プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社KKDAY JAPAN
会社概要

KKdayとアクティビティジャパン、連続ウェビナー「旅ナカ事業のノウハウ紹介セミナー」を1/25(火)より開催

クールジャパン機構後援、オンライン旅行会社の担当者が今日からできるwithコロナ時代の観光施策をご紹介

KKday(ケーケーデイ)

アジア最大級のオプショナルツアー予約サイトを運営する株式会社KKday Japan(読み方「ケーケーデイ」、日本法人:東京都新宿区 以下、KKday)と、国内最大級の遊び・体験予約を運営する株式会社アクティビティジャパン(本社:東京都新宿区 以下、アクティビティジャパン)は、1月25日(火)より、体験・アクティビティの中小事業者に向けた全4回の連続ウェビナーを開催いたします。



 コロナ禍により社会の価値観や考え方は大きく変化し、観光業界も同様に大きな転換期を迎えています。
 その中で世界の観光業界はどのように変化したのか、そしてアクティビティ・体験事業者はwithコロナ時代に向けてどのような対策をする必要があるのでしょうか?
 
 全4回のウェビナーでは、アジア最大級のオンライン予約サイトを運営するKKdayと国内最大級の遊び・体験予約を運営するアクティビティジャパンの知見豊かな講師陣たちが、「世界の人々の旅行に対する価値観の変化」や「すでに動き出している世界の事業者の事例」、また「withコロナ時代の集客方法」など、withコロナ時代に向けて今から行うべき観光施策をご紹介します。
  

  • 開催概要

タイトル:オンライン旅行予約サイトの担当者が語る!旅ナカ事業のノウハウ紹介ウェビナー
 開催日時:
 第1回 2022年1月25日(火)15:00〜16:00
 第2回 2022年2月2日(水)14:00〜15:00
 第3回 2022年2月10日(木)17:00〜18:00
 第4回 2022年2月16日(水)18:00〜19:00
 開催形式:ウェビナー(Zoom)
 参加費用:無料
 対象者:観光施設、体験・アクティビティ事業者
 ※同業他社様のお申し込みは、お断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
 参加方法:https://kkday.me/UhUKAより申込後、ウェビナー前日の夜までにご登録のメールアドレスに参加URLをお送りします。
 主催:株式会社KKday Japan 株式会社アクティビティジャパン
 後援:クールジャパン機構
 詳細・お申込み:https://kkday.me/UhUKA

  • 開催内容

▼第1回 2022年1月25日(火)15:00〜16:00
 テーマ:withコロナ時代のインバウンド受け入れ準備の仕方 〜海外OTAが考えるインバウンド施策のニューノーマル〜
 講師:KKdayグループ 日本支社 地域振興推進部 シニアマネージャー 野田 昌
 内容:海外の方々の価値観はどう変化した?/国境未開放の今、取り組むべきことは? など
 申し込み:https://kkday.me/d6UDv
 
 ▼第2回 2022年2月2日(水)14:00〜15:00
 テーマ:すぐできる!世界の高付加価値化アイデア集!
 講師:KKdayグループ 日本支社 地域振興推進部 シニアマネージャー 野田 昌
 内容:世界の高付加価値化事例/コロナ以降の価値変化/実現する為のTo Doリスト など
 申し込み:https://kkday.me/45poA
 
 ▼第3回 2022年2月10日(木)17:00〜18:00
 テーマ:今さら聞けない、オンライン予約のイロハ
 講師:アクティビティジャパン 地域振興推進部 シニアマネージャー 三上 宣子
 内容:Web予約は本当に必要?その活用術/売れる商品のつくり方、見せ方/何から始めれば良い? など
 申し込み:https://kkday.me/39zQC
 
 ▼第4回 2022年2月16日(水)18:00〜19:00
 テーマ:脱OTA依存!自社サイトの集客力upと、利益率upのノウハウ
 講師:KKdayグループ 日本支社 事業戦略部 大溝 浩紀
 内容:今起きている業界の構造変化とは?/自社サイト集客成功事例/直販強化の為にすべきこと など
 申し込み:https://kkday.me/KjY54
  

