北海道民なら誰でも歌える「山親爺」のCMが絵本に!絵本『やまおやじ』が11月27日(木)発売
絵本『やまおやじ』刊行記念 きくちちき×山親爺の世界展を12月8日(月)~12月14日(日)江別 蔦屋書店にて開催

北海道の銘菓として長く親しまれてきた、札幌千秋庵の「山親爺」。そのおなじみのCMをモチーフにした絵本『やまおやじ』(作:きくちちき/発行:西東社)が、2025年11月27日(木)より全国の書店・オンライン書店にて発売されます。刊行を記念して、2025年12月8日(月)~12月14日(日)の期間、江別 蔦屋書店 暮らしの棟にて、特別展示イベントを開催。会期中は、絵本のパネル展示をはじめ、きくちちきさんによるライブペイントやトークショー、親子で楽しめるワークショップなど、『やまおやじ』と「山親爺」の世界を多角的に楽しめるイベントを多数ご用意しております。食の棟では、江別初上陸の生ノースマンや巴里銅鑼(パリどら)、絵本との限定コラボグッズも販売。北海道の人々に長く愛されてきたあのCMとともに、 “やまおやじの世界”をお楽しみください。
絵本『やまおやじ』制作ストーリー
<絵本が誕生したきっかけ>
絵本『やまおやじ』は、絵本作家・きくちちきさん、デザイナー・佐々木暁さん、編集者・阿部梨花子さんとともに制作。いずれも幼い頃から山親爺を食べ、山親爺のCMを見て育った“道産子”です。「山親爺」のCMに込められた“道産子が考える北海道らしさ”を、子どもたちに伝え、残していくことはできないだろうか――。そんな阿部さんの想いからこの絵本が誕生しました。
北海道と山親爺への深い愛情が詰まった、懐かしさと新しさが共存する「山親爺」の世界を、絵本という新しいかたちで表現し、世代や地域を越えて、たくさんの方々にあたたかい気持ちで楽しんでいただける一冊に仕上がっています。

<こだわり>
本作は「黒版」「オレンジ版」「青版」の3枚の絵を描き分けて1枚の絵をつくりあげる、独特な印刷技法で制作しています。3枚の絵を重ねることで、動物たちの躍動感や北海道の豊かな自然がより立体的に浮かび上がり、また、雪の存在感を表現するため、ニスを重ね塗り、まるで本物の雪のようにほのかにつやっと輝く、そんな視覚的な楽しさも感じていただけます。筆の質感が活きる風合いのある紙や「紅鮭」という色名の紙を使用するなど、装丁にもこだわりました。

絵本『やまおやじ』について
■書名:『やまおやじ』
■著者:きくちちき
■デザイン:佐々木暁
■発行:株式会社西東社
■発売:2025年11月27日(木)
■定価:1,980円(1,800円+税)
■判型・ページ数: AB判/32ページ
【販売ページ】
■Amazon: https://amzn.asia/d/9YzSXR9

絵本『やまおやじ』刊行記念 きくちちき×山親爺の世界展
絵本『 やまおやじ』 (西東社)の刊行を記念して、CMや絵本の世界観を味わえる、絵本作者・きくちちきさん × 札幌千秋庵のコラボレーション展示を開催いたします。絵本の展示のほか、トークショー・ワークショップ・ライブペイントなど、絵本とお菓子が紡ぐ温かい世界をお楽しみください。
【会期】
2025年12月8日(月) 〜 12月14日(日)
【展示会場】
江別 蔦屋書店 暮らしの棟 イベントパーク・コミュニティパーク
〒067-0005 北海道江別市牧場町14-1
【展示時間】
9:00~21:00
※12月14日(日)は、17:00まで

