たんす屋×文化ファッション大学院大学「着物・帯デザインコンテスト」受賞作品発表&授賞式開催
斬新でアイデアに富んだ5作品が受賞!おめでとうございます!
- 受賞作品
1位:カイ ケンさん
スタイリッシュでエキゾチックなデザインと、日本文化の融合に可能性を感じ1位としました。すばらしいです!古典的な和柄の使い方が大変かわいらしく、若い方にも受け入れられるだろうスタイルが気に入りました。
3位:コウ イクキさん
留袖をドレッシーにデザインしていることを評価しました。パーティーやお祝いの席で注目を浴びそうですね。
着物を感じさせないカジュアルなスタイルが気に入りました。色バランスがとてもキュートで楽しいです。
佳作:アナンシリプラハ― シリコーンさん
普段の生活の中で着られるようなシンプルなデザインと、その中にチラッとのぞく和柄が素敵だと思います。
- 授賞式
9月某日、たんす屋本社にて受賞者5名の方にお越しいただき、受賞式を行いました。受賞した学生様からは「自分の力を試すすばらしい機会をありがとうございます」との言葉をいただきました。
- 受賞者と受賞作品
2位 リュウ シレイさん
3位 コウ イクキさん
- コンテスト概要
参加対象者:文化ファッション大学院大学「ファッションデザインコース」「ファッションテクノロジーコース」1・2年生(年齢、国籍不問)
募集内容:デザイン画 (A4サイズ 縦・横)
※提出方法はデータもしくは紙媒体 ※提出点数制限なし
※デザイン画は、リユース着物やリユース帯を50%以上使用するものとする
賞金:大学、企業側との審査の上、優れた作品に授与する
1位 30,000円
2位 20,000円
3位 10,000円 佳作(数名) 5,000円
文化ファッション大学院大学サイト:https://bfgu-bunka.ac.jp/
コンテスト特設ページ:https://tansuya.jp/column/2022desiancontest/
PR:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000075602.html
- 企業情報
1999年からリユース着物の買取・販売のパイオニアとして全国で実店舗を展開し、多くのファンに支えられているリユース着物の大手ブランドです。
住所:たんす屋株式会社
〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子3-31-3 MKグループ二子ビル 4階
Twitter(@たんす屋official) https://twitter.com/tansuya20160701/
Instagram(@tansuya.official) https://www.instagram.com/tansuya.official/
<たんす屋 Webサイト>
「たんす屋」に関する告知や店舗情報を配信しているサイトです。オンラインストアではリユース着物がリーズナブルな価格でご購入いただけます。
https://tansuya.jp/
※本プレスリリースは「たんす屋」が所属する「まるやま・京彩グループ」の本部「株式会社 紅輪」が発信しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像