沖縄発スキンケアブランドSuiSavon-首里石鹸-、大人気のマリンクレイ洗顔石鹸やエッセンスハンドクリーム等全4種で季節限定の香り「桜の香り」を2025年4月1日(火)より販売!
販売期間は、2025年4月1日(火)からなくなり次第終了。
株式会社首里石鹸(沖縄県那覇市首里末吉町、代表取締役社⾧ 緒方教介)が展開する沖縄発のスキンケアブランド“SuiSavon-首里石鹸-”は、2025年4月1日(火)から季節限定の香り「桜の香り」のアイテムを期間限定で販売を開始します。定番のマリンクレイ洗顔石鹸やエッセンスハンドクリームに加えて、ボタニカルハンドメイド洗顔石鹸とボタニカルハンドメイドCUBE石鹸が「桜の香り」で登場します。

-
「桜の香り」製品概要
琉球のホワイトマリンクレイ洗顔石鹸
素肌に艶としっとり感を生む沖縄海泥洗顔石鹸。
内容量:130g
通常販売価格:2,728円(税込)

エッセンスハンドクリーム
美容液がジュワーっと溢れ出すハンドクリーム
内容量:45g
通常販売価格:各種2,310円 (税込)

ボタニカルハンドメイド洗顔石鹸 桜-SAKURA-
沖縄の植物・果物8種類を特殊製法で抽出。
内容量:120g
販売通常価格:2,310円(税込)

ボタニカルハンドメイドCUBE石鹸 桜-SAKURA-
ギフトにもピッタリのCUBEタイプ。
内容量:20g
販売通常価格:2個セットより販売 1,210円(税込)

桜の香り|香りストーリー 〜香りを想起させる物語〜
せわしく過ごす日々の歩と気持ちを少しだけゆるめたくて、ふと訪れた鎌倉の地。鶴岡八幡宮へ向かう段葛に咲く満開の桜が「やさしく」わたしを迎えてくれた。風に揺られてゆらゆら舞う桜、街の人々の声と香りがなぜか懐かしさを感じる。「あ、母の作る桜シロップの甘い香りだ。」と昔を懐かしみ頬が緩む。母と過ごした幸せな時間をそっと心に抱きながら、顔を上げて運ぶ足の歩が軽くなったのを思い出す。わたしとって「桜」の香りは大切な人の日常にやさしさと春を告げる香りであり、背中をおしてくれる香りです。ご香味ください。
SuiSavon-首里石鹸-とは|沖縄の海底泥や自然物を生かし沖縄らしさを追求したスキンケアブランド
SuiSavon-首里石鹸-は、「香りひろがる。記憶よみがえる。」をブランドコンセプトにした沖縄発スキンケアブランドです。現在、沖縄県内に17店舗、沖縄県外には10店舗(北海道1店舗、東京都2店舗、神奈川県1店舗、大阪府1店舗、京都府1店舗、兵庫県1店舗、愛知県1店舗、広島県1店舗、福岡県1店舗)を展開しており、全国27店舗となります。
私たちは、沖縄の植物や果物をベースにして、香りや色、配合する原料に、とことん沖縄らしさを追求したものづくりをしています。彩り豊かな「ボタニカルハンドメイド洗顔石鹸」をはじめ、美容液が溢れる「エッセンスハンドクリーム」、沖縄の海底泥を配合した「琉球のホワイトマリンクレイ洗顔石鹸」など約150種類の商品を取り揃えています。
沖縄にある素晴らしい自然物を知って欲しい。農家さんたちと一緒に歩み、沖縄県民だけではなく、世界中の方々にも喜んでもらえる沖縄発世界ブランドを目指します。
SuiSavon-首里石鹸- 公式HP:https://suisavon.jp



会社概要
・商号 :株式会社首里石鹸
・代表者 :緒方 教介
・本社住所 :〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町4丁目6-6
・設立 :2011年 4月
・事業内容:物販事業 SuiSavon -首里石鹸-運営、保育事業 しゅりそら保育園運営
・賞歴:沖縄県「沖縄県人材育成企業認証」(通称 働きがいある企業認証)
・支援:ビーチサッカーチーム ソーマプライアの活動資金援助、公益財団法人 沖縄県交通遺児育成会支援活動、首里城復興支援プロジェクトー「首里-SYURI-」の売上金の一部を首里城復興に向け寄付しています。2020年10月~2024年2月までで、一般財団法人沖縄美ら島財団の運営する「首里城基金」、沖縄県の運営する「首里城未来基金」へ累計6,268,150円の寄付を行いました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像