プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人栗本学園
会社概要

名商大、30年以上継続している就職研修会を開催

学校法人栗本学園

名古屋商科大学(運営:学校法人栗本学園)では、30年以上に渡り、就職支援プログラム『就職研修会』を実施しており、今年度も12月22日より実施いたします。


この研修会は、就職活動を控えた3年生を対象に『意識改革』を目的とした1泊2日の合宿型研修であり、今年度は今年9月に学内に完成した国際寮を宿舎として利用し、合計154名の学生が参加いたします。研修会では、実際の企業採用担当者を相手に本番さながらの模擬集団面接、模擬個人面接、ウェブを活用したオンライン模擬面接を通して、現在の実力を認識し、改善点に気付くことができ、来るべき就職活動に備えていきます。近年は、大学生が優位の「売り手市場」と言われていますが、依然、採用基準が厳しい企業は多くあります。何回も練習を繰り返し、アドバイスをいただく中で、参加者は徐々に自信へとつながっていきます。

そして、当研修会の最大の特徴は、昨年この研修会に参加し、内定を獲得した4年次学生の有志が企画、運営を行うことにあります。本学の教育方針の柱として、「師弟同行」(チュートリアル・システム)の精神が挙げられます。チュートリアル・システムは教育における一方通行的講義の欠陥を補うものとしてセミナー教育を重視するとともに、さらにチュートリアルを導入して師弟同行の理念でこれを推し進め、両者が相互啓発によって互いの信頼を深め、人間教育・個性教育に立ち返って、他に掛け替えのない存在となるべく指導するものです。本制度は大学創立時から現在に至るまで続く制度であり、この制度を学生間で体現したものを就職研修会として位置づけております。先輩が後輩を直接指導する、名古屋商科大学の良き伝統が受け継がれています。

 
  • 2022年就職研修会実施概要
日 程:第1回2022年12月22・23日
    第2回2022年12月26・27日
会 場:名古屋商科大学日進キャンパスおよび国際寮
参加者:3年次学生 合計154名 (第1回82名 第2回72名)  
    各回につき、参加企業8社、4年次学生サポーター10名
 
  • Voiceトレーニングの様子

就職研修会実施に先立ち、11月に3年生参加者を対象としたVoiceトレーニングを学内で実施しました。演技指導におけるプロの講師をお招きし、発声練習や表情の作り方、自己のアピール方法など表現の手法を学びます。参加者たちの傍には、就職活動を終えた4年生の学生団体「NSCS(NUCB Student Career Supporter)」も加わり、後輩たちへの指導にあたります。就職研修会当日においても、NSCSが中心となって企業の人事担当の方々と一緒に運営を行います。


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://www.nucba.ac.jp/press/entry-24557.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人栗本学園

3フォロワー

RSS
URL
https://www.nucba.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県日進市米野木町三ヶ峯4-4
電話番号
0561-73-2111
代表者名
栗本博行
上場
-
資本金
-
設立
1935年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード