株式会社NBSロジソル、全従業員約1,100名を対象に「TwooCa」を導入

~称賛・健康・挑戦を可視化し、働きやすさと理念実践を両立する次世代基盤~

株式会社KortValuta

株式会社Kort Valuta(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柴田秀樹、以下「当社」)は、株式会社NBSロジソル(本社:大分県日田市、代表取締役:河野逸郎、以下「NBSロジソル」)が全従業員約1,100名を対象に、Visa決済対応のデジタル従業員証「TwooCa(ツウカ)」を導入したことをお知らせいたします。

本導入は、現場から管理部門まで全従業員が「称賛」「健康」「挑戦」を日常的に可視化・共有する仕組みを整えるものです。

全員が同じプラットフォームを活用できる基盤とすることで、経営理念・人事理念を日々の行動に落とし込み、従業員一人ひとりが自然に実践できる環境を目指します。

将来的には勤怠・安否確認・健康管理などを統合し、働きやすさと安全性の両立を実現する次世代の仕組みへと発展させていきます。

■背景

2024年4月の働き方改革関連法により、トラックドライバーの時間外労働は年間960時間に制限されました。これにより輸送力の制約と人材不足が同時進行し、物流業界は持続可能な働き方の実現が急務となっています。

NBSロジソルは経営理念「思いをつなぎ、思いを届ける」、人事理念「一人ひとりが生き生きと働き、仕事を楽しめる会社へ」を掲げ、従業員が安心して働ける環境づくりを進めてきました。

今回の「TwooCa」導入は、従業員エンゲージメントの向上を目的に、称賛文化・健康意識・挑戦する風土を推進し、日常の前向きな行動を見える形で支援するものです。

■概要

「TwooCa」は、当社が提供するVisa決済対応のデジタル従業員証であり、社内ポイント制度を組み合わせた次世代型プラットフォームです。

NBSロジソルでは、このTwooCaを決済手段や従業員証にとどめず、行動促進と文化醸成を同時に実現する仕組みとして導入します。

具体的には以下のような活用を進めます。

  • 称賛文化の定着:従業員同士の感謝や評価をポイント化し、共有

  • 健康意識の向上:健診受診・運動・セルフケアなどの健康行動を可視化

  • 挑戦する風土の醸成:改善活動や新しい取り組みに対する行動を後押し

  • 全社共通基盤の整備:現場から管理部門まで全員が同じプラットフォームを利用

  • 将来の拡張性:勤怠・安否確認・健康管理などの一元化も視野に

この仕組みにより、NBSロジソルは理念を日々の行動に落とし込み、全従業員が自然に実践できる環境を整えていきます。

■経営者コメント

株式会社NBSロジソル 代表取締役社長

河野逸郎氏 コメント:

「NBSロジソルは経営理念『思いをつなぎ、思いを届ける』を大切にし、従業員一人ひとりが安心して働き、誇りを持てる会社づくりを進めてきました。

今回のTwooCa導入は、従業員同士が日常的に感謝や称賛を伝え合い、健康や挑戦への意欲を自然に続けられる仕組みです。

行動を見える化することで、互いを認め合う文化を根付かせ、従業員が生き生きと働ける環境につなげたいと考えています。

物流業界が大きな転換点を迎えるなか、私たちはTwooCaを通じて、従業員が誇りを持ち安心して働ける環境を築き、未来に向けた持続可能な物流を実現していきます。」

■TwooCaとは

TwooCaとは、当社が提供するサービスの総称で、主なサービスとしては、Visa決済機能付き従業員証を備えたTwooCaアプリで提供される以下のサービスがあります。

  • 電子決済(Visaのタッチ決済対応)

  • ICチップ付き従業員証カード

  • 従業員間送金

  • 福利厚生サービス(従業員へのポイント付与・交換サービス)

  • 出退勤管理

  • ショッピングモール

  • 社内アンケート

  • 社内掲示板

  • 音声によるメンタルチェックサービス(オプション)

また、企業の課題に合わせて機能やサービスのカスタマイズも可能です。

■今後の展望

今後は、TwooCaによるデータの蓄積・活用をさらに進め、従業員一人ひとりの行動傾向に応じたパーソナライズ型のサポート体制を構築していきます。

また、事故やヒヤリハット情報を全社で共有・分析できる仕組みを高度化し、安全性の向上と安心して働ける職場づくりを強化してまいります。

さらに、ポイント制度の拡充を通じて福利厚生を進化させ、従業員のモチベーション向上と定着率強化につなげます。

■株式会社NBSロジソル概要

会社名:株式会社NBSロジソル <https://www.nbsnet.co.jp/>

所在地:大分県日田市南友田町910

代表者:河野逸郎

事業概要:建材物流を中心に全国展開する総合物流サービス

株式会社Kort Valuta概要

会社名 :株式会社 Kort Valuta  <https://kortvaluta.com>

所在地:東京都渋谷区渋谷3-11-2 渋谷パインビル4F

代表者:柴田秀樹

事業概要:各種カードの発行、企画、管理、運営、スマートリングの開発および販売

本件に関するお問い合わせ

問い合わせフォーム:https://kortvaluta.com/inquiry

株式会社Kort Valuta(コート・ヴァリュタ) 広報担当:田中/吉川/辻

Email:pr@kortvaluta.biz

 https://kortvaluta.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社KortValuta

13フォロワー

RSS
URL
https://kortvaluta.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-11-2 渋谷パインビル4F
電話番号
03-6303-2555
代表者名
柴田秀樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年08月