プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Warranty technology
会社概要

【一人暮らしの20代Z世代会社員に聞いた!】通信機器の「三種の神器」、第1位「スマホ」に次いで大事なものは・・?

〜「三種の神器」が故障した際に備えるリーズナブルな保険に、4割以上が興味〜

株式会社Warranty technology

 株式会社Warranty technologyの子会社であるワランティ少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤 大輔、以下 ワランティ少短)は、都内で一人暮らしをしている、20代Z世代会社員111名を対象に、一人暮らし会社員の「通信機器購入と保険」に関する実態調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
  • 調査サマリー


  • 調査概要

調査概要:一人暮らし会社員の「通信機器購入と保険」に関する実態調査

調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査

調査期間:2023年4月14日〜同年4月17日

有効回答:都内で一人暮らしをしている、22歳〜26歳の会社員の男女111名

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。


≪利用条件≫

1 情報の出典元として「スマホケ」の名前を明記してください。

2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。

URL:https://sumahoke.jp


  • 通信機器の「三種の神器」は、「スマートフォン」「パソコン」「ワイヤレスイヤホン」

 「Q1.あなたが考える、通信機器の「三種の神器」を教えてください。(上位3つまで選択)」(n=111)と質問したところ、「スマートフォン」が87.4%、「パソコン」が61.3%、「ワイヤレスイヤホン」が32.4%という回答となりました。

Q1.あなたが考える、通信機器の「三種の神器」を教えてください。(上位3つまで選択)Q1.あなたが考える、通信機器の「三種の神器」を教えてください。(上位3つまで選択)

・スマートフォン:87.4%

・パソコン:61.3%

・ワイヤレスイヤホン:32.4%

・スマートウォッチ:27.9%

・タブレット:23.4%

・ゲーム機:9.0%

・その他:0.0%

・特にない:4.5%

・わからない/答えられない:3.6%


  • 通信機器を購入する際に重視すること、「機能性」が62.2%、「価格」が55.0%

 「Q2.あなたが、通信機器を購入する際に重視することを教えてください(複数回答)」(n=111)と質問したところ、「機能性」が62.2%、「価格」が55.0%、「使い勝手」が44.1%という回答となりました。

Q2.あなたが、通信機器を購入する際に重視することを教えてください(複数回答)Q2.あなたが、通信機器を購入する際に重視することを教えてください(複数回答)

・機能性:62.2%

・価格:55.0%

・使い勝手:44.1%

・品質:37.8%

・見た目:25.2%

・耐久性:22.5%

・操作性:18.9%

・メーカー・ブランド:18.9%

・保険の有無や期間:7.2%

・消費電力、省エネ性:6.3%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:4.5%

・購入したことがない:0.0%


  • 買い替え検討中の通信機器、「スマートフォン」が31.5%、「パソコン」が24.3%

 Q2で「購入したことがない」以外を回答した方に、「Q3.あなたが、現在買い替えを考えている通信機器があれば教えてください。(複数回答)」(n=111)と質問したところ、「スマートフォン」が31.5%、「パソコン」が24.3%、「ワイヤレスイヤホン」が20.7%という回答となりました。

Q3.あなたが、現在買い替えを考えている通信機器があれば教えてください。(複数回答)Q3.あなたが、現在買い替えを考えている通信機器があれば教えてください。(複数回答)

・スマートフォン:31.5%

・パソコン:24.3%

・ワイヤレスイヤホン:20.7%

・スマートウォッチ:13.5%

・タブレット:11.7%

・ゲーム機:7.2%

・その他:0.0%

・特にない:29.7%

・わからない/答えられない:6.3%


  • 買い替え検討中の理由、「動きが悪くなったから」、「もっと機能性の高い商品がほしいから」が36.6%で最多

 Q3で「スマートフォン」「パソコン」「タブレット」「スマートウォッチ」「ワイヤレスイヤホン」「ゲーム機」と回答した方に、「Q4.あなたが、通信機器の買い替えを考えている理由を教えてください。(複数回答)」(n=71)と質問したところ、「動きが悪くなったから」が36.6%、「もっと機能性の高い商品がほしいから」が36.6%、「新モデルが販売されたから」が18.3%という回答となりました。

Q4.あなたが、通信機器の買い替えを考えている理由を教えてください。(複数回答)Q4.あなたが、通信機器の買い替えを考えている理由を教えてください。(複数回答)

・動きが悪くなったから:36.6%

・もっと機能性の高い商品がほしいから:36.6%

・新モデルが販売されたから:18.3%

・旧モデルが安くなったから:14.1%

・製品が水濡れしたから:12.7%

・住居を変更したから:8.5%

・製品が破損したから:7.0%

・製品が紛失したから:5.6%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:2.8%


  • 4割以上が「月々100円から400円の範囲で加入できる、スマホやPC、タブレット、スマートウォッチの故障や盗難等に対応する保険」に興味

 「Q5.あなたは、月々100円から400円の範囲で加入できる、スマホやPC、タブレット、スマートウォッチの故障や盗難等に対応する保険に興味はありますか。」(n=111)と質問したところ、「非常に興味がある」が14.4%、「やや興味がある」が27.9%という回答となりました。

Q5.あなたは、月々100円から400円の範囲で加入できる、スマホやPC、タブレット、スマートウォッチの故障や盗難等に対応する保険に興味はありますか。Q5.あなたは、月々100円から400円の範囲で加入できる、スマホやPC、タブレット、スマートウォッチの故障や盗難等に対応する保険に興味はありますか。

・非常に興味がある:14.4%

・やや興味がある:27.9%

・あまり興味がない:30.6%

・全く興味がない:27.0%


  • 保険に興味がある理由、「修理費用を抑えることができる」が57.4%で最多

 Q5で「非常に興味がある」「やや興味がある」と回答した方に、「Q6.Q5で回答した保険に興味がある理由を教えてください。(複数回答)」(n=47)と質問したところ、「端末が損傷した際に修理費用を抑えることができるから」が57.4%、「保険料が安いので入りやすいから」が38.3%、「水漏れがあった際にかかる修理費用を抑えることができるから」が17.0%という回答となりました。

Q6.Q5で回答した保険に興味がある理由を教えてください。(複数回答)Q6.Q5で回答した保険に興味がある理由を教えてください。(複数回答)

・端末が損傷した際に修理費用を抑えることができるから:57.4%

・保険料が安いので入りやすいから:38.3%

・水漏れがあった際にかかる修理費用を抑えることができるから:17.0%

・思わぬ盗難で新しい機器を買う際に、補償されるから:8.5%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:2.1%


  • まとめ

 今回は、都内で一人暮らしをしている、20代Z世代会社員111名を対象に、一人暮らし会社員の「通信機器購入と保険」に関する実態調査を実施しました。


 まず、Z世代における通信機器の「三種の神器」について聞いたところ、第1位「スマートフォン」、第2位「パソコン」、第3位「ワイヤレスイヤホン」という結果になりました。また、通信機器を購入する際に重視することについては、「価格」もさることながら、「機能性」を最も重視していることが分かりました。買い替えに関しては、動作が鈍くなったことを実感したタイミングや、より機能性の高い商品が出た際に検討する方が多く、通信機器に対して日頃からアンテナを立てていることが推察されます。


 今回の調査では、20代のZ世代会社員にとって、スマートフォン、パソコン、ワイヤレスイヤホンが三種の神器になっていることが分かりました。日々アップデートされる通信機器のスペックに関しても関心を寄せており、価格よりも動作環境を重要視する傾向が表れました。通信機器に万が一のことがあった時のために、リーズナブルな保険の利用に4割以上が興味を示していることからも、生活になくてはならない通信機器を安心して使うためのサービスが求められていると言えるのではないでしょうか。


  • 月々100円から入れるスマホ保険『スマホケ』はスマートフォンだけじゃありません!パソコンやワイヤレスイヤホンなど、その他通信機器も補償の対象に

 『スマホケ』は、月々100円から入れるスマホの保険です 。スマホの画面割れが多い方であれば、ベースプランの「故障」とオプションプランの「破損」を合わせて、200円/月のプランをオススメします。さらに、パソコンやワイヤレスイヤホンなどの5つの通信機器も補償の対象に追加してパワーアップ!お申し込みは、オンラインで簡単完結。スマホ同様、新品に限らずいつでもご加入いただけます。


<対象製品>

スマートフォン/スマートウォッチ/ワイヤレスイヤホン/ ゲーム機/パソコン/タブレット


▼詳しくは『スマホケ』|https://sumahoke.jp/


  • 会社概要

会  社  名:ワランティ少額短期保険株式会社

      (株式会社Warranty technology100%子会社)

代  表  者:代表取締役社長   工藤 大輔

所  在  地:東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階

事業内容 :少額短期保険業【登録番号:関東財務局長(少額短期保険)第104号】

登録番号 :関東財務局長(少額短期保険)第104号

コーポレートサイト:https://wss.insurance/

「スマホケ」公式サイト:https://sumahoke.jp/

「スマホケ」CM動画 :https://youtu.be/3M0eyFHuHYw

—--------------—--------------—--------------—--------------—----------------------—-------------------—--------------—---

会  社  名:株式会社Warranty technology

代  表  者:代表取締役CEO 吉田 正通

所  在  地:東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階

事業内容:各種保証設計、製品の品質・性能保証及び修理、コール業務、

     出張修理、設置工事、保守・メンテナンス

コーポレートサイト  : https://wrt.co.jp/

事業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://sumahoke.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Warranty technology

12フォロワー

RSS
URL
https://wrt.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル12F
電話番号
03-5512-7055
代表者名
宮原 年明
上場
未上場
資本金
4億820万円
設立
2012年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード