阪急宝塚沿線のホールをつなぐコンサート、第5回開催!「阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!2025」10月5日より開催

阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!実行委員会は、2025年10月5日(日)から12月13日(土)まで「阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!2025」を開催いたします。

学校法人大阪音楽大学

・テーマは「この街には音楽がある。」阪急宝塚線沿線の新たな音楽文化を創出

阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!は、阪急宝塚線沿線に点在している複数のホールや大学の施設が連携し、音楽を軸とした場をリレー形式で「駅伝」のようにつなぎ、沿線の音楽文化の魅力を創出することを目的としたプロジェクトです。10月5日(日)から12月13日(土)の期間中、参加各ホールが主催する公演と、その間をつなぐフリンジイベントで、阪急宝塚線沿線の音楽文化を盛り上げます。

【開催概要】

イベント名:「阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!2025」

開催期間:2025年10月5日(日)~12月13日(土)

開催場所:阪急宝塚線沿線の音楽ホール(池田市民文化会館アゼリアホール、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス、常翔ホール(大阪工業大学 梅田キャンパスOIT梅田タワー3階)、宝塚市立文化施設ベガ・ホール、豊中市立文化芸術センター、豊中市立ローズ文化ホール、箕面市立メイプルホール)
※その他、阪急宝塚線沿線で入場無料のフリンジイベントを開催予定

・初日10月5日(日)には、オープニングイベントを開催!

阪急電車館館長、大阪音楽大学学長と学生の異色のコラボ!阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!のオープニングイベントとして、阪急電車115年の道のりと、それにまつわる音楽を生演奏で紹介します。YouTubeでお馴染みの阪急電車館館長、藤田雅之氏のエピソードトーク、大阪音大森本友紀学長による阪急電車の駅メロを基にした新曲は必聴!地元で人気のコーヒーや軽食とともに、歴史を駆け抜けてきた音の数々をお楽しみください。

【オープニングイベント開催概要】

イベント名:「阪急音物語〜歴史をつなぐメロディー〜」

開催日時:10月5日(日)12:30スタート(12:00開場)

開催場所:能勢電鉄川西能勢口駅5号線ホーム

出演:藤田雅之(公式YouTube「阪急電車ファン全員集合!」阪急電車館 館長)

森本友紀(大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部 学長、音楽クリエイター専攻)

畑末統吾(大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻生)

助演:髙﨑大輔(大阪音楽大学非常勤講師)

チケット:無料(ホームへの立ち入りには入場券が必要です)

・阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!2025 ホール主共催公演

(開催順/五十音順)

10月10日(金)  宝塚ベガ・ホール

第376回市民のためのオルガンコンサート ~ドイツの風に誘われて~

11月6日(木) 箕面市立メイプルホール

《身近なホールのクラシック》大阪フィルハーモニー交響楽団 箕面演奏会 指揮者の領分 カーチュン・ウォン

11月9日(日) 大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス

ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 第67回定期演奏会 Concert’Opera「月の世界」作曲/J.ハイドン

11月9日(日) 常翔ホール

親子で楽しむ常翔コンサート

11月22日(土) 池田市民文化会館3Fイベントスペース

第52回バロックコンサート

・第1部 親子でたのしむクラシック

・第2部 J.S.バッハとヴィヴァルディ〜秋に聴きたい名曲選〜

12月10日(水) 豊中市立ローズ文化ホール

思わず歌いたくなる!クリスマス・ゴスペルコンサート

12月13日(土) 豊中市立文化芸術センター

センチュリー豊中名曲シリーズVol.36「月」冬の満ち欠け

・MOT!をもっと盛り上げる!学生企画のフリンジイベントも開催!

 阪急宝塚線沿線で大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻学生による入場無料のフリンジイベントを開催し、MOT!全体を盛り上げます。詳細は後日ホームページにて発表します。

・阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT! について

阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!は、阪急宝塚線沿線に点在している複数のホールや大学の施設が連携し、音楽を軸とした場をリレー形式で「駅伝」のようにつなぎ、沿線の音楽文化の魅力を創出することを目的としたプロジェクトです。10月5日(日)から12月13日(土)の期間中、参加各ホールが主催する公演と、その間をつなぐフリンジイベントで、阪急宝塚線沿線の音楽文化を盛り上げます。

https://musicekidenmot.org/

参画ホール:阪急宝塚線沿線の音楽ホール(池田市民文化会館アゼリアホール、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス、常翔ホール(大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー3階)、宝塚市立文化施設ベガ・ホール、豊中市立文化芸術センター、箕面市立メイプルホール)

主催:阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!実行委員会

実行委員長:森本友紀(大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部 学長)

事務局:大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻

協賛:阪急電鉄株式会社、株式会社マツモト

後援:池田市/池田市教育委員会 学校法人大阪音楽大学、学校法人常翔学園、宝塚市/

宝塚市教育委員会、豊中市/豊中市教育委員会、箕面市/箕面市教育委員会、エフエム大阪(予定含む)

事務局:大阪音楽大学ミュージックコミュニケーション専攻

ミュージックコミュニケーション専攻では、音楽で人と地域をつなぐ「仕掛け人」を育成しています。大学内外の人々と協働/連携しながら地域活性化や社会包摂などに関わるプロジェクトを実施。「阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!」では、学生が運営とフリンジイベントの企画制作をおこなっています。

本件に関するお問い合わせ先

阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT! 実行委員会事務局

〒561-8555 大阪府豊中市庄内幸町1-1-8

(大阪音楽大学 ミュージックコミュニケーション専攻)

musicekidenmot@daion.ac.jp

080-4181-8158(平日10:00-18:00)

※ホール主共催公演に関するお問い合わせは、各ホールお問い合わせ先へお願いします。

すべての画像


会社概要

学校法人大阪音楽大学

4フォロワー

RSS
URL
https://www.daion.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府豊中市庄内幸町 1-1-8
電話番号
-
代表者名
北野徹
上場
-
資本金
-
設立
-