JR西日本の新決済サービス「Wesmo!」をTMNゲートウェイからサービス提供開始

TMNゲートウェイの取扱い開始で利用店舗拡大に貢献

電子決済サービスの株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(本社:東京都中央区、代表:大高 敦、グロース市場:5258、以下TMN)は、西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:倉坂昇治、以下 JR西日本)の新決済サービス「Wesmo!(ウェスモ)」をTMNの決済ゲートウェイサービスの取り扱いブランドとして提供を開始しました。

TMNゲートウェイを通じて「Wesmo!」の利用店舗が拡大

「Wesmo!」はJR西日本が2025年5月に提供を開始した新しいスマホ決済サービスです。JR西日本では2030年までに300万人の利用を目指して利用店舗の拡大が進められています。

TMNが提供するキャッシュレス決済ゲートウェイサービスは、現在、全国の店舗などに設置された110万台の決済端末に接続しており、対面決済領域で国内有数のシェアを誇っています。このたび、TMNの取り扱いブランドに「Wesmo!」を追加することによって、すでにTMNと接続している店舗において「Wesmo!」の導入が容易となり、店舗への導入拡大が期待されます。

国内のキャッシュレス決済比率は2024年に42%に達し、2025年までに40%とする政府目標は1年前倒しで達成されました。キャッシュレス決済利用の広がりとともに決済手段も多様化し、利用者の決済ニーズも多岐にわたっています。これにより、店舗ではユーザーの利便性確保のため多数の決済手段への対応を求められており、新たな課題となっています。

TMNは、クレジット、電子マネー、QR・バーコード決済などあらゆるキャッシュレス決済をワンストップで提供可能なゲートウェイサービスを提供しており、店舗の利便性向上に寄与してきました。

TMNは、新たに登場する決済サービスにも柔軟に決済に対応することで、店舗の利便性向上を図るとともに、キャッシュレス決済の普及、よりよい消費環境の創出に貢献していきます。

「Wesmo!」について

「Wesmo!」は、J-WESTカード、ICOCAに続く、JR西日本が提供する新しい”決済サービス”です。社会インフラ企業であるJR西日本が決済サービスの豊富なノウハウを活かして、誰もが便利、おトク、楽しいを実感できるサービスを提供します。

「Wesmo!」はスマートフォンを使ってお支払いができるサービスです。お客様がお店にあるBLUEタグ(専用NFCタグ)・QRコードを読み取る、またはお店がお客様の提示したQRコード・バーコード読み取るだけでお支払いができます。またお客様間で「Wesmo!」残高を送り合うこともできます。さらに、お支払い金額に応じてWESTERポイントを貯めることや、お支払いにWESTERポイントを利用いただくことも可能です。

詳細は「Wesmo!」のWEBサイトをご覧ください。

https://wester.jr-odekake.net/wesmo/

トランザクション・メディア・ネットワークスについて

決済とマーケティングを融合させる情報プロセシング事業を推進しており、クラウドPOSやハウスプリペイド・ID統合等の新たな取組みを展開しております。決済については、2011年に、クラウド(シンクライアント)型電子決済における商用化を国内で初めて実現して以来、電子マネーを中核にクレジット、QR・バーコード、ハウスプリペイド等あらゆる決済手段をワンストップで提供するゲートウェイ事業を展開しています。スーパーやコンビニエンスストアなど幅広い業態でご利用いただいており110万台を超える決済端末が当社ゲートウェイに接続しています。

※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

※「Wesmo!」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.tm-nets.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル18階
電話番号
03-3517-3800
代表者名
大高 敦
上場
東証グロース
資本金
61億4956万円
設立
2008年03月