インフォメーション・ディベロプメント、経済安全保障対策会議・展示会「ECONOSEC JAPAN」にて講演登壇
~サイバー演習プラットフォーム「SimSpace」の紹介を通じて、組織のサイバー防衛力強化を支援~
株式会社インフォメーション・ディベロプメント(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮澤 拓哉 以下、当社)は、2025年9月30日、10月1日に開催される「ECONOSEC JAPAN 経済安全保障対策会議・展示会」において、北村エコノミックセキュリティ合同会社(本社:東京都港区、代表:北村 滋氏)の講演枠にて登壇し、サイバー演習プラットフォーム「SimSpace」の紹介を行います。
SimSpaceは、米国サイバー軍やNATO各国サイバー軍、米国の主要金融機関などで広く導入されているサイバー演習プラットフォームです。実際のネットワークに近い仮想環境を構築し、Web閲覧やメール送受信などのユーザー操作を忠実に再現することで、現実に即した演習を可能にします。また、最新のサイバー攻撃手法を自動で再現する機能や、豊富な教育コンテンツ、スキル判定機能などを備えており、サイバー人材育成やセキュリティ体制の強化に貢献します。
「ECONOSEC JAPAN」は、経済・情報分野を中心とした安全保障の重要性が高まる中、官民連携による対策強化と組織経営層への情報提供を目的としたカンファレンスです。
当社は本講演を通じて、組織が直面するサイバーリスクへの対応力を高め、経済安全保障の観点から持続可能な経営基盤の構築を支援してまいります。
■SimSpaceの主な特徴
-
米国政府機関・サイバー軍・金融機関などでの豊富な導入実績
-
実ネットワークに近い仮想環境の構築とユーザー操作の忠実な再現
-
最新のAPT攻撃手法を自動で再現する攻撃シミュレーション機能
-
多様な教育コンテンツとスキル判定機能による人材育成支援
-
民間・自治体・政府による大規模合同演習での活用実績
製品紹介サービスページ:https://www.idnet.co.jp/service/simspace.html
■講演概要
ECONOSEC JAPAN 経済安全保障対策会議・展示会
イベント詳細はこちら https://econosec.jp/
-
開催日:2025年10月1日(水)
-
講演時間:11:00~11:25
-
講演枠:北村エコノミックセキュリティ合同会社
-
講演テーマ:「サイバー演習プラットフォームSimSpace 紹介」
-
講演者:本多 海真(ほんだ かいま)
インフォメーション・ディベロプメント株式会社
ナショナルセキュリティソリューション部
※本催事は経済安全保障に業務上関わる方、基幹インフラ事業者、国・自治体などを来場対象とした関係者限定のカンファレンス・展示会です。
※公式ホームページでの審査の結果によっては、ご入場いただけない場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像