希少なハイスキルマーケターを、キャリーミーでクイック採用!課題提案力、コミュニケーション能力の高さで即決アサイン
KURO HOLDINGS株式会社様のプロ人材活用事例を公開
業務委託の「プロ人材」と企業とのマッチングサービス「キャリーミー」を運営する株式会社Piece to Peace(本社:東京都千代田区、代表取締役:大澤亮)は、KURO HOLDINGS株式会社様のプロ人材活用事例記事を公開しました。
本記事では、同社がキャリーミーのプロ人材活用を即決した理由、また業務委託人材を積極採用してきた同社ならではのプロ人材活用のポイントを紹介しています。

■KURO HOLDINGS株式会社様について
企業向けのマーケティング支援事業を展開。戦略設計から施策実行まで一気通貫で提供しており、広告運用をはじめSEOやSNSなど幅広い手法で顧客のニーズに対しワンストップでサービスを提供しています。エンジニアやデザイナーを中心に、業務委託人材も数多く活用。社員数約20名に対して、常時10~20名程度が稼働しています。
■抱えていた課題
-
戦略から実行まで可能なスキルの高いマーケターを採用できない
同社はマーケター採用に苦戦。戦略設計から施策の実行まで落とし込めるプロジェクトマネージャーを探していましたが、スキルの高い人材になかなか出会えなかったと言います。そこでマーケティング人材に強いキャリーミーに紹介を依頼しました。
■成果
-
ハイレベルなプロ人材をアサイン
-
コミュニケーションも円滑で、社内のカルチャーにもマッチ
キャリーミーに相談した結果、スキル・コミュニケーション力も共に高いハイレベルなプロ人材をスピーディーに獲得。社員のサポート業務から依頼し、徐々に業務の範囲を広げ、同社の強力なパートナーとして活躍しました。
■プロ人材活用のポイント
・定量的な目標と定性的な目標を立て評価する
・課題に対して解決策を提案できるかどうかを見極める
同社では、プロ人材の評価軸として定量的な目標と定性的な目標を併用していました。定量的な指標を重視する企業も多い一方、定量的成果は外的要因にも左右されやすいため、二軸で見ていくことを意識していたと言います。
また、プロ人材に業務を依頼する上では、課題に対して解決策を提案できる力も重要視。マーケターなら、「ただ作業をこなすだけでなく、課題に対して自ら打ち手を考えられる人であるかどうか」を見極めることがプロ人材活用成功の鍵になりそうです。
■マーケティングソリューション事業部 取締役 佃雅博様 コメント(一部抜粋)
「キャリーミーさんにご紹介いただいたプロ人材は、面談で私が難しい問いかけをした際に、上手に切り返した上にベストなアンサーを組み立ててくださったんです。
「優秀な方だな」と感じるとともに、コミュニケーション力も評価できたので、ほぼ即決と言っていい形で依頼を決めました。」
■記事全文はこちら
https://carryme.jp/agent/case-kuroholdings/?utm_campaign=22210940-202509_PRtimes&utm_source=prtimes
キャリーミーとは

▶︎▶︎ 【無料で読めます】キャリーミーサービス資料(導入事例付き)
https://carryme.jp/agent/base2_sales/?utm_campaign=22210940-202509_PRtimes&utm_source=prtimes
私たちが運営する『キャリーミー』は “ビジネス界にもプロ契約を”というコンセプトのもと、個人が成果にコミットして業務委託契約で働く「プロ契約」の導入・活用を支援するサービスです。
スキルと実績の豊富な即戦力が1.5万人以上登録。戦略から実務まで可能なプロを、必要なボリュームでアサインすることができます。
自社でもプロ契約を活用し、事業立ち上げから2年間は正社員ゼロ、プロ人材(業務委託)のみでチームを構成。2017年から2018年にかけては、 業務委託のプロ10名と正社員1名のみで売上7倍を達成し、2019年にはパーソルグループやHONDA ESTILO株式会社の本田圭佑氏などから合計1.3億円以上の資金調達を実施。 2022年にはシリーズBラウンドとして総額約3.5億円の資金調達を行い、現在は登録者が1万人を超える事業に成長しています。
株式会社Piece to Peaceとは
「Piece(個人の小さな力)をつなぎ、Peace(大きな力)に」を理念とし、2009年に設立。代表取締役の大澤は、優秀な個人の価値観が、それまでの価値観である「正社員」「終身雇用」への依存から「働き方」や「自分で業務内容・時間・場所などを決める」自律型のキャリアを求める価値観へと変化している一方、企業側の価値観は労働人口急減に直面しているにも関わらず、正社員採用に固執し、プロ人材が活用されていないという事実に気づき、2016年にキャリーミーを正式ローンチ。
商号 :株式会社Piece to Peace
設立 :2009年9月
資本金 :2億4,345万円(資本準備金含む)
※2019年にパーソルグループやHONDA ESTILO株式会社の本田圭佑氏などから合計1.3億円以上の資金調達を実施、2022年にはシリーズBラウンドとして総額約3.5億円の資金調達を実施
所在地 :〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-9 永田町グラスゲート8F
代表取締役:大澤 亮
会社HP :https://piecetopeace.co.jp/?utm_campaign=22210940-202509_PRtimes&utm_source=prtimes
事業内容 :ビジネス界におけるプロ契約の支援事業「キャリーミー」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ
- ダウンロード