カレンダーはどんなタイプを使ってる?みんなのカレンダー事情を200名に調査!
【調査概要】
調査期間:2023年12月26日
調査機関:クラウドワークス
調査方法:インターネットでのアンケート調査
調査対象:10〜70代以上の男女
有効回答人数:200名
みなさんは、毎年どんなカレンダーを利用することが多いですか?
カレンダーと言っても、形体や記載されている内容などさまざまな種類がありますよね。
そこでフタバ株式会社では、みなさんが普段使っているカレンダーについてアンケート調査を行いました。
自分に合ったカレンダーが欲しいと思っている方はぜひ参考にしてください。
メインで利用することが多いカレンダーは「壁掛けタイプ」
利用することが多いカレンダーの形体は、壁掛けタイプが最も多く選ばれました。
販売個数や種類も特に多いことから、幅広い世帯に需要があることがわかります。
また、企業の販促品として配ることが多いのも壁掛けタイプです。
壁掛けタイプは大きくて見やすいだけでなく、予定を書き込むスペースが大きいので家族で共有しやすいこともメリットといえるでしょう。
次いで多いのは卓上タイプで、壁掛けタイプほど大きくなく、仕事や作業中に手元で確認しやすいところがメリットです。
家庭によっては、複数のタイプのカレンダーを場所によって使い分けているという人も多いのではないでしょうか。
続いて、各カレンダーのタイプ別に選んだ理由をご紹介します。
壁掛けタイプ
「家族で共有できるし、大きいものを使っているので見やすい。(30代 女性)」
「壁掛けだと子供の学校の予定を書き込んだり、大安吉日とか記載があるから調べなくてすむから。(40代 女性)」
「毎年もらえるのと、壁にかけておくといつも目に入るので便利だから。(40代 男性)」
「作業中に、用事、用件をひと目で見ることができるため。(60代 男性)」
「毎年、レタスクラブ(料理雑誌)の付録でカレンダーがついているので購入しています。壁掛けだと、予定が見やすい、書き込みやすいのでキッチンで使っています。(30代 女性)」
「個人的な用事はスマホのカレンダーを活用するが家族共用の予定は壁掛けカレンダーに直接書き込む様にしているので。(40代 男性)」
卓上タイプ
「自室で利用しているパソコンディスプレイの傍に置きたいから(40代 男性)」
「電話の横においてメモ帳にもしている。そういった実用性の面でも便利だから(30代 男性)」
「卓上カレンダーを仕事場のデスクで使います。管理職なので、色々な予定が急に入れられるときのメモとして最適なので。(40代 男性)」
「仕事で日付を確認することが多いので机におけるものを使っています。小さめのかわいい柄のものを使っています。(30代 女性)」
「ダイニングテーブルや仕事机に置いておいていつでもスケジュールが確認できるから。目の前に具体的な日付を見られるので休日までのスケジュール組みがしやすい(40代 女性)」
「壁掛けだとかけられる場所が限られるが、卓上なら小型でどこにでも置きやすいものが多いから。手帳よりも家族と情報を共有しやすいから。(30代 女性)」
手帳タイプ
「手帳を利用します。これまでずっと手帳に書き込んでスケジュール管理をしてきたので、この方法が自分に合っていると思うから。(50代 女性)」
「仕事中はスマホ禁止なので手帳型カレンダーを使っています(40代 女性)」
「常に持ち運びが出来て、外出先で急な予定を組む時に手帳型だと便利だから。(50代 女性)」
「仕事上、持ち運びが可能な手帳を使用することおおい。(40代 男性)」
「予定だけでなく、日記としても記載したく、手帳カレンダーを利用する。(20代 女性)」
その他(複数タイプを使い分けている方)
「壁掛け、卓上、手帳を使っています。壁掛けは自室にかけて使っていて、ただ曜日などを確認するのに使ったりしていますが、インテリアとしての機能が多いです。卓上は作業用デスクに置いていて、業務予定などを書き込んでいます。手帳は業務予定やプライベートの予定の他、日記なども記載していて、メモ代わりとしての機能が多いです。(30代 女性)」
「店頭で購入」または「もらったものを利用する」方が多い
特に多かったのは「店頭購入」、次いで「もらったものを利用する」でした。
サービスでもらったカレンダーがいくつもあるという家庭も多いので、こだわりがなければ購入の必要性はないことが伺えます。
カレンダーに求める機能性は「記入のしやすさ」
カレンダーを選ぶ際の基準は、70%の人が記入しやすいことを挙げており、次いでデザイン、読みやすさという結果になりました。
頻繁に目にするものなので、カレンダーとしての機能性が高いことが重要だと考えられます。
それぞれ、理由についてもご紹介します。
