【北東北初上陸】弘前・青森で「北海道ライブマルシェ」開催!北の大地の味覚が堪能できる特別催事が弘前駅ビル アプリーズ43周年・青森駅ビル ラビナ39周年記念イベントとして登場
北海道の魅力が詰まった特別セレクトショップ。
北東北初上陸!「北海道ライブマルシェ」開催のお知らせ
~魅力あふれる北海道を多くの方に~
開催概要
この度、弘前駅ビル アプリーズと青森駅ビル ラビナにおいて、北東北初となる「北海道ライブマルシェ」を開催。本催事は、弘前駅ビル アプリーズの43周年記念イベント、青森駅ビル ラビナの39周年記念イベントとして特別に企画されたものです。北海道の豊かな食文化を代表する特産品を皆様にお届けする貴重な機会となります。
【弘前会場】
開催期間:2025年4月28日(月)~5月11日(日)
開催場所:弘前駅2F 津軽ラウンジ
【青森会場】
開催期間:2025年5月22日(木)~6月10日(火)
開催場所:青森駅ビルラビナ2F プラザスペース

「北海道ライブマルシェ」とは

「北海道ライブマルシェ」は、北海道産の新鮮な食材と特産品を取り揃えた魅力満載の「北海道産品セレクトショップ」です。北海道の魅力を凝縮した特別な空間をご用意しました。今回の「北海道ライブマルシェ」では、北海道を代表する人気商品から、地元でしか手に入らない希少な特産品まで、幅広い商品を取り揃えております。
注目の商品ラインナップ
セルクル
食品添加物不使用
セルクルではすべての商品が食品添加物不使用。
保存料・酸化防止剤・pH 調整剤・安定剤・着色料・甘味料・香料・乳化剤・化学調味料等はすべて使用しておりません。
また、膨張剤(ベーキングパウダー)を使用せずキャトルキャールやガトーアンジュを製造しています。
素材のちからと独自の製造技術でつくられた商品は今までの概念をくつがえすほど。
● セルクル キャトルキャール(パウンドケーキ)
「ほどけて、まとまって、とけていく。おいしく変化する3つの食感。」
セルクルがつくるパウンドケーキの特徴は、なんといってもカットした断面の密度の濃さにあります。
お口のなかで変わる食感は、今までのパウンドケーキの概念をくつがえすほど。
膨張剤(ベーキングパウダー)は使用せず、たまご、バター、砂糖、小麦粉の4つの原材料で仕上げたナチュラルな味わいが自慢。
● セルクル ガトーアンジュ(シフォンケーキ)
ベーキングパウダーを使用せずしっかりとした弾力のあるシフォンケーキ。
その秘密は卵のチカラと製造技術によるもの。
そして百貨店の北海道展でも大人気の商品。
いちふじ柴田商店
● インカのめざめ
十勝の広大な大地で育った小粒のジャガイモ「インカのめざめ」
中は濃い黄色で小粒傾向の貴重な品種となります。
眠りから目覚めることで美味しくなるこのじゃがいもは
収穫より3か月程度 2度前後の冷蔵庫で保存されます。
購入時期によって甘味が変わってくるのですが、収穫年のクリスマスくらいから、
インカのめざめらしい甘さが乗ってくるかなと思います。
年を越したインカは とても甘くなって美味しいです!
医食同源
● 海峡漬手造りセット 生姜味噌ダレ 160g
津軽海峡を挟んだ青函の食材を使用。
「青森生姜味噌おでん」風の特製タレを添付した、おかず味噌。
栄養豊富な乾燥野菜と刻み昆布、生姜と味噌の風味豊かな特製たれと水120ccで和えるだけで、
素材の旨味溢れる具だくさんのおかず味噌が出来上がります。
化学調味料・保存料無添加で、からだにやさしい味わいです。
常温で⾧期保存が可能(調理前)ですので、ご家庭で食べたいときに作りたてを頂けます。
大塚ファーム
有機ほし甘いもは、北海道の大地で私たちの情熱をこめた自家製・有機栽培の甘薯(さつまいも)だけを使い、自社工場で製造したほし芋です。
収穫してから冷涼な環境で一定期間保存し、風味や甘味が十分のってから、丁寧に手作りで干し芋に加工しました。
しっとりした食感、口の中いっぱいに広がる豊かな風味、心地よい満足感を心ゆくまでお愉しみください。
電子レンジやオーブンで温めたり、表面をかるく炙ると、おいしさがいっそう引き立ちます。
糖分・油分が一切入らない自然のおやつは小さなお子様から、ご年配の方までおすすめできます。また北海道の土産品としても最適です。
● 玉豊(タマユタカ)
一番ポピュラーなほしいも専用品種。生のおイモは皮が白いのが特徴。
● 紅はるか
しっとりしてやわらかく甘みも強い。
ロッキーサーモン
北海道の清流で育った新鮮なサーモンを独自の製法で加工した「ロッキーサーモン」。
しっとりとした食感と濃厚な旨味が特徴で、
お酒のおつまみとしても、ご飯のおかずとしても最適です。通常は北
通常は北海道内の限られた店舗でしか手に入らない逸品を、
今回特別に北東北の皆様にお届けします。
ノースマン
北海道の厳しい冬を象徴するような力強い味わいの「ノースマン」。
北海道産の小麦と新鮮なバターを使用し、サクサクとした食感と濃厚な風味が特徴です。
コーヒーや紅茶との相性も抜群で、ティータイムを特別なものにしてくれます。
トラピストクッキー
北海道函館近郊のトラピスト修道院で作られる「トラピストクッキー」。
シンプルな材料と伝統的な製法で作られる素朴な味わいが特徴で、
一度食べると忘れられない深い味わいがあります。
修道院の厳格な生活の中で丁寧に作られる希少なお菓子を、
この機会にぜひお試しください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像