<12月13日(土)>
①11:00~12:00 トークショー
絵本制作のきっかけや、作品に込めた想い、制作の裏側にまつわるエピソードなどをお話しいただきます。
登壇者:きくちちきさん×千秋庵製菓・中西克彦
司会者:西東社・阿部梨花子さん
場所:暮らしの棟 コミュニティパーク
参加費:無料
※終了後、江別 蔦屋書店にて、絵本『やまおやじ』をご購入いただいた方を対象にサイン会を実施いたします。(レシートをご持参ください)

<12月14日(日)>
①11:00~12:00 ライブペイント
絵本作家・きくちちきさんによるライブペイントを行います。巨大なキャンバスに力強く描く姿を、目の前でご覧いただけます。迫力ある創作の時間をお楽しみください。
場所:暮らしの棟 イベントパーク③
参加費:無料
※終了後、江別 蔦屋書店にて、絵本『やまおやじ』をご購入いただいた方を対象にサイン会を実施いたします。(レシートをご持参ください)

<13日(土)・14日(日)どちらも開催>
②14:00~15:00 ワークショップ 【オリジナル鮭を作ろう!】
「山親爺」に登場する、“笹の葉を担いで鮭を背負った熊”の姿をイメージしたワークショップです。鮭の形をした生地に、絵の具やクレヨンで思い思いの模様や柄を描き、笹の葉に括り付けて完成!山親爺が背負っている鮭のような、あなただけの“オリジナル鮭”を作ろう!
場所:暮らしの棟 コミュニティパーク
対象:4歳~小学生(大人も可)
材料費:300円(付き添いのみの場合は無料)
※当日現金払いのみ
定員:10組(付き添いを含め1組3名まで)
※ご参加には事前予約が必要です。江別 蔦屋書店のホームページよりお申し込みください。
https://ebetsu-t.com/event/senshuan_ws_sake/
定員となり次第受付終了。

生ノースマンが江別初上陸
絵本『やまおやじ』刊行記念 きくちちき×山親爺の世界展の会期中、江別 蔦屋書店〈食の棟〉にて、札幌千秋庵の期間限定POP UPを開催します。人気商品の「生ノースマン」が江別に初登場!さらに、絵本『やまおやじ』とのコラボグッズも販売いたします。絵本とお菓子が出会う特別なひとときを、ぜひお楽しみください。
【期間】
2025年12月8日(月)~12月14日(日)
【会場】
江別 蔦屋書店 食の棟 マルシェ
〒067-0005 北海道江別市牧場町14-1
【営業時間】
10:00~17:00
※商品がなくなり次第、販売を終了いたします。
【取扱商品】

生ノースマン

山親爺 ゆきだるま

巴里銅鑼

巴里銅鑼 チョコ

山親爺10枚入

トートバッグ

クリアファイル

メッセージカードセット
絵本『やまおやじ』刊行記念クイズ&スタンプラリー
札幌市交通局と株式会社西東社は、絵本『やまおやじ』の刊行を記念したクイズ&スタンプラリーを2025年12月1日(月)から2026年1月25日(日)まで開催します。
スタンプラリーのスタンプスポットは、札幌市営地下鉄3駅、市内4書店、札幌千秋庵本店の全8か所。
8か所全てのスタンプを集めると、先着ノベルティ引換えスポットの札幌千秋庵本店にて、先着500名様に絵本『やまおやじ』特製クリアファイルをプレゼント。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000369.000029007.html

千秋庵製菓株式会社について
1921年の創業以来、「山親爺」「ノースマン」などの銘菓をはじめ、和と洋そして和洋折衷の様々なお菓子を製造・販売してまいりました。2022年に北海道コンフェクトグループに仲間入りし、「ホンモノのおいしさづくり」をミッションに掲げて、100年の伝統を大切にしながらもチャレンジ精神を忘れずに菓子づくりの道を歩み続けています。
■会社概要
社 名:千秋庵製菓株式会社
所在地:北海道札幌市中央区南3 条西3丁目13番地2
代表者:代表取締役社長 中西克彦
設 立:1921年9月5日
事業内容:和洋菓子の製造・販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
