島根県立大学浜田キャンパス市民研究員募集【島根県立大学】

島根県立大学浜田キャンパス市民研究員制度がスタートします

旧NEARセンター市民研究員制度は新たな市民研究員制度となりました。知りたい事、調べたい事のある方是非ご参加下さい!
  • 市民研究員制度とは?

 旧北東アジア地域研究センター(NEARセンター)において、広く一般市民の参加を求めることにより、センターの研究活動の活性化ならびに大学院教育の充実を図ることを目的として、2006年度に創設されました。

 2023年度からは、浜田キャンパス全体の取り組みとして、市民研究員は大学院学生のみならず学部学生とも共同・協力して多様な活動ができるような、新たな制度に生まれ変わりました。

 調べたいこと、研究したいことがある方、是非ご参加下さい!


  • 交流懇談会へご参加下さい!

「地域活動についてデータを集めてみたい」「地域の歴史を調べてみたい」 と思っていても、一人では難しいことも多いですよね。 そんな方はぜひ市民研究員に登録してみてください。

 交流懇談会では市民研究員と大学院生・学部学生がお互いに興味のある分野や研究内容についてマッチングを行います。

 マッチングで共同研究者が集まったグループは助成金申請が行えます。

まずは交流懇談会へ!

日時:5月20日(土) 13:00〜16:00(予定)

会場:島根県立大学浜田キャンパス交流センター1階研修室

※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 公立大学法人島根県立大学 >
  3. 島根県立大学浜田キャンパス市民研究員募集【島根県立大学】