サグリ、下呂市長へ農林水産大臣賞受賞報告を実施!
下呂市農業委員会は全国に先駆け当社が提供するアクタバの導入を行い、令和3年度農林水産大臣賞を受賞しました。
サグリ株式会社(本社:兵庫県丹波市/代表取締役 坪井俊輔)は、岐阜県下呂市農業委員会が農林水産大臣賞を受賞した旨を2022年6月15日(水)に下呂市役所山内市長へ報告致しました。岐阜県下呂市は、全国で初めて耕作放棄地を見える化するアプリケーションサービス「ACTABA(アクタバ)」を導入した市町村です。
①毎年の実施を義務付けられている農地パトロールにおいて、全国に先駆けてリモートセンシングを活用したシステムの導入を実施したこと。
⇒従来は大きな紙の地図と野帳と呼ばれる農地一覧でパトロールを行っていましたが、当システムの導入によりタブレット端末1台で位置・地番の確認、さらには農地状況の入力まで済ませることが出来るようになりました。また、衛星データのAI解析による耕作放棄率を算出することで、客観的な農地の状況判断が可能となり、個人の見方による判断の差が少なくなりました。
②システム導入と地域紹介と合わせた視察メニューの造成したこと。
⇒令和4度からタブレットの導入が国の補助事業の対象となり、他市町村の農業委員会からの視察が増加することを見込み、岐阜県、岐阜県農業会議、サグリ㈱(アクタバシステム運営会社)と連携し、農地集積や新規就農者の誘致等の「農業を活用した地域づくり」の紹介と合わせた視察メニューを造成しました。
- 開催された報告会について
開催場所:下呂市役所 市長応接室
住所:岐阜県下呂市森960番地
出席者:サグリ㈱ 代表取締役社長 坪井 俊輔
下呂市農林部長 部長 都竹 卓氏、農務課 課長 青木 幹典氏
下呂市農業委員会 会長 金森 茂俊氏
下呂市農業委員会事務局 職員 山下 角英氏
- アクタバ開発企業概要
所在地:兵庫県丹波市氷上町常楽725-1
設立:2018年6月
事業内容:衛星データ解析および機械学習による事業創出
公式サイト:https://sagri.tokyo/
- サグリ株式会社VP of Engineer 兼 アクタバプロダクトマネージャー 本城 正巳について
VP of Engineer 兼 アクタバプロダクトマネージャー
本城 正巳
SIer でキャリアをスタート、主にインターネット広告の配信システムや求人検索のなどWeb サービスの開発に従事。 エンジニア、マネージャー、スクラムマスター とキャリアを積みながら、農業に関する開発に関わりたいと考え2020年11月からサグリに参画。 サグリでは VP of Engineer と アクタバ の プロダクトマネージャーを兼任している。 また、2016年よりプロダクトマネージャーカンファレンス実行委員としても活動している。
- エンジニアを積極募集中!
▼弊社採用ページ
https://herp.careers/v1/sagri/
▼採用についてのお問い合わせは下記にお願いします。
メールアドレス:recruit@sagri.tokyo
HP:https://sagri.tokyo/contact/
- 本件についてのお問い合わせについて
メールアドレス:contact@sagri.tokyo
電話番号: 0795-81-4010
https://sagri.tokyo/contact/
下呂市農業委員会事務局
担当:山下 53-2010(内線:157)
すべての画像