【外食トレンド】フードプロフェッショナルカンファレンスVol.3
〜今と未来を集中的に学ぶ〜今後の外食産業の成長は、何が、鍵となるか?〜

セミナー開催日
・現地開催 2025年11月13日(木)17:00〜20:00(現地開催は希望者から抽選)
・オンライン放映 2025年11月20日(木)14:30〜16:30(ZOOMにて配信)
・アーカイブ配信 2025年11月21日(金)〜11月27日(木)(期間中何度でも視聴可能)
申込締切 11月20日(木)14:30まで
※アーカイブ視聴希望の方も締切までにお申込いただく必要があります
参加費用 無料
開催場所 都内会場
運営 フードパーパス編集部
【セミナー概要】
第3回目となる「フードプロフェッショナルカンファレンス」は、外食業界の第一線で活躍するトップ経営者を迎えて、「外食トレンドの今と未来」をテーマに開催します。
今回のゲストは、首都圏を中心に店舗展開を進める「日高屋」を率いるハイデイ日高・青野敬成(ひろしげ)社長、そして全国に直営店・FC店を展開し、冷凍食品・チルド商品など家庭市場でも高いブランド認知を確立している「大阪王将」の文野幸司社長です。
変化の激しい市場環境の中で、両社ではどのように顧客ニーズを捉え、事業を成長させてきたのか、また今後の外食産業がどの方向へ進んでいくのかを、具体的な戦略や取り組み事例を交えながら語っていただきます。
経営者ならではの視点から語られるリアルな経験談や展望については、外食ビジネスに携わる皆さまにとって大きな示唆をもたらすことでしょう。本カンファレンスを通じて、業界の現在地を把握して、次の一手を考える学びの場としてご活用ください。
リアル開催参加の方のみですが、公開収録にご参加の方は、講演後に懇親会へご参加いただけます。
【登壇者プロフィール・基調講演】
「株式会社ハイデイ日高 代表取締役 社長 青野 敬成」
1974年生まれ、愛媛県出身。
1993年にアルバイトとして(有)日高商事(現:ハイデイ日高)に入社し、1999年に社員となる。一般社員として繁忙店での勤務を経験し、1年で店長に抜擢される。店長時代は東京・西新宿等の繁盛店を歴任し、異例の速さでスーパーバイザーに就任、複数店舗を統括。その後もエリアマネージャーや営業部長。2017年に執行役員に就任。また、2019年に取締役執行役員営業管理部長・情報システム室長を兼任。キャッシュレスやデリバリー、タッチパネル等を導入し、時代のニーズに合わせた店舗づくりを行った。2022年5月に代表取締役社長に就任。
「フードパーパス編集長 千葉 哲幸」
『月刊食堂』(柴田書店)、『飲食店経営』(商業界、当時)両方の編集長を務めた後、2014年7月に独立。フードサービス業界記者歴三十数年。フードサービス業界の歴史に詳しく「フードフォーラム」の屋号を掲げて、取材・執筆・書籍プロデュース、セミナー活動を行う。著書に『外食入門』(日本食糧新聞社発行、2017年)。2024年11月に『フードパーパス』編集長に就任。
「株式会社大阪王将 代表取締役 社長 文野 幸司」
生年月日:1986年(昭和61年)5月25日 出身地:千葉県
2010年3月 成城大学 法学部 卒業
2010年4月 当社入社
2010年7月 食品営業部 関東支店 配属
2014年4月 食品営業部 関東支店 北海道営業所 マネジャー
2016年6月 外食第一営業本部 王将東日本営業部 関東直営運営グループ
2019年4月 外食第一営業本部 王将西日本営業部 近畿・北陸FCグループ マネジャー
2021年10月 株式会社大阪王将 加盟物件開発グループ
2023年3月 株式会社イートアンドホールディングス 外食企画部 ゼネラルマネジャー
2024年3月 株式会社大阪王将 代表取締役社長
【登壇者プロフィール・セッション】
「株式会社クロスビット 新規事業開発本部長 河合 晃誠」
繁忙と人員不足に追われる店舗運営。外食産業では「採用」よりも「活用」が鍵を握ります。本講演では、AIによるシフト最適化と柔軟な人材活用を組み合わせ、店舗の生産性と従業員満足を同時に高める最新モデルを紹介。クラウドシフト管理「らくしふ」を活用したSVや店長の時間創出、離職率低下、顧客満足度の向上など、DXが生み出す“新しい人材循環”の実例を通じて、現場が持続的に成長する新しい人材配置戦略をお伝えします。
「株式会社WeBridge WEBマーケティング事業部・営業 船藤 建」
Googleマップ検索で上位表示を目指す MEO対策は、来店意欲の高い顕在顧客を集客する最重要施策です。
本講演では、外食に特化した MEOの成功事例を交え、集客の生命線となる Googleビジネスプロフィールの最新活用術を解説。さらに、来店を促す「口コミ」の収集・返信管理術、デジタルツールを活用した効率的な情報更新・運用テクニックを紹介。
グルメサイトに依存せず、低コストで地域顧客の認知度と信頼性を高め、競合店に差をつける次世代の集客戦略を学びましょう。
【申し込みはこちら】
https://us06web.zoom.us/webinar/register/7917604236223/WN_ad4KV7n4Tn-zsQP6FzrVLw#/registration
《会社概要》
会社名:株式会社WeBridge
代表者名:代表取締役 白井 俊久
所在地:〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
事業内容:1. デジタルマーケティング事業
2. WEBサイトのデザイン、制作及び運営管理事業
3. 採用コンサルティング事業
4. 広告代理業及び各種の宣伝に関する事業
5. 前各号に附帯又は関連する一切の事業
電話番号:03-4500-3724
コーポレートサイトURL : 株式会社WeBridge
MEOサービスサイトURL : MEO対策ならMEO GENIUS
SEOサービスサイトURL : SEO対策ならSEO GENIUS
すべての画像
