年、北海道・白老にオープンした「ウポポイ(民族共生象徴空間)」では、五感を使ってその世界観や文化を体感し、学ぶことができます。
14年ぶりの募集!日本人宇宙飛行士選抜中
日本の宇宙開発を知るならココへ
前半は、“宇宙タレント”として活躍している黒田有彩さんとともに、日本の宇宙開発技術について知ることのできる「筑波宇宙センター」を見学した様子を紹介。後半は「そもそも宇宙開発は何のために?」、「 宇宙飛行士はどんな仕事をしているの?」などの宇宙Q&Aと、もっと宇宙に触れたい人のためにおすすめのスポット「種子島宇宙センター」、「日本科学未来館」を紹介します。人類の探究心は宇宙へ、月へ、その先へ…。宇宙旅行も夢ではなくなったことがわかる、素晴らしく進化している宇宙開発の実態について興味を持つきっかけとなる内容です。
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは
2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディアです。
株式会社ディスカバー・ジャパン発行
月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができます。
https://discoverjapan-web.com/magazine
【購入方法】
全国の書店・コンビニエンスストアまたは以下URLよりご購入ください。
https://shop.discoverjapan-web.com/collections/all/products/202209
日本文化の最新トレンドが毎月届きます。定期購読のお求めはこちらから。
https://shop.discoverjapan-web.com/products/subscription
WebSite:https://discoverjapan-web.com
Instagram:https://www.instagram.com/discoverjapan
Facebook:https://www.facebook.com/DiscoverJapan
Twitter:https://twitter.com/Discover_Japan
<次号のお知らせ>
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)2022年10月号
「心身をととのえる、癒しの旅。」
コロナ禍でライフスタイルが変化する中、心身の健康に対して意識が高まる時代となりました。
本特集では、日本におけるウェルネスツーリズムの可能性について注目します。
「ととのえる」をキーワードに、温泉や発酵など地域各地に息づくウェルビーイングや、いま行くべき心身を癒してくれる名宿と、そこでかなえられるウェルネス体験を紹介します。
そして、2022 年9月23日。いよいよ待ち望んでいた、西九州新幹線が開業。それに合わせて、巻末からの九州大特集を企画。九州各地に息づく美食、お茶、うつわ、名宿など、地域全体の歴史・文化をしっかりと味わえるツーリズムを紹介します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像