岩手県八幡平市で県内2エリア目となるふるさと納税委託業務を開始。約430品の魅力ある特産品を揃えてスタート
持続的な地域活性化につながるふるさと納税を実現するため、地元企業による返礼品開拓・情報発信を強みとする「ふるさと納税支援業務」を岩手県八幡平市で開始しました。
全国634市区町村で地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を運営する株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴)は、2021年10月1日より新たに岩手県八幡平市において、ふるさと納税支援業務を開始しました。業務展開にあたっては、株式会社マイクロ岩手(本社:岩手県盛岡市、代表取締役:中川一)と連携し、地方自治体・地元企業・当社の3者協働によるふるさと納税の価値の最大化をめざします。
- 「まいぷれ」のふるさと納税支援業務
このような地域密着の体制を活かし、『寄付による増収に加え、持続的な地場産業振興とシティープロモーションにつながるふるさと納税』を実現します。2021年10月1日時点で、当社が当該業務を実施する自治体は39地域になります。
なお、岩手県内においては、雫石町に続き2エリア目のふるさと納税業務支援の実施になります。
- 岩手県八幡平市のふるさと納税の概要

主な返礼品 | 八幡平市産りんご、地元農家のこだわり野菜詰め合わせ、安比塗漆器 等 |
寄付申込窓口 | ふるさとチョイス( https://www.furusato-tax.jp/city/product/03214 ) |
地元パートナー企業 | 社名:株式会社マイクロ岩手 所在地:岩手県盛岡市みたけ三丁目11-1 事業内容:印刷事業、食品事業、まいぷれ事業 等 |
- 八幡平市のふるさと納税の返礼品梱包について
八幡平市のふるさと納税返礼品の梱包作業を担うのは、市内の就労継続支援B型事業所(そよかぜの家・ポパイの家・ワークサポート蓮華)に通う、障がい者の皆さんです。
ふるさと納税を通じて、地場産業活性化とシティプロモーション強化を実施するのみならず、B型就労支援においても貢献してまいります。
【事業所からの声 ~返礼品はわたしたちが梱包しています~】
作業は指導員のサポートを受けながら、障がい者の皆さん自らが伝票や商品を確認し、商品に合ったダンボール箱を組み立て、緩衝材を準備します。生産者から預かった商品の取り扱いにも十分に気を配ります。
寄付者の皆さま、返礼品を受け取った皆さまに喜んでいただけるよう、一つひとつ丁寧に、感謝の気持ちを込めて梱包します。
市を代表して返礼品を送る仕事に携わっていることに誇りをもち、やりがいを感じながら作業にあたっています。
そうした中でいただく応援やお礼のメッセージはとても嬉しく、励まされ、働く意欲につながっています。
ぜひ、応援していただけると嬉しいです!
- 今後の展開について
今後は、事業者との「顔の見える関係性」を活かしながら、まだ知られていない魅力ある品を増やし、ふるさと納税を通じて地域活性化に貢献してまいります。
■会社概要
社名 : 株式会社フューチャーリンクネットワーク
代表取締役 : 石井丈晴
所在地 : 千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル
事業内容 : 地域情報流通事業、公共ソリューション事業、マーケティング支援事業
サイト : https://www.futurelink.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像