東京医療保健大学・和歌山市共催の公開講座「あらっ!これって認知症?」を開催
副学長/和歌山看護学部長 八島妙子、和歌山市職員 前田千穂さんによる認知症の基礎知識・初期症状に関する講演
学校法人 青葉学園が運営する東京医療保健大学(本部:東京都品川区、理事長:田村哲夫、学長:木村哲、以下本学) は、認知症の基礎知識や初期症状に関する公開講座「あらっ!これって認知症?」(和歌山市共催)を2020年9月12日(土)に雄湊キャンパスにて開催いたします。
高齢化が進む日本において、認知症患者は年々増えています。認知症は、ある日突然発症するものではなく、徐々に進行していくため、早期に発見・治療することが非常に重要です。
本講座では、本学副学長である八島妙子から認知症の基礎知識を説明した後に、和歌山市地域包括支援課 企画員の前田千穂さんより認知症早期発見時のエピソードや初期症状についてお話しします。さらに、運動と計算やしりとり等の認知トレーニングを組み合わせた認知症予防のための運動プログラム「コグニサイズ」を体験いただくことができる時間も設けております。
本学は、今後も地域に密着した社会貢献活動を通じ、地域の発展、課題解決に寄与することで、地域の皆様に貢献できる取り組みを展開してまいります。
■公開講座の概要
プログラム :1.「あらっ!これって認知症?」 八島 妙子和歌山看護学部長
2.「和歌山市の認知症の現状について」 前田 千穂さん
3.体験しよう!認知症予防の運動「コグニサイズ」!
※状況により予定を変更する場合がございます。
日時 :2020年9月12日(土)10:30~12:00 (受付10:00~)
受講対象者 :認知症の早期発見・予防に関心のある方
定員 :40名(応募者多数の場合は抽選となることがあります)
受講料 :無料
場 所 :東京医療保健大学 和歌山看護学部 雄湊キャンパス 体育館
(和歌山市東坂ノ上丁3) ※駐車場はございません。
申し込み方法 :電話・FAX・メールにて、ご住所・ご氏名・ご連絡先を以下の申し込み先へご連絡下さい。
※当日は動きやすい服装と履物にてお越しください。
申し込み・
お問い合わせ先:東京医療保健大学 公開講座担当
TEL:073-435-5819 FAX:073-427-3093
Email:wakayama-jimu@thcu.ac.jp
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
*当日は、新型コロナウイルス感染防止のため万全の準備を整えており、
ご来場の皆様にマスク着用の義務化、サーモグラフィによる体温検査、
入室の際の手指消毒などを徹底して行います。
実施にあたり三密を避けるべく、定員を設け開催いたします。
■講師情報
八島 妙子(やしま たえこ)
博士(老年学)/看護師。
研究テーマは、「高齢者施設におけるケア」「高齢者への健康支援」「看護教育方法の検討」。2018年度和歌山看護学部開学時から学部長を務め、2020年度には和歌山看護学研究科を開設し、研究科長に就任。
変化する時代、社会を幅広く見据えながら、自立した専門職として豊かな人間性と倫理観、高い看護実践能力をもち、発展的に地域社会の看護を創造しうる看護職の育成を目指す。
【東京医療保健大学とは】
理事長 :田村哲夫
学長 :木村 哲
設立年度 :2005年度
本部 :東京都品川区東五反田
キャンパス :五反田キャンパス、世田谷キャンパス、国立病院機構(東が丘)キャンパス、
国立病院機構立川キャンパス、船橋キャンパス、雄湊キャンパス(和歌山)、
日赤和歌山医療センターキャンパス(和歌山)
学部(学科) :医療保健学部(看護学科、医療栄養学科、医療情報学科)、
東が丘看護学部(看護学科)、立川看護学部(看護学科)、千葉看護学部(看護学科)、
和歌山看護学部 (看護学科)
専攻科 :助産学専攻科
大学院 :医療保健学研究科(修士課程8領域、博士課程3領域)、
