思い出の子ども服でつくるひな人形「きおくひとえ」ご好評につき、新プランをスタート

昨年より受付数を大幅拡大し、本日から受付スタート。さらに、先着5組様限定で、今年のひな祭りまでのご納品も。

株式会社SIGNING

「ビジネスの課題」と「社会の課題」を同時解決するソリューションを提供する株式会社SIGNING(サイニング、本社:東京都港区、代表取締役CEO:牧貴洋、以下SIGNING)が、創業100年を迎えた静岡の人形工房、株式会社左京(さきょう、本社:静岡県静岡市、代表取締役:望月和人)とともに、思い出の詰まった子ども服を使ってオーダーメイドで制作する、世界に一つだけのオリジナルひな人形の制作サービス「きおくひとえ」の新プランのお申し込み受付を、2月12日より開始いたします。

より多くのお客様のご希望に沿えるよう、3着の子ども服を用いてつくるスタンダードプランと、最大9着を用いてつくるプレミアムプランの2プランをご用意いたしました。

スタンダードプランは先着300名様、プレミアムプランは先着30名様のお申込みを受け付けます。(2025年秋頃までの納品予定。)

また、今年のひな祭り(2025年3月3日)までのご納品を先着5名様限定で、受け付けいたします。(スタンダードプランでのご案内。2/17までにお申込み内容の完了と、服の発送をいただいた方に限り)

詳細のご確認やお申込みは、人形工房 左京「きおくひとえ」特設サイトよりお願いします。 

https://sakyou.co.jp/pages/kiokuhitoe

■思い出を重ね着するひな人形「きおくひとえ」とは

あっという間にサイズアウトしてしまうけれど、かんたんに処分することもできない。家族の思い出が詰まったそんな子ども服を衣装に仕立て直す、世界に一つだけのひな人形の制作サービスです。

昨年からサービスを開始した「きおくひとえ」は、ご注文いただいたお客様から「雛人形を見るたびに、いろんな思い出が蘇る」「思い入れのあった服が生まれ変わってくれて、とても嬉しい」「衣装に使う服を親子で選ぶ体験も、素敵な思い出になった」といったお声をいただいています。

また、この取り組みは、国内最大のクリエイティブアワードの一つ「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS 2024」において、応募総数2,323本の中から銀賞を受賞しております。

■「きおくひとえ」をより多くの方々にお届けするために

昨年サービスをスタートした「きおくひとえ」ですが、大変ありがたいことに、想定以上の反響とご注文をいただきました。雛人形を買いそびれていた人ばかりではなく、男の子にあえて雛人形をセレクトされる方や、成人したお子様に向けたプレゼントとしてなど、様々な方からのご注文をいただき、我々も驚きを隠せませんでした。一方で、お子様のために「きおくひとえ」を作りたい強い気持ちを伝えていただきながらも、工房のキャパシティの関係で泣く泣くお断りしてしまったお客様もたくさんいらっしゃったのも事実です。

そこで私たちは、より多くのお客様のご希望にお応えするために、使用する服の数に変更を加えた新プランや、お客様とのコミュニケーション方法の改善を検討いたしました。どうしても捨てられない3着の服を用いた「スタンダードプラン」と、思い出がぎっしりの9着の服を用いた「プレミアムプラン」です。

どちらのプランでも、ご家族の思い出がぎゅっと詰まった一生物の雛人形を、創業100年の職人の技術で自信を持ってお届けいたします。また、静岡の実店舗にお越しいただかずとも、専用の申し込みフォームやLINEのやり取りのみでご注文いただくことが可能です。

■選べる2つの「きおくひとえ」

●どうしても捨てられない3着でつくる「スタンダードプラン」

思い出の詰まった世界に一つだけのひな人形としてお楽しみいただける、きおくひとえのスタンダードプランです。衣装に使用する服を3着セレクトいただき、それらを素材に上質なひな人形を仕上げます。

●思い出がぎっしりの9着でつくる「プレミアムプラン」

9着程の子ども服を使い、20ヶ所以上のフルオーダーができるプランです。スタンダードプランよりも多くの服を素材として使うことで、より幅広い衣装の表現をお楽しみいただけます。

■サービス概要

「きおくひとえ」スタンダードプラン

●使用する服の数:最大3着

●定価:15万円(税込)

●申し込み:先着300名様(2025年秋頃までのご納品になります)

※先着5名様限定で、今年のひな祭り(2025年3月3日)までにご納品いたします。(2/17までにお申込み内容の完了と、服の発送をいただいた方に限り)

「きおくひとえ」プレミアムプラン

●使用する服の数:最大9着

●定価:25万円(税込)

●申し込み:先着30名様(2025年秋頃までのご納品になります)

※詳細やお申込みは、人形工房 左京「きおくひとえ」特設サイトよりお願いします。

 https://sakyou.co.jp/pages/kiokuhitoe

※セット内容は、お殿様とお姫様 1組と、台座になります。お顔は14種類から、台座は4種類からお選びいただけます。

■昨年度にご注文いただいたお客様の声

“出産祝いで親戚からもらった洋服をメインに選びました。娘には、雛人形を飾る度に「あなたが産まれた時にたくさんの人が喜んでくれたんだよ。みんな、あなたの成長をずっと見守っているんだよ」と伝えていきたいと思います。”

“送った洋服はドレス1着のみで、1番面積の広い柄の部分をお雛様が1番上に着るところに使用することだけを指定し、あとはお任せということで最初は注文していました。ドレスの別の柄の部分やレースといったところなどの使用も(左京から)ご提案くださり、届いたお雛様は、思い出のあるドレスが細部にわたってお雛様の着物へと生まれ変わっていてとても感動しました。旅行中にドレスを買ってあげて、旅行ずっと着ていたこと、ピアノの発表会では用意していたワンピースだけでは物足りずお色直しして着たこと、何でもない日でもドレスを着てお姫様ごっこをしていたこと、色んな思い出を、雛人形を見るたび思い出します。

“亡くなった祖母が娘のお宮参りのために買ってくれた着物を使用しました。お宮参りだけでなく、ひな祭りにも着せていたり思い入れのある着物だったので、こうして生まれ変わってくれてとても嬉しいです。”

“子どもと一緒に『この服を使いたいね』『あの時着ていた服も素敵だったね』と思い出を振り返りながら服を選ぶところから参加できました。服選びの過程で、子どもの成長も感じられ、その大切な思い出がカタチとして残るひな人形になっていくのを見られることも嬉しかったです。親子で作る楽しみと、出来上がった後も長く大切にできる喜びを感じられる素敵な体験となりました。”

■会社概要

SIGNINGは、「ビジネスの課題」と「社会の課題」を同時解決するソリューションを提供するソーシャルビジネススタジオです。

現代のビジネス環境は、テクノロジーの進化や世界情勢の激変により、めまぐるしい変化にさらされています。そのような環境下で、多くの企業が、先の予測できない環境下で、既存のビジネスモデルや競争ルールにとらわれない、新たな成長領域の開拓を迫られています。また、こうした変化の激しい時代に社会と共生し持続的な成長を実現するための方法論として、SDGsやソーシャルビジネスへの関心も急速に高まっています。

SIGNINGは、多くの企業が直面するこうした社会背景をふまえた(1)社会課題を解決しソーシャルグッドを推進していく「Social Design」、(2)事業の新たな成長機会を発見し新市場を創造していく「New Market Design」、という2つの領域に特化しています。

コミュニケーション領域にとどまらず、事業・商品・サービス開発領域まで融合した「Social Business Studio」をコンセプトに掲げ、統合的なソリューションを提供してまいります。     

・所在地:〒108-0073東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル16F

・代表:牧貴洋

・URL:https://signing.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://signing.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SIGNING

9フォロワー

RSS
URL
https://signing.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区三田1丁目4番28号 三田国際ビル16階
電話番号
03-4236-4980
代表者名
牧貴洋
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2020年03月