養命酒製造から冬のケア商品国産クロモジエキスを配合した「養命酒製造のど飴」に生姜はちみつ味が登場
養命酒製造株式会社(本店:東京都渋谷区 代表取締役社長 塩澤太朗)は、国産クロモジエキスを配合した冬のケア商品「養命酒製造のど飴」シリーズの第二弾として「養命酒製造生姜はちみつのど飴」を2019年9月2日(月)に全国発売いたします。併せて、昨年10月に発売した黒蜜ハーブ風味の「養命酒製造のど飴」については英語表記を加え、訪日客などのより幅広いお客様に手に取っていただけるパッケージでリニューアルいたします。
【商品HP】https://www.yomeishu.co.jp/nodoame/
冬に定番の生姜と自然な甘さのはちみつを使用し、素材本来の味わいにこだわりました。とろ~りとした生姜風味のはちみつ入りペーストを、ハードキャンディーで包み込んだ2層構造で、味わいの変化をじっくりとお楽しみいただけます。
■拡大する“のど飴”市場で人気のクロモジエキス配合のど飴
「養命酒製造のど飴」シリーズの最大の特徴は、国産ハーブ「クロモジ」を煮出したエキスを配合していること。養命酒製造が長年にわたり研究をしてきた知見が活きたのど飴です。なお、昨年発売した「養命酒製造のど飴」は、2019年7月に開催された国際健康食品・食材総合展のウェルネスフードアワード2019の「OYATSU部門」で銀賞を受賞しています※。
※参考URL http://www.wfjapan.com/award/
【クロモジについて】
■クロモジ。香りよき国産の香木。
クロモジの枝
クロモジの楊枝
春には花を咲かせます
蒸留によって採取される精油はアロマオイルにも用いられ、リナロールを主成分とする香りが気持ちをゆったりさせてくれると人気です。近年は全国のクロモジ産地で精油の他に枝葉を加工したお茶も販売され、国産ハーブのひとつとして注目されています。
【商品情報】
●特徴:冬に定番の生姜とはちみつの風味
●名称:キャンディ
●原材料名:水飴(国内製造)、砂糖、還元澱粉糖化物、食用油脂、クロモジエキス末、はちみつ、しょうが粉末、黒蜜/甘味料(ソルビトール)、乳化剤、香料、香辛料抽出物
●発売日:2019年9月2日
●特徴:黒蜜ハーブ風味のやさしい味わい
●名称:キャンディ
●原材料名:水飴(国内製造)、砂糖、還元澱粉糖化物、食用油脂、クロモジエキス末、黒蜜、ハーブエキス/甘味料(ソルビトール)、香料、乳化剤
●9月以降順次切り替え予定
<共通>
●内容量:64g(個装紙込み)
●エネルギー:15kcal[1粒(標準3.8g)当たり]
●希望小売価格:240円(税抜)
【養命酒製造のど飴HP】 https://www.yomeishu.co.jp/nodoame/
養命酒製造株式会社
コード番号 2540 東証・名証 第1部
代表者名:代表取締役社長 塩澤太朗
東京都渋谷区南平台町16-25
https://www.yomeishu.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像