プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

木内酒造株式会社
会社概要

日の丸ウイスキー樽熟成の木内梅酒など「New York World Spirits Competition 2023」で銀賞・銅賞を受賞

ニューヨークで開催されたスピリッツの品評会「NYWSC 2023」において、日の丸ウイスキーポートカスクフィニッシュ6年や樽熟成の木内梅酒、米焼酎木内が受賞

木内酒造株式会社

木内酒造株式会社(茨城県那珂市)は、2023年8月にアメリカ・ニューヨークで開催された酒類コンペティション「New York World Spirits Competition (NYWSC) 2023」において、海外向けに出荷中の「KIUCHI RICE SHOCHU - CLASSIC EDITION」と「KIUCHI RICE SHOCHU - GINKA(吟香) EDITION」、「KIUCHI UMESHU - AGED IN HINOMARU WHISKY BARRELS」が銀賞を、「日の丸ウイスキー ポートカスクフィニッシュ6年」が銅賞をそれぞれ受賞いたしました。

New York World Spirits Competition 2023 で受賞した商品群New York World Spirits Competition 2023 で受賞した商品群

・「KIUCHI RICE SHOCHU - CLASSIC EDITION」銀賞

・「KIUCHI RICE SHOCHU - GINKA(吟香) EDITION」銀賞

・「KIUCHI UMESHU - AGED IN HINOMARU WHISKY BARRELS」銀賞

 ・「日の丸ウイスキー ポートカスクフィニッシュ6年」銅賞


■NYWSC 2023 オフィシャルホームページ(受賞結果)
https://thetastingalliance.com/results/nywsc-2023-results/

以下の3銘柄が銀賞を受賞しました。

  • KIUCHI RICE SHOCHU - CLASSIC EDITION

品目:米焼酎
アルコール分:24%

内容量:700ml

 商品特徴:米焼酎を杉樽で10年間熟成させた芳醇な味わい


  • KIUCHI RICE SHOCHU - GINKA(吟香) EDITION

品目:米焼酎

アルコール分:41%

内容量:700ml

 商品特徴:米焼酎を10年間熟成させたフルーティーな味わい


  • KIUCHI UMESHU - AGED IN HINOMARU WHISKY BARRELS

品目:リキュール

アルコール分:24%

内容量:700ml

 商品特徴:茨城県産の梅の実を漬け込んだ木内梅酒を日の丸ウイスキーの樽で1年以上熟成させた、コクのある深い味わい

※ 以上の3銘柄はいずれも日本国外向けの商品となります。

また、以下の1銘柄が銅賞を受賞しました。

  • 日の丸ウイスキー ポートカスクフィニッシュ6年

品目:ウイスキー
原材料名:モルト
原料原産地名:国内製造(モルトウイスキー)
アルコール分:48%
内容量:700ml
価格:33,000円(参考小売価格・税込) 化粧箱付

商品特徴:2016年に蒸留したモルト原酒をシェリー樽で4年間熟成させたのち、ポートワイン樽で2年間熟成しフィニッシュさせたシングルモルトのジャパニーズウイスキー。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://kodawari.cc/news/20230913.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

木内酒造株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://kodawari.cc/
業種
製造業
本社所在地
茨城県那珂市鴻巣1257番地
電話番号
029-212-5111
代表者名
木内敏之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1963年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード