プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所
会社概要

食品スーパー「オオゼキ」にてアラスカフェア第2弾を開催!

4月8日・9日の2日間、100%天然でおいしいアラスカ産シーフードを種類豊富に展開

アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所

アラスカシーフードマーケティング協会(本部:米国アラスカ州ジュノー)は、高い品質の水産物を取り扱うことで定評のある食品スーパー「オオゼキ」が4月8日(土)~9日(日)の2日間、鮮魚売り場で実施する「アラスカフェア」に協賛いたします。今回2回目となるオオゼキ鮮魚企画の「アラスカフェア」では、前回好評だった赤魚に加え、10種類以上の魚種で展開いただきます。

アラスカで水揚げされる水産物の特徴は、そのすべてが100%天然ということ。アラスカの豊かな自然の中で育まれ、また厳しいルールに基づきながら獲られた天然の水産物は、身厚で旨味が強く、世界中のマーケットからプレミアムブランドとして高く評価されています。さらに、将来にわたって水産資源とアラスカの漁業が持続的に存続するよう60年以上前から州憲法に定め、「持続可能な範囲」での天然資源の開発、活用、維持に努めてきたまさに「サステイナブル・シーフード」のパイオニアとも言われています。

今回のアラスカフェアでは、人気の紅鮭をはじめ、たらこや明太子、西京漬けや粕漬けにお勧めの赤魚、脂ののった縞ホッケなど、10種類を超える豊富なラインナップで売り場展開いただきます。

前回のアラスカフェアでお客様はもちろん、アラスカ産シーフードを取り扱ったオオゼキの水産バイヤーにも“アラスカシーフードは天然でおいしいので、お客様に自信を持ってお勧めできる”とアラスカ産シーフードの魅力を知っていただき、今回の第2弾のフェアが実現しました。

  • アラスカフェア概要

実施期間: 2023年4月8日(土)~9日(日)
実施店舗: オオゼキ調布店、府中店、つつじヶ丘店、千歳烏山店を除く全38店舗
商品ラインナップ一例: 紅鮭、赤魚、銀だら、たらこ、明太子、縞ホッケ など


生鮮食品をはじめ選りすぐりの商品を展開する「オオゼキ」のバイヤーがお勧めする100%天然でおいしいアラスカ産シーフードをこの機会ぜひお買い求めください。


株式会社オオゼキについて

スーパーマーケット オオゼキは地域に密着した経営で、生鮮食料品、一般食料品、酒類、日用雑貨など選りすぐりの商品を販売しております。

公式ウェブサイト: http://www.ozeki-net.co.jp/


アラスカシーフードマーケティング協会について

アラスカシーフードマーケティング協会(ASMI)は、「持続可能(サステイナブル)」な水産資源を活用した経済発展を促進するために設立された、アラスカ州とアラスカ水産業界の官民パートナーシップです。アラスカ産水産商品の価値を向上させることを目的に、一般消費者、業界関係者を対象とした様々な活動を世界各国で展開しています。詳しくは公式ウェブサイト、公式SNSをご覧ください。


公式ウェブサイト: https://japanese.wildalaskaseafood.com/
Instagram: @alaskaseafoodjapan
Facebook: https://www.facebook.com/ASMIJapan/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://japanese.wildalaskaseafood.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所

4フォロワー

RSS
URL
https://japanese.alaskaseafood.org/
業種
水産・農林業
本社所在地
東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ 東館8階 ㈱ケー・アンド・エル内
電話番号
-
代表者名
家形 晶子
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード