プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社メック
会社概要

【技能実習生】生活指導員向けのebookを刊行

技能実習制度を成功に導く大切な「オキテ」をお伝えいたします。

株式会社メック

エヌ・ビー・シー協同組合(東京都品川区)は、このたび「技能実習生に理解してもらえた指導方法3つのオキテ」を刊行いたしました。
 

「技能実習制度における生活指導員の役割」についてまとめたホワイトペーパーをリリースしました。
---------------------------------------------------
6月27日刊行
「技能実習生に理解してもらえた指導方法3つのオキテ」
ダウンロードURL:https://bit.ly/3o0uHXj
--------------------------------------------------


■ 生活指導員?その役割とは?
「生活指導員」とは、外国人技能実習生の生活指導を担当する方のことで、技能実習生の受入企業は必ず社内で選任する必要があります。この生活指導員は、誰でもなれるというわけではなく、企業の常勤の職員のうち、技能実習をおこなう事業所に所属する者でなければなりません。

生活指導員の役割は、技能実習生の生活状況の把握や相談対応など、技能実習の実務ではなく実習生活全般での指導や対応が主になります。

円滑な技能実習を行うために、技能実習生の近くで”日常生活の支援”や”メンタルケアをする”重要な役割になりますので、多くの受入企業様から、「生活指導員の指導が技能実習制度が成功する『鍵』である」との声が寄せられています。
 



■ 技能実習生とSNS
技能実習生とって、SNSは今や必要不可欠な存在です。
母国の家族や友人との連絡に使うだけでなく、交友関係を広めたり情報収集したりするためにも欠かせないツールとなっています。しかし、SNS上のコミュニティの拡大によって「失踪した実習生」と知り合いになったり「ギャンブルや詐欺」に勧誘されるなどのリスクも存在します。

技能実習生を守るためにも、日頃から生活指導員による積極的なコミュニケーションと状況の把握が必要です。

日常的な技能実習生のケアを求められる生活指導員は、決して簡単な業務とはいえません。そこで本書では、長年生活指導員として担当されていた方のインタビューを参考にして<生活指導員の重要性><指導方法><問題解決の事例>をまとめました。

現在、生活指導員をご担当されている方は、ぜひお手元においてお役立てください。

------------------------------------------------------------------
無料電子書籍ebook「技能実習生に理解してもらえた指導方法3つのオキテ」
【目次】

  • 生活指導員とは何か
  • 生活指導員がどれだけ重要か
  • SNS時代において把握すること
  • 生活指導員の活躍事例①~②
  • 指導方法 3つのオキテ
  • 監理団体との付き合い方

ダウンロードURL:https://bit.ly/3o0uHXj

◆ エヌ・ビー・シー協同組合URL:https://www.tit.nbc.or.jp/
【エヌ・ビー・シー協同組合を含むメックグループは中小企業のみなさまとの共存共栄を企業理念に、日本の元気を応援しています】

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都品川区本社・支社
関連リンク
https://bit.ly/3o0uHXj
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社メック

10フォロワー

RSS
URL
https://www.kmek.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
品川区東品川4-10-13 KDX東品川ビル2F
電話番号
03-3458-0884
代表者名
梅木 俊孝
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
1990年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード