「SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING」、今シーズン参戦体制&マシンカラーリングを発表
今季も阪口晴南、大湯都史樹の2台体制で表彰台を目指す
株式会社ベルテクス・パートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:山口正智)がメインパートナーを務める「SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING(38号車、39号車)」は、2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権における参戦体制およびマシンカラーリングを発表しました。今シーズンも立川祐路監督のもと、阪口晴南選手(38号車)、大湯都史樹選手(39号車)の2台体制で挑み、表彰台を目指します。
・INGING MOTORSPORTについてはこちら:https://www.inging.co.jp/
【体制発表会 YouTubeライブ配信のお知らせ】
2025年2月22日(土)に「GR Garage 周南 INGING」にて開催される体制発表会の様子をYouTubeチャンネルにてライブ配信いたします。ぜひご視聴ください。
-
日時:2月22日(土)13:30~
-
YouTube チャンネル:「U-SPORTS Wednesday」
※体制発表会への会場参加は予約制で既に満席です。何卒ご了承ください。
【2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権 参戦体制】
■エントラント名:INGING MOTORSPORT(インギングモータースポーツ)
■チーム名:SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING
(サンキ ベルテクス・パートナーズ セルモ・インギング)
■車両名:SANKI VERTEX CERUMOINGING SF23
■チームオーナー:卜部 治久
■チーム監督:立川 祐路
■38号車:
ドライバー:阪口 晴南(サカグチ セナ)
エンジニア:渡邊 信太郎(ワタナベ シンタロウ)
■39号車:
ドライバー:大湯 都史樹(オオユ トシキ)
エンジニア:岡島 慎太郎(オカジマ シンタロウ)


■メインパートナー就任への想い
2024年シーズンより、メインパートナーとしてチーム母体であるトヨタカローラ山口株式会社をはじめとする卜部グループの企業と協力し、モータースポーツとビジネスの両面で新たな価値創出に取り組んでいます。昨シーズンは、レーシングチームの運営や母体企業のビジネス展開において、経営・戦略面でのコンサルティングを提供するとともに、レース会場での参加型ファン交流企画※やSNS・メディアを活用した積極的な情報発信を通じ、モータースポーツの魅力を多くの人に届けることを目指して活動してまいりました。
当社は“その想いに挑戦に本気でこたえるパートナー”をパーパスに掲げ、クライアント企業が抱く挑戦への想いに寄り添い、“真のパートナー”として伴走することで、変革の実現を支援してまいりました。今後も、両社の連携をさらに深め、モータースポーツ文化の発展にも寄与する取り組みに挑戦してまいります。また、レースをはじめとするあらゆる事業領域において、変革を実現するパートナーとして活動を続けてまいります。
今シーズンもさらなる挑戦を続ける「SANKI VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING」に、ぜひ熱いご声援をよろしくお願いいたします。
※トライアル企画として実施
・スペシャルコンテンツページ:https://www.vertex-p.com/sp/main.php
■株式会社ベルテクス・パートナーズ 会社概要

・会社名 : 株式会社ベルテクス・パートナーズ
・代表者 : 代表取締役 山口正智
・所在地 : 〒107-6218 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 18階
・資本金 : 4,000万円(資本準備金500万円を含む)
・設立 : 2015年7月
・URL : https://www.vertex-p.com/
・事業内容:
戦略策定~実行支援・新規事業創出・業務プロセス・デジタルに関するコンサルティングサービス、事業共創によるスタートアップ・CVC・地方創生の支援、先端ソリューションを活用したオープンイノベーションソリューション、クロスボーダーM&A、新規事業プロデュース
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像