プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社三井不動産ホテルマネジメント
会社概要

ホテルの空間に躍動するアートスペースが登場!無料で楽しめるパラアート展『HAPPY SMILE ART inザ セレスティンホテルズ』東京芝で6月8日(土)より期間限定で開催

株式会社三井不動産ホテルマネジメント

株式会社三井不動産ホテルマネジメント(所在地:東京都中央区)は、一般社団法人グループハッピースマイルとのコラボレーションのもと、「HAPPY SMILE ART in ザ セレスティンホテルズ」を2024年6月8日(土)より6月30日(日)までの期間、ホテル ザ セレスティン東京芝(所在地:東京都港区)にて開催いたします。


本展では総勢16名の作家が、さまざまな素材・モチーフ・色彩・質感で仕上げた17作品をご覧いただけます。躍動感あふれる作品たちが共奏する”遊び心”満載な空間へと、ぜひ足をお運びください。

■イベント概要

「HAPPY SMILE ART in ザ セレスティンホテルズ」は、期間中、障がいのある方が制作されたアート作品を館内にて展示、販売をすることで誰もが気軽にアートに触れ、心のバリアフリーが進むことを目的としています。グループハッピースマイルの活動趣旨「障がいの有無に関わらず、集うすべての人が笑顔になる環境(空間)づくり」に賛同し、2021年より毎年開催し、今回が11回目の開催となります。展示作品の販売代金はすべて作者へお渡しし、次なる創作活動に活かしていただきます。当社は、「集う場」を通して人々を「繋ぐ」ことで、社会貢献を行ってまいります。


イベント特設ページ:https://corp.gardenhotels.co.jp/campaign/happy-smile-art/


開催期間:2024 年6月8日(土)~6月30日(日)

開催場所:ホテル ザ セレスティン東京芝


【アーティスト紹介】 

アーティスト名:フォレロ・アンジー Forero Angie

根底にあるのは、実母の出身地コロンビアの大自然。原色を巧みに使う色鮮やかな作品が特徴的。

アーティスト名:渡辺萌仁香 Monika Watanabe

躍動的な素材にインスピレーションを感じ、常識にとらわれない新しい感覚で立体的な作品を生み出す。


第7回ジャパン・ツーリズム・アワードにて本取組みが入賞しました!


パラアート展『HAPPY SMILE ART in 三井ガーデンホテルズ』は、世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」(主催:公益社団法人日本観光振興協会、一般社団法人日本旅行業協会、日本政府観光局)が開催し、ツーリズムの発展・拡大に貢献した国内・海外の組織・企業・団体・個人の持続可能で優れた取り組みを表彰する「第7回ジャパン・ツーリズム・アワード」において、入賞しました。ホテルの公益性を活かして、障がいのある人の芸術に光をあてる取り組みであること、また、地元作家の発掘という新たな地域貢献の道筋を示した好事例として評価されました。



■グループハッピースマイル 概要

「グループハッピースマイル」は、障がいの有無に関わらず、集うすべての人が笑顔になる、そんな環境(空間)づくりを目指し活動する一般社団法人です。

障がいのある方々が自主生産された商品を、多くの方々に喜んで購入していただける様な場の企画、提供や、一般市場で喜んで選んでいただける様な商品の生産、販売活動についての助言、支援を行っています。加えて彼らが制作したアート作品を社会に紹介し、販売していく場『ハッピースマイルアート』の企画、提供を行っています。


一般社団法人グループハッピースマイル 公式WEBサイト

https://grouphappysmile.wixsite.com/happysmile


■ホテル ザ セレスティン東京芝 について

東京都港区芝、薩摩藩の江戸屋敷跡に立地。「CROSS OVER TOKYO」をコンセプトに江戸と薩摩の記憶が息づく館内。メインダイニングやバー&ラウンジでは 鹿児島食材を取り入れたメニューを提供しています。光と緑あふれる宿泊者専用ラウンジ&パティオやスパを併設。大きな窓の客室で、情緒に包まれた上質な滞在をお愉しみいただけます。


公式WEBサイト

https://www.celestinehotels.jp/tokyo-shiba/

【住所】東京都港区芝3-23-1


■三井不動産ホテルマネジメントが展開するホテル

三井ガーデンホテルズでは“ガーデンのような豊かさと潤いのある滞在体験を提供したい”という想いから、ブランドタグラインを「Stay in the Garden」と定め、国内外で34施設を展開しています。全国各地の地域性を大切に個性豊かなデザインと「楽しみになる朝食」をご用意し、ビジネスユースだけでなく、レジャー、リトリート、リフレッシュ、長期滞在等、様々なシチュエーションでお楽しみいただけます。

また“滞在そのものが目的となるデスティネーション型ホテル”を掲げた『ザ セレスティンホテルズ』を3施設、自分のスタイルで、“自由な時間と、過ごし方”を愉しむ次世代型ライフスタイルホテル『sequence』を3施設展開。三井不動産ホテルマネジメントは、「記憶に残るホテル」「感性豊かなお客さまの五感を満たすホテル」という理念・コンセプトのもと、多様なニーズに応えるブランド展開をしています。


■三井不動産グループの SDGsへの貢献について

https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/

三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」、2023年3月には「生物多様性」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。


【参考】

・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/

・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/

・「グループ生物多様性方針を策定」

https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0413/



※本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における2つの目標に貢献しています。

目標10 人や国の不平等をなくそう

目標17 パートナーシップで目標を達成しよう

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館ボランティア
位置情報
東京都中央区本社・支社東京都港区店舗・民間施設
関連リンク
https://www.celestinehotels.jp/tokyo-shiba/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社三井不動産ホテルマネジメント

18フォロワー

RSS
URL
https://corp.gardenhotels.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋本町2-5 日本橋二丁目ビル
電話番号
03-5777-1331
代表者名
雀部 優
上場
未上場
資本金
4億9000万円
設立
1981年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード