子ども向け睡眠診断コンテンツがスタート!~12の質問に回答するだけですぐに睡眠タイプ別結果が判明~
「脳眠プロジェクト」サイトが「ドラえもん」デザインにリニューアル
株式会社ブレインスリープ(本社:東京都千代田区、代表取締役:道端孝助、以下「ブレインスリープ」)は9月3日(金)睡眠の日より世界で一番睡眠時間が少ない日本の子どもの睡眠をサポートする睡眠診断コンテンツ「親子でぐっすりチェック」をスタートします。同時に「脳眠プロジェクト」サイトのデザインをリニューアルしました。
当社では、脳が休まる睡眠「脳眠」を日本国民の皆様に伝えていくべく、今年3月より野比のび太氏が“ぐっすり大使”に就任しました。「親子でぐっすりチェック」「脳眠プロジェクト」サイトともに「ドラえもん」デザインでご案内いたします。
当社では、脳が休まる睡眠「脳眠」を日本国民の皆様に伝えていくべく、今年3月より野比のび太氏が“ぐっすり大使”に就任しました。「親子でぐっすりチェック」「脳眠プロジェクト」サイトともに「ドラえもん」デザインでご案内いたします。
- 背景
ブレインスリープは子供の睡眠不足も日本の重要な睡眠課題の一つと捉え、課題解決をサポートする活動を実施しています。
※1:Jodi A Mindell, Avi Sadeh, Benjamin Wiegand, Ti Hwei How, Daniel Y T Goh. Cross-cultural Differences in Infant and Toddler Sleep Sleep Medicine11(2010)274-280
※2: Y.Taki et al.Sleep duration during weekdays affects hippocampal gray matter volume in healthy children.Neurolmage60(2012)471-475
- 睡眠診断コンテンツ「親子でぐっすりチェック」がスタート
親子で楽しんでもらえるよう、「ドラえもん」デザインになっております。
URL:https://brain-sleep.com/sleep-deviation/sleepcheckkids/
<ポイント>
①12個の簡単な質問に答えるだけで、睡眠タイプがわかる
②睡眠タイプにあった対策方法もわかる
③診断結果の共有が可能
※シェアボタンより各SNS(Twitter、Instagram、Facebook)で拡散
■ぐっすりのじゃまする原因がわかるかも!あなたの睡眠何タイプ?
結果に応じて「ぐっすりぐっすりタイプ」、「ちょっぴり繊細タイプ」、「準備万端!きちんとタイプ」、「グーグーぐっすりタイプ」の4つのタイプに分類。自分のタイプを知り、普段の生活を心掛けて睡眠の質をあげよう!
- 今後の予定
より多くの方に子供の睡眠について興味をもっていただき、課題の深度に合わせたサポートができるよう努めてまいります。
※「睡眠偏差値」はブレインスリープの登録商標です。
子供の睡眠実態調査2021サイト:https://brain-sleep.com/sleep-deviation/research2021kids/
有職者向け睡眠偏差値®サイト:https://brain-sleep.com/sleep-deviation/
- 脳眠プロジェクトサイトが「ドラえもん」デザインにリニューアル!
詳しくはこちらから↓
サイトURL:https://www.zzz-land.com/shop/pages/nomin-project.aspx
- 会社概要:株式会社ブレインスリープ
ブレインスリープは、スタンフォード大学睡眠生体リズム研究所所長の西野精治と道端孝助によって「最高の睡眠で、最幸の人生を。」をミッションに、2019年に設立されました。主に最先端の睡眠研究を基に作られたオリジナルプロダクトの開発や睡眠に特化した企業への睡眠コンサルティングやITを活用したサービス、医学的根拠がある睡眠情報の発信などを行っています。
設立: 2019年5月
代表取締役:道端 孝助
所在地: 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F
HP:https://brain-sleep.com/
ブランドサイト:https://brain-sleep.zzz-land.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像