記入しやすさ
「子供の予定など、記入することが多いので日付の下の空白が広いものを選んでいる(30代 女性)」
「大きい字であることが大事。みんなが見やすい。下に数行字がかけるので予定を書き込めるのもよい。(30代 女性)」
「予定を書き込むのがメインのため書き込むスペースがあるかが選ぶ基準です。(50代 男性)」
「メモ代わりに使用する場合もあり複数のスケジュールを書き込めるスペースが必要(50代 男性)」
「家族皆でそれぞれの予定を記入するので書きやすいものが良いので記入しやすさを最も重視します。(40代 女性)」
デザイン
「好きなアイドルグループのカレンダーを使用している為ビジュアルを重視している。(20代 女性)」
「毎日見るものなので気に入ったデザインでなければならない。(50代 男性)」
「かわいいキャラクターものがいいから(30代 女性)」
「好みのデザインのものを選ぶことによってモチベがあがりスケジュール管理する気持ちを持続させられる。(40代 女性)」
「部屋の雰囲気と合っているか、目立ちすぎないかを気にして選んでいます。(30代 女性)」
読みやすさ
「読みやすさが一番だと思う。年齢的にも細かい字より大きい字がよい。(50代 女性)」
「シンプルで文字が見やすいものがベストです。毎年会社から支給される同じカレンダーを使用しています。(50 代 女性)」
「一番は読みやすさ(見やすさ)です。メモを取ることはほぼないので、文字が大きくて見やすい物を選びます。(40代 男性)」
「家族に高齢者がおり、自分も視力が低いので、文字が大きく読みやすいことが必須条件。(40代 男性)」
「ちょっと見ただけで日と曜が分かることが重要(50代 男性)」
その他
「宝くじ等をよく買うので大安や一粒万倍日等の吉日が載っているかどうかを気にしている。(20代 女性)」
「コストパフォーマンスが1番気になるので、毎年必ず100均一の物と決めています。(40代 女性)」
「祝日が載っていないと困ります。子供の休みの日や、仕事の休みの日などスケジュール調整するのに必ず載っていて欲しいです(40代 女性)」
「3か月分が同時に見られるもので先の予定が見やすいから。(50代 男性)」
「日曜日始まりで日にちのところにスペースで区切ってあり、記入しやすいのがいいです。(50代 女性)」
カレンダーを利用する目的は?
カレンダーは、ただ日付や曜日を確認するだけでなく、個々で用途はさまざまです。
アンケートでは主に以下のような目的が挙げられていました。
✔自身のスケジュール管理のため
✔家庭や職場で予定を共有するため
✔メモの役割
実際の回答内容もご紹介します。
「家族全員のスケジュールを把握しておきたいからです。祝儀などを渡す日を決める六曜チェックのため。(40代 女性)」
「予定や予約を忘れないようにするため。家族でそれぞれの予定を共有するため。先の見通し(数か月先)を大まかに把握するため。(40代 女性)
「仕事のスケジュール管理をするためと、メモ的な役割。(20代 女性)」
「納期や手配の有無などの確認、同じ職場で働く人の休みなどを記入するため。(20代 女性)」
「ゴミの日が何曜日だったか、確認する。もしくは、その日の予定をはじめとする確認するため。(30代 男性)」
「携帯のアプリも便利ですが、データーが飛ぶと困るので、カレンダーを使用しています。(30代 女性)」
カレンダーにあると嬉しい機能は?
カレンダーにあると嬉しい機能についても尋ねてみました。
以下では、面白いアイデアをピックアップしてご紹介します。
「シールが好きなのでおまけで専用シールが付いていたら嬉しいです。壁掛けするのにズレにくい、落ちにくい機能もあると使いやすいです。(30代 女性)」
「自分の好きな絵柄などをカスタマイズできるカレンダーがあるとうれしい(30代 女性)」
「子供はアプリでいいと言うので、アプリと家の壁かけカレンダーが同期していたら出先でも見られて便利に感じるようです。(40代 女性)」
「イラストの部分がかわいいものは、その月が終わっても、イラストの部分だけ、壁にかけて眺めていたいので、イラストと下の日付の部分がきれいに切り離せるようになっている機能があればよいと思います。(50代 女性)」
「ミーハーなので芸能人の誕生日などが記してあると嬉しい。(50代 女性)」
「分別がしやすかったり、環境に良いモノ。間違っても修正しやすいもの。(30代 女性)」
「家族の予定がすぐに書けるようにカレンダーにペンなどくっついてるものが欲しいです(40代 女性)」
「来週はこんな予定があるって事前に通知が届くシステムがあると忘れないと思う。(40代 女性)」
子どもの頃からカレンダーを使い始める方が多い!?
