「SyFu × KDDI」コラボNFTセールが開始1分で完売、最終申込総額は1,600万円突破
デジタル資産としての消費体験”を体現したコラボNFTセールが大反響

株式会社GINKAN(ギンカン)の子会社であるUnlock Lab Ltdグループが運営する、決済データをデジタル資産に変えるWeb3ライフスタイルアプリ「SyFu」は、KDDIと連携して発行した「SyFu × KDDI」コラボMANEKINEKO(NFT)のセールが、2025年5月13日、開始からわずか1分で完売し、最終的な申込総額が1,600万円(110,000 USD)を突破したことをお知らせいたします。
■ セール結果の概要
【販売数】:450個(完売)
【販売金額】:約1,100万円(76,000 USD)
【最終申込総額】:約1,600万円(110,000 USD・販売上限の143%)
■ 「SyFu × KDDI」コラボMANEKINEKO(NFT)とは
・KDDIとの提携については、以下の過去のプレスリリースもあわせてご参照ください:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000134836.html

本コラボNFTは、SyFuのGameFiエコシステム内で機能し、ユーザーの決済データを活用して成長する育成型NFT「MANEKINEKO」の限定バージョンです。2003年に発売されたKDDIの初代INFOBARとコラボレーションした本NFTは、INFOBARの象徴的な配色デザインを再現し、MANEKINEKOが小判の代わりにINFOBARを持つ特別仕様となっています。
NISHIKIGOI/ICHIMATSU/BUILDING/ANNINの4シリーズが展開され、NFTはゲーム内でのユーティリティを備え、ユーザーの消費データに基づく育成・報酬獲得に活用されます。
■ SyFuについて
SyFuは、決済データを活用したDePIN(Decentralized Physical Infrastructure Network)プロジェクトであり、決済データをデジタル資産化するWeb3ライフスタイルアプリです。ユーザーは、日常生活での支払いや消費行動をゲームのように楽しみながらNFTやトークンを獲得できます。この仕組みによって蓄積された決済データは、個人の消費実績を証明するユニバーサルクレデンシャルとして機能し、DePINを形成します。
SyFuは、2025年3月のNFTプレセールにおいて45分で20,000個を完売し、約67万ドル(約1億円)の販売総額を達成。加えて、国内での特許取得やマネーフォワードMEとの連携、2024年Japan Financial Innovation Awardでの優秀賞受賞など、数々の実績を有しています。現在は正式リリースに向けたテストβ版を運用中です。
■ 今後の展望
SyFuはWeb3とリアル経済を融合した新たな消費体験の創出を進めてまいります。今後メインネットでのオープンβ版公開、NFTマーケットプレイス公開、TGE(トークンジェネレーションイベント)も予定しております。
[ SyFu参考情報 ]
・公式ウェブサイト:https://syfu.io
・X: https://twitter.com/syfuofficial
・X(JA): https://twitter.com/syfujapan
・Discord:https://discord.gg/kPMczw5rfe
・Telegram: https://t.me/syfupj
[ 株式会社GINKAN会社概要 ]
・会社名:株式会社GINKAN
・所在地:東京都中央区銀座3丁目11-3 LEAGUE銀座7階
・代表者:代表取締役 CEO 神谷知愛
・設立:2015年12月
・URL:https://ginkan.jp
※本プレセールは、BNB価格でのBNB決済で行われ、本リリース記載の金額はNFTセール終了時点でのレートに基づいています。
すべての画像