食べられる花屋とMAAHA CHOCOLATEがサスティナブルな『花のチョコレート』でコラボレーション。髙島屋のアムール・デュ・ショコラ限定で販売開始
全国の髙島屋の店頭にて1月下旬から順次発売
飾りにとどまらない「美味しい花体験」を創作するエディブルフラワー研究所(運営:100%化学農薬不使用のエディブルフラワー専門店EDIBLE GARDEN 代表 小澤 亮)が、2022年に続いて今年もMAAHA(代表取締役 田口愛)とサスティナブルな「花のチョコレート(9種計9個入:3,845円)」でコラボレーション。髙島屋のバレンタイン催事 「アムール・デュ・ショコラ」限定で販売いたします。主要店舗(日本橋・新宿・横浜・大阪・岡山)の販売期間は1/25(水)から2/14(火)まで
食べられる花屋EDIBLE GARDEN :https://ediblegarden.flowers/
エディブルフラワー研究所 :https://eflab.jp/
食べられる花屋EDIBLE GARDEN :https://ediblegarden.flowers/
エディブルフラワー研究所 :https://eflab.jp/
花のチョコレートの店頭販売は1月下旬からスタート
1月下旬から全国の髙島屋各店にて順次店頭販売を開始いたします。販売店舗は、日本橋店、新宿店、横浜店、玉川店、柏店、大宮店、高崎店、岐阜店、大阪店、京都店、堺店、泉北店、岡山店。詳しくはアムール・デュ・ショコラの公式HPをご覧ください。
アムール・デュ・ショコラ公式HP
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/amour/index.html
■花のチョコレート(9種計9個入)3,845円
■公開1週間でTweet数17,000件を突破!先行公開した花チョコのWebコンテンツはSNSで大きな話題に
「あなたと花とチョコレート」特設サイト:https://amour-takashimaya.com
■食べられる花屋によるサスティナブルな“食べられる押し花”
■プロフィール
食べられる花屋「EDIBLE GARDEN」
- 公式サイト:https://ediblegarden.flowers/
- ツイッター:https://twitter.com/EDIBLEGARDEN2
- Instagram:https://www.instagram.com/ediblegarden.flowers/
<エディブルフラワー研究所の運営会社について>
エディブルフラワー研究所はシェフ、マーケター、科学者を中心に構成された食の領域の課題解決に取り組む専門家集団dot science株式会社が運営しています。様々なものが、刻一刻と変化する社会環境から見据えていくのは、わたしたちの「食」の未来。良いものをつくる生産者が、100年後までその事業を続けられるような、そんな未来を模索してまいります。
■ 成分分析ブランディング https://rebranding.science/
■ E.F.Lab(エディブルフラワー研究所) https://eflab.jp/
■ 食べられる花屋EDIBLE GARDEN https://ediblegarden.flowers/
■ 香りを食べるアイスFRAGLACE https://fraglace.jp
■ 干物をUPDATEしたアタラシイヒモノ https://himono.design/
■ 究極の餅THE OMOCHI https://theomochi.com/
会社名: dot science株式会社
資本金: 2,900,000円
住所: 〒162-0055 東京都新宿区余丁町12-29
電話番号: 03-4540-4271
代表取締役: 小澤 亮
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像