カレンダーを使うようになった年齢を尋ねたところ、多くの人が子どもの頃から使っていることがわかりました。
20歳以上から使っている人が最も多いものの、19歳までに活用するようになった人は全体の約6割を占めています。
習い事や学校行事などはカレンダーに記載する家庭が多いので、自然とカレンダーを見るようになった人も多いのではないでしょうか。
他にも、学校生活では部活動やテストなどの予定もあるため、自己管理の習慣を身に付けるためにも早くからカレンダーを活用するとよいかもしれませんね。
カレンダーは、どこに置きますか?
カレンダーは日付やスケジュール確認に利用するため、見やすい場所に設置することが大切です。
ここでは、カレンダーを設置している場所について紹介します。
「部屋の入り口の壁にかけて置くことが多い。(20代 女性)」
「リビングのみんなが通る目立つところに壁掛けしています。(30代 女性)」
「自分の物は職場のデスクに置いています。自宅ではトイレのドアにかけてあることもあります。(30代 女性)」
「手帳タイプを購入するので、常に鞄の中に忍ばせています。(50代 女性)」
「寝室に寝る前に確認できるように置いています。(30代 男性)」
「部屋の柱にかけています。その部屋にいるときに最も見やすい場所であることを重視しています。(50代 男性)」
「冷蔵庫の扉部分に貼り付けて使っています。(50代 女性)」
最も多かったのは、家族が集まる場所でもあるリビングでした。
家族団らんの場でもあり、過ごす時間が長い場所なので、何かあればすぐに確認しやすいことは大きなメリットですよね。
また、固定電話がある家庭でも、電話がかかってきた際に対応しやすいことからリビングが挙げられていました。
他には、仕事の予定が確認しやすいようにデスクに置いている人、外出先でも確認しやすいように手帳タイプを持ち歩いている人なども多いようです。
メインで使うカレンダーが、個人のものか家族のものかによって置き場所が変わることが伺えます。
カレンダーもフタバにお任せ!
『年賀状はフタバ』(https://futabanenga.jp/)は、昭和47年(1972年)創業の年賀状印刷の老舗企業として、経験とノウハウを活かした年賀状を取り扱っています。
また、その高い印刷技術を活かして、年賀状以外の紙製品も製作しており、カレンダーのご用意もあります。
きらびやかな箔押しブランドROKKAKUの「こよみはがきカレンダー」をはじめ、スヌーピーやドラえもん、ディズニーなどの可愛いキャラクターカレンダーも豊富です。
一般的なマンスリータイプだけでなく、自由メモ欄やロジカル罫付きメモ欄、チェックリストなど、用途によって使いやすいものを選ぶことができます。
卓上タイプ以外にダイアリー(手帳)タイプもあり、ビジネスでもプライベートでも大活躍間違いなしです。
ぜひこの機会にお買い求めください!
フタバのダイアリー・カレンダー
https://item.rakuten.co.jp/futabaonlineshop/c/0000000017/
ROKKAKU 箔押し「こよみはがきカレンダー2024」
https://item.rakuten.co.jp/futabaonlineshop/2024_rcl/
フタバ株式会社概要
【本社所在地】
〒466-0058 愛知県名古屋市昭和区白金二丁目4番10号
【代表者】
代表取締役 市川 隆史
【事業内容】
年の始まりに贈る心ふれあう年賀状印刷サービスの提供
慶びお祝い時に贈るお祝い袋(ポチ袋)の企画販売
感謝の気持ちを添えて贈るキャラクターグッズ(ギフト)の開発
大切な思い出を形にするフォトブック(写真整理アプリ)の提供
【設立】
昭和47年2月
【WEBサイト】
企業HP:http://www.futabanenga.com/
年賀状印刷:https://futabanenga.jp/
※こちらの記事を転載していただける場合は、上記サイトURLの記載をお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像