【株式会社Engineerforce】ノーコード開発サービスを開始

〜最短1週間でMVP開発、1/3コストで事業立ち上げを支援〜

株式会社Engineerforce

UI/UXデザインに強みを持つIT会社、Engineerforce Inc.(本社:東京都渋谷区、代表取締役:飯田 佳明)は、ノーコードツールを活用した新たな開発支援サービスを開始いたしました。これにより、スタートアップから中小企業まで、スピードとコストの両面で優れたプロダクト開発を実現いたします。

▼お問い合わせはこちらから
https://no-code.engineerforce.io/

■サービス開始の背景

新規事業やPoC開発においては、「スピード感」と「コスト削減」の両立が大きな課題です。従来のフルスクラッチ開発では、数百万円規模の初期投資や数か月単位の開発期間が必要でした。

Engineerforceは、これまで培ってきたUI/UXデザイン支援の知見を活かし、ノーコード開発を組み合わせることで、事業立ち上げに必要な「最初の一歩」をより早く、より効率的に踏み出せる体制を整えました。

■5つの強み

1.スピード〜最短1週間でMVP開発〜

開発にかかる時間を大幅に短縮し、最小限の機能を備えたMVPをスピーディに構築。

事業の第一歩を早く踏み出せます。

2.コスト削減〜エンジニア開発の1/3のコスト〜

従来の開発コストを大幅に削減し、最小限の投資でプロダクトを形に。予算を抑えつつスピーディに検証可能です。

3.柔軟性〜UI/UXデザイナーが設計する高品質デザイン〜

UIの一貫性とUXの快適さを重視し、ビジネス成果につながるデザインを設計します。



4.継続サポート〜改善・運用・分析まで対応〜

開発だけで終わらず、改善・運用・分析まで一貫して対応。実際の利用状況を踏まえた改善提案で、より効果的なサービス運営を実現します。

5.予算に合わせた提案〜小規模開発から本格的なシステムまで、予算に応じて最適なプランを提案〜

限られた予算でも柔軟に対応し、事業に合ったシステム開発を実現します。

▼お問い合わせはこちらから
https://no-code.engineerforce.io/

■活用ツール

Bubble / Studio / Thunkable / WIX STUDIO / Click など、最新のノーコード開発環境を駆使しています。

■今後の展望

Engineerforceでは、ノーコード開発を基盤とした新規事業支援をさらに拡大し、スタートアップ企業の伴走支援から、大手企業のPoC・DX推進まで幅広く展開してまいります。


■Engineerforceの事業紹介

3つの柱で企業成長を加速

Engineerforceは、次の3つの重要な戦略を掲げ、企業の成長を支えています。これらの取り組みは、全てのクライアントに向けて提供する価値を最大化するために進めています。

1.UI/UXデザイン

ユーザー視点に立ったデザインを徹底的に追求し、使いやすく魅力的なサービスを提供します。
ボタン配置や余白設計など細部にまで配慮し、操作性とビジュアルの両面で洗練されたUI/UXを実現。
また、弊社にはエンジニアチームが在籍しており、実装のしやすさを理解した上でシステムのデザインを設計。
開発との連携を前提とした高品質なデザインを提供します。

2.開発DX

最先端技術を取り入れ、開発現場の課題に対して的確な提案を行います。
私たちの「開発DX」は、単なる技術導入にとどまらず、働き方や開発プロセスそのものの変革を推進。効率的で柔軟な開発環境を構築し、企業の成長を支援します。
さらに、社内のデザインチームと密に連携。実装を見据えたUI設計や、仕様変更への迅速な対応により、コミュニケーションコストを最小限に抑えた高品質な開発を実現します。

3.営業DX

営業力強化の研修、新規事業の創出支援、戦略的マーケティングの3軸から、営業活動のDXを推進します。
提案資料や会社紹介スライドなども、ビジュアル面から精度高く設計し、見せ方を含めた説得力のあるアウトプットを実現します。また、新規事業においては、社内稟議や顧客ヒアリングに活用できるモックアップやビジュアル資料を迅速に作成し、企画の推進をサポート。企画段階からデザインの力を活かすことで、従来の営業支援とは一線を画す実行力を提供します。


■株式会社Engineerforce オフラインイベント告知

世界50カ国・38万人ユーザーを突破した「CatsMe!」が明かすAI導入と海外展開の成功事例を開催

日時:2025年10月9日(木)18:30〜20:00

会場: The Place Shibuya 東京都渋谷区道玄坂2丁目11−1 JMFビル渋谷03 5F

こんな方におすすめ

スタートアップ関係者・新規事業開発担当者プロダクトマネージャー

UI/UXデザイナー、エンジニア

AIやペットテック分野に関心がある方

グローバル展開や多言語対応を検討している方

チームづくりや技術連携、採用を検討中の方


■会社概要について

株式会社Engineerforceは、「デザインで魅せて、テクノロジーで動かす」を掲げ、DX推進パートナーとしてコンサルティング・システム開発・UI/UXデザインをワンストップで提供しています。

企業サイト:https://engineerforce.io/

UI/UX支援:https://engineerforce.io/ui-ux-design-support/

コンサルティング事業:https://engineerforce.io/consulting-support/

AI開発:https://engineerforce.io/ai-development-support/

Web3/ブロックチェーン開発:https://engineerforce.io/web3-0-development-support/

ノーコード開発:https://engineerforce.io/no-code-development-support/

会社名   :株式会社Engineerforce(エンジニアフォース)
代表者   :飯田佳明
所在地   :東京都渋谷区桜丘町23番17号 シティコート桜丘408
URL    :https://engineerforce.io/
X(旧Twitter) :https://x.com/Yoshiaki__iida

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Engineerforce

9フォロワー

RSS
URL
https://engineerforce.io/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町23番17号シティコート桜丘408
電話番号
-
代表者名
飯田 佳明
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2020年08月