ソフトウェア品質を創造するベリサーブ、本音がわかる AI×体験分析プラットフォーム「TERUS」を販売開始

~顧客の本音をAIで一元管理し、製品やサービスの品質向上に貢献~

株式会社ベリサーブ

ソフトウェアの検証・品質向上支援に関するサービスを提供する株式会社ベリサーブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新堀 義之、以下「ベリサーブ」)は、LUC株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:瀬在 恭介、以下「LUC」)と本音がわかる AI×体験分析プラットフォーム「TERUS(テラス)」の販売店契約を日本国内で初めて締結し、2025年3月27日(木)より販売を開始します。

 

本音がわかる AI×体験分析プラットフォーム「TERUS」
https://www.veriserve.co.jp/service/detail/terus.html

■TERUSとは

TERUSは、お客様の本音に気付かせてくれるAI分析サービスです。直感的な操作で利用でき、オープンデータや保有しているデータから、顧客体験データ(レビュー、口コミ、コールログなど)を自動で収集・一元管理します。TERUS独自の顧客体験分析AI(特許申請中)の活用により、データ数やチャネル別流入量が一目で把握できる他、お客様の声を感情別(感情分析)・意見別(カテゴリ分析)・時間の流れ別(時系列分析)に分析できます。客観的なデータからお客様の総評や感情の変化、分析対象の強みや課題を把握できるため、見逃しがちなお客様の声に基づいた製品・サービスの改善や、戦略的なマーケティング施策の検討が可能になります(図1)。

図1:TERUSのインターフェース

■背景

企業が持続的に成長するには、お客様のニーズや状況を正確に把握し、それを製品やサービス・マーケティング活動に反映させることが不可欠です。しかしスマートフォンの急速な普及に伴い、お客様の声はソーシャルメディア(SNS)をはじめとするさまざまなチャネルや形式を通じて届くようになり、必要な情報が膨大なデータの中に埋もれてしまい製品やサービスに反映できないという状況が増えています。これらの情報を収集するには多くの時間が必要です。また、高度なスキルを持った人材が大量な情報の取捨選択や整理・分析を行うため、作業時間やコストが課題となっています。

こうした課題の解決に向けて、ベリサーブは本音が分かる AI×体験分析プラットフォーム「TERUS」を販売します。

■TERUSの特長

(1) 膨大なデータを収集可能

SNS、EC、アプリサイト、予約サイト(飲食、旅行)などの複数チャネルに分散しているさまざまな顧客体験データ(レビュー、口コミ、コールログなど)を自動収集できます。また、企業が保有している独自の顧客体験データのアップロードも可能です。

(2)お客様の声を一元管理

収集した大量の顧客体験データを一元管理することで、チャネルを横断した情報管理や顧客体験データの検索が可能となり、リアルタイムで観点別にお客様の声の総量やチャネル別流入量を把握できます(図2)。

図2:観点別にお客様の声の総量やチャネル別流入量の把握が可能

(3)独自の顧客体験分析AIを活用

特許申請中の独自AIが自動でVoC(Voice of Customer:お客様の声)を抽出・可視化し、お客様の総評、感情の起伏などを具体的かつ高精度に分析します。キーワードだけではなく文章の分析もできるため、お客様の声の全体像を把握でき、製品・サービスの継続的な効果測定や改善、新規施策の検討などにつなげることができます(図3、4)。

図3:独自の顧客体験分析AI(特許出願中)で、VoCを具体的かつ高精度に分析

図4:文章ベースで分析できるため、お客様の声の全体像を把握可能(イメージ)

(4)データ抽出や分析の作業時間を大幅に短縮

大量のデータ収集・加工から、独自AIによる文章の分類や出現頻度・相関関係などの分析まで全て自動で行われるため、作業時間が大幅に短縮され、業務の効率化や改善につながります(図5)。

図5:約300件の投稿文を分析した場合の作業時間削減例(※)

※ ベリサーブの顧客によるトライアル実績

ベリサーブは「TERUS」と当社の検証ノウハウを活用し、お客様の製品・サービスの品質を向上させることで、企業の成長・差別化・事業継続を支援してまいります。

■LUC株式会社について

設立:2024年2月29日

代表者:代表取締役社長 CEO 瀬在 恭介

本社:東京都千代田区神田和泉町1-6-16 大和ビル405

事業内容:本音がわかる AI×体験分析プラットフォーム「TERUS」の開発・運営

URL:https://luc-jp.com/

株式会社ベリサーブについて

設立:2001年7月24日

代表者:代表取締役社長 新堀 義之

本社:東京都千代田区神田三崎町3-1-16 神保町北東急ビル

事業内容:ソフトウェア事業

1.ソフトウェアテスト・品質関連事業

2.サイバーセキュリティ関連事業

3.コンサルティング関連事業

4.ソフトウェア開発関連事業

5.その他事業

URL:https://www.veriserve.co.jp/ 

【サービスに関するお問い合わせ先】

受付URL:https://www.veriserve.co.jp/contact/ 

【リリースに関するお問い合わせ先】

広報・マーケティング部 広報課 西村、太田

TEL: 050-3640-7964

MAIL:vs.marketing@veriserve.co.jp

※掲載されている製品名、会社名、サービス名などは、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベリサーブ

6フォロワー

RSS
URL
https://www.veriserve.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田三崎町3-1-16 神保町北東急ビル9階
電話番号
050-6340-8194
代表者名
新堀 義之
上場
未上場
資本金
7億9200万円
設立
2001年07月