『富裕層が知っておきたい世界の税制【カリブ海、欧州編】~ 国境をまたぐ資産管理と税務リスクの最前線〜 』Amazon Kindleにて刊行

「世界の税制」の現在地がわかる解説書

株式会社幻冬舎ゴールドオンライン(東京都渋谷区、代表取締役:山下征孝)は、2025年8月18日に電子書籍『富裕層が知っておきたい世界の税制【カリブ海、欧州編】~国境をまたぐ資産管理と税務リスクの最前線〜』をAmazon Kindleにて刊行しました。

カリブ海――透き通る海と白い砂浜の向こうに、世界の富が吸い寄せられる秘密の仕組みが広がっています。ケイマン諸島では法人税がゼロという圧倒的優位性により、世界中のヘッジファンドや企業が拠点を構えています。バハマは匿名口座の存在から、富裕層の資産保全先として名高く、バミューダは「高物価の楽園」として選ばれる理由があります。

欧州に目を向ければ、マルタやルクセンブルクの法人税トリック、スイスの居住地交渉税制、北欧の二元的所得税など、多彩な制度と歴史的背景が浮かび上がります。

本書では、数字やデータ、地図を手がかりに、歴史的事件や現代の税制競争、タックスヘイブンの実態、国際課税ルールの攻防までを解説します。

【目次】

はじめに――タックスヘイブンを巡る世界の縮図~カリブ海から欧州へ~

序章 タックスヘイブンとは何か その実態と国際社会の対応

第1章 カリブ海に浮かぶ税の楽園たち

第2章 欧州に広がるタックスヘイブンと富の流出入

第3章 国際課税をめぐる攻防

【こんな人におすすめ!】

・国際経済や税務のリアルな現場を知りたい方

・富裕層の資産運用・資産保全戦略に関心がある方

・歴史と現代をつなぐ「税制の進化」に興味がある方

・ビジネスや投資の国際展開を考えている経営者・専門家

【書籍情報】

タイトル:『富裕層が知っておきたい世界の税制【カリブ海、欧州編】~ 国境をまたぐ資産管理と税務リスクの最前線〜 』 (ゴールドオンライン新書)

発売日:2025年8月

フォーマット:Kindle電子書籍・ペーパーバック

購入リンク: https://www.amazon.co.jp/dp/B0FMS7W288

【著者プロフィール】

矢内一好(やない かずよし)

国際課税研究所首席研究員 博士(会計学)中央大学大学院商学研究科修士課程修了。昭和50年東京国税局に勤務、平成2年退職。産能短期大学助教授、日本大学商学部助教授、教授を経て平成14年中央大学商学部教授(平成30年退職)。税務大学校講師、専修大学商学研究科非常勤講師、慶應義塾大学法学研究科非常勤講師、新潟産業大学経済学部非常勤講師、武蔵大学経済学部非常勤講師を歴任。

著書に『富裕層が知っておきたい世界の税制【大洋州、アジア・中東、アメリカ編】~タックスヘイブンから相続・移住まで〜 』(ゴールドオンライン新書)、『国際課税と租税条約』(ぎょうせい、第1回租税資料館賞受賞)、『租税条約の論点』(中央経済社、第26回日本公認会計士協会学術賞)、『詳解日米租税条約』(中央経済社)『日本・国際税務発展史』(中央経済社)、『日本・税務会計形成史』(中央経済社)、『税務会計基礎概念史』(中央経済社)、『日本・租税条約発展史~基本的な考え方と実務対応』(中央経済社)、『電子商取引・デジタル課税の展開史』(中央経済社)など。

お問い合わせ先

THE GOLD ONLINE 事務局

東京都渋谷区千駄ヶ谷二丁目30番1号 ベネッセビル2階

TEL:03-5411-6270

E-Mail:ggo_info@goldonline.co.jp

HP:https://gentosha-go.com/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://gentosha-go.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-30-1 ベネッセビル2F
電話番号
03-5411-6270
代表者名
山下 征孝
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2015年07月