看護学研究科(修士課程4コース、博士課程)
和歌山看護学研究科(修士課程3領域)
学生数 : 2,794名 (2020年5月現在)
高齢化が進む日本において、認知症患者は年々増えています。認知症は、ある日突然発症するものではなく、徐々に進行していくため、早期に発見・治療することが非常に重要です。
本講座では、本学副学長である八島妙子から認知症の基礎知識を説明した後に、和歌山市地域包括支援課 企画員の前田千穂さんより認知症早期発見時のエピソードや初期症状についてお話しします。さらに、運動と計算やしりとり等の認知トレーニングを組み合わせた認知症予防のための運動プログラム「コグニサイズ」を体験いただくことができる時間も設けております。
本学は、今後も地域に密着した社会貢献活動を通じ、地域の発展、課題解決に寄与することで、地域の皆様に貢献できる取り組みを展開してまいります。
■公開講座の概要
プログラム :1.「あらっ!これって認知症?」 八島 妙子和歌山看護学部長
2.「和歌山市の認知症の現状について」 前田 千穂さん
3.体験しよう!認知症予防の運動「コグニサイズ」!
※状況により予定を変更する場合がございます。
日時 :2020年9月12日(土)10:30~12:00 (受付10:00~)
受講対象者 :認知症の早期発見・予防に関心のある方
定員 :40名(応募者多数の場合は抽選となることがあります)
受講料 :無料
場 所 :東京医療保健大学 和歌山看護学部 雄湊キャンパス 体育館
(和歌山市東坂ノ上丁3) ※駐車場はございません。
申し込み方法 :電話・FAX・メールにて、ご住所・ご氏名・ご連絡先を以下の申し込み先へご連絡下さい。
※当日は動きやすい服装と履物にてお越しください。
申し込み・
お問い合わせ先:東京医療保健大学 公開講座担当
TEL:073-435-5819 FAX:073-427-3093
Email:wakayama-jimu@thcu.ac.jp
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
*当日は、新型コロナウイルス感染防止のため万全の準備を整えており、
ご来場の皆様にマスク着用の義務化、サーモグラフィによる体温検査、
入室の際の手指消毒などを徹底して行います。
実施にあたり三密を避けるべく、定員を設け開催いたします。
■講師情報
東京医療保健大学 副学長・和歌山看護学部長・和歌山看護学研究科長
八島 妙子(やしま たえこ)
博士(老年学)/看護師。
研究テーマは、「高齢者施設におけるケア」「高齢者への健康支援」「看護教育方法の検討」。2018年度和歌山看護学部開学時から学部長を務め、2020年度には和歌山看護学研究科を開設し、研究科長に就任。
変化する時代、社会を幅広く見据えながら、自立した専門職として豊かな人間性と倫理観、高い看護実践能力をもち、発展的に地域社会の看護を創造しうる看護職の育成を目指す。
【東京医療保健大学とは】
理事長 :田村哲夫
学長 :木村 哲
設立年度 :2005年度
本部 :東京都品川区東五反田
キャンパス :五反田キャンパス、世田谷キャンパス、国立病院機構(東が丘)キャンパス、
国立病院機構立川キャンパス、船橋キャンパス、雄湊キャンパス(和歌山)、
日赤和歌山医療センターキャンパス(和歌山)
学部(学科) :医療保健学部(看護学科、医療栄養学科、医療情報学科)、
東が丘看護学部(看護学科)、立川看護学部(看護学科)、千葉看護学部(看護学科)、
和歌山看護学部 (看護学科)
専攻科 :助産学専攻科
大学院 :医療保健学研究科(修士課程8領域、博士課程3領域)、
看護学研究科(修士課程4コース、博士課程)
和歌山看護学研究科(修士課程3領域)
学生数 : 2,794名 (2020年5月現在)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像