NECPCおよびレノボ・ジャパン、LGBTQ+社員の公平性にコミット

レノボ

NECパーソナルコンピュータ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役執行役員社長:デビット・ベネット、以下NECPC)およびレノボ・ジャパン合同会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:デビット・ベネット、以下レノボ)は本日LGBTQ+の権利について啓発するPride月間にあたり、レノボのグローバル本社がLGBTQ+の公平性を提唱するアムステルダム宣言(https://workplacepride.org/download/declaration-of-amsterdam-_updated-with-new-acronyms/?wpdmdl=9564&refresh=627a3a40b72c81652177472)に署名したことを発表します。
NECPCおよびレノボは、LGBTQ+の方の結婚をサポートし、多様な家族形態の社員にとっても、公平で働きやすい職場環境を整備してゆきます。

NECPCおよびレノボは、ダイバーシティとインクルージョン(D&I)を企業カルチャーとし、以下の取り組みをおこなっています。

・社員に対するインクルージョントレーニングの実施。
・職場において、いかなるバックグラウンド(性的指向、性別、年齢、結婚歴、人種、肌の色、国籍、宗教、出自、外観、妊娠、身体的機能など)であっても差別やハラスメントをしないこと。採用、昇格、褒賞などにおいてバイアスを設けないことのコミット。
 

 
両社社長デビット・ベネットのコメント:
「NECPCおよびレノボは、“Great Place to Work”を目指し、テレワークを始めとする働きやすい職場の実現に努めています。その一環として、D&Iは重要な企業カルチャーとして大切にしています。
このような背景から、性的指向、性別、年齢、人種、国籍にかかわらず、誇りをもって働き、評価される企業を目指しています。アムステルダム宣言にレノボが署名したことは、こうした取り組みに対するコミットの一つです。」

 



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

レノボ・ジャパン合同会社

38フォロワー

RSS
URL
https://www.lenovo.com/jp/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区外神田 秋葉原UDX 北ウイング10階
電話番号
0120-030-984
代表者名
檜山太郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2005年05月