mediba、Pontaポイントがたまる新RCS公式アカウント『メッセージdeポイント』を2025年11月13日(木)に提供開始
KDDIグループの株式会社mediba(本社:東京都品川区、代表取締役社長:齊藤 俊一、以下 mediba)は、KDDI株式会社(以下、KDDI)のRCS(Rich Communication Services)※を活用した新公式アカウント(以下、RCS公式アカウント)で、おトクにPontaポイントがたまる『メッセージdeポイント』を2025年11月13日(木)に提供開始しました。
※RCSとは携帯電話番号だけで写真・動画などの大容量コンテンツやメッセージのやり取りができるメッセージサービスのこと。(参考:KDDI株式会社プレスリリース(「RCS公式アカウント」を提供開始))

『RCS公式アカウント』の概要
『RCS公式アカウント』とは、Google メッセージ・iOS メッセージアプリでメッセージ/画像/動画のやり取りが可能なRCSにおいて、企業と個人が相互にメッセージなどのやり取りができるサービスのことです。本サービスは、KDDIの審査を通過した企業のみ開設/配信することができます。
(参考:KDDI株式会社プレスリリース(「RCS公式アカウント」を提供開始))
『メッセージdeポイント』RCS公式アカウントの概要
KDDIとmedibaが運営する『メッセージdeポイント』は、おトクにPontaポイントがためられるポイ活アカウントです。RCS公式アカウントをフォローしたユーザーは公式アカウントから送られてくる広告をクリック、またはガチャを回すことでPontaポイントがためられます。

RCS公式アカウントポータル』ご利用方法

※画像引用元:KDDI株式会社プレスリリース(「RCS公式アカウント」を提供開始)
① 公式アカウントポータル(https://portal.rcsmsg.auone.jp/)から、気になる公式アカウントを見つけてフォロー
② フォローしたアカウントからメッセージが届き、利用開始
※詳細は下記よりご確認ください。
https://www.au.com/mobile/service/rcs/
medibaは今後も、パートナー企業の皆様とともに、先進的な技術とデザインの力で、新しいコミュニケーションの形を創造してまいります。
■株式会社medibaについて(https://www.mediba.jp/)
medibaは、『Pontaパス』や『auウェルネス』などのau関連サービス運営の他、UX/UIコンサル、BPO、オフショア開発などmedibaのケイパビリティを使った様々なメディア関連事業を展開しています。ユーザーがインターネットを通じていつでも必要な情報にアクセスできる環境でいるためのサポートとなるサービスを提供することで、medibaが掲げるミッション「ヒトに“HAPPY”を」の実現に取り組んでいます。
※会社名、商品またはサービスなどの名称は、各社の登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