  • 登壇者プロフィール

KKdayグループ 日本支社 地域振興推進部 シニアマネージャー 野田 昌 


 自治体・DMO担当として、日本の商品ラインナップ拡大施策を担う。海外滞在歴は約20年 (北京・上海・香港・シンガポール等) 、多様な市場からのインバウンド事業に従事。前職はJTB GMTで、中国発の訪日インバウンド事業を担当。2020年2月より現職。
 
 
 
 株式会社アクティビティジャパン 地域振興推進部 シニアマネージャー 三上 宣子 


 旅行会社にてオンライン部署、ホテル、海外サプライヤーとの取引業務を経て2017年アクティビティジャパンに入社。体験事業者や観光施設、自治体の営業担当として着地型商品造成、誘客促進事業に取り組む。2021年10月より現職。
 
 
 
 KKdayグループ 日本支社 事業戦略部 大溝 浩紀 


 国内ホテルチェーンで宿泊部門やインバウンド施策全般に携わった後、KKday (台湾) へ入社。訪日インバウンドと日本発アウトバウンドに、マーケティングと営業、2つの側面から携わる。2021年より、基幹システム事業の日本での立ち上げと展開を担当。
 
 
 
 
 
 
 アクティビティジャパンについて
 アクティビティジャパンは、国内アクティビティ・日帰り旅行専⾨のオンライン予約プラットフォームです。日本中の旅先の特⾊ある体験を網羅し、旅⾏者が個別にアクティビティやツアーを⼿配する⼿間を省き、旅⾏計画の利便性を向上させるサービスを提供しています。
 アクティビティジャパンは、4,000を超える事業者様と提携し、350種目・15,000プラン以上の体験商品を取り扱っています。
 アクティビティジャパンは、旅⾏者に素晴らしい旅を届けるというコンセプトのもと、今後も⾼品質なアクティビティ・日帰り旅行を提供してまいります。
 詳細については、こちらをご覧ください:https://kkday.me/fvH1n
 
 本社:東京都新宿区四谷1丁目22番5号WEST ALL四谷2階
 設⽴: 2016年3⽉
 事業内容:現地アクティビティ予約サイト
 URL:https://kkday.me/fvH1n
 
 KKdayについて
 KKdayは現地オプショナルツアー・アクティビティ専⾨のオンライン予約サイトです。世界中・日本中の旅先の特⾊あるツアーを網羅し、旅⾏者が個別にツアーやチケットを⼿配する⼿間を省き、旅⾏計画の利便性を向上させるサービスを提供しています。
 KKdayのプラットフォームは、92ヵ国550都市以上をカバーし、約30,000件を超える旅⾏商品を取り扱っています。世界中の利⽤者がもっと⾃由で快適に旅⾏体験を楽しめるよう、サイトは繁体字、簡体字、英語、⽇本語、韓国語などの多⾔語に対応しています。KKdayは旅⾏者に素晴らしい旅を届けるというコンセプトのもと、今後も⾼品質なオプショナルツアー・現地アクティビティを提供してまいります。
 詳細については、こちらをご覧ください:https://kkday.me/M5kUY
 
 日本法人:東京支社:東京都新宿区四谷1-22-5 WESTALL四谷ビル2階
 設⽴: 2014年5⽉
 拠点:台湾、⽇本、韓国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、フィリピン、タイ、⾹港、上海 
 事業内容:現地オプショナルツアー予約サイト
 URL:https://kkday.me/M5kUY

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光ネットサービス
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://kkday.me/UhUKA
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KKDAY JAPAN

25フォロワー

RSS
URL
https://www.kkday.com/ja
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区四谷1-22-5 WESTALL四谷ビル2階
電話番号
-
代表者名
大淵公晴
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード