GOOD NATURE HOTEL KYOTO~プラスチック削減への取り組み~ 客室にタンブラーを設置。給水する旅の過ごし方へ
株式会社ビオスタイルが運営するGOOD NATURE HOTEL KYOTO(京都市下京区、総支配人:松井美佐子)では、地球環境に配慮したホテルスタイルを目指し、脱プラスチックの活動を積極的に行っております。
その代表的な取り組みとして、客室の一般的な使い捨てアメニティ(歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシ等)を設置せず、お客様にお持ちいただくようご案内をして参りました。この度、脱プラスチックへの新たな取り組みとして、全フロアにウォーターサーバー、全客室にホテルオリジナルタンブラーを設置いたしました。
その代表的な取り組みとして、客室の一般的な使い捨てアメニティ(歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシ等)を設置せず、お客様にお持ちいただくようご案内をして参りました。この度、脱プラスチックへの新たな取り組みとして、全フロアにウォーターサーバー、全客室にホテルオリジナルタンブラーを設置いたしました。
- これまでのプラスチック削減への取り組み
- 脱ペットボトルへの取り組み
また、館内に自動販売機を設置しないことで、ペットボトルの使い捨てを抑え環境に負荷の少ないホテル作りを目指しております。
タンブラーはGOOD NATURE HOTEL KYOTOオリジナルデザインで、4階フロントにて1,100円(税込み)で購入も可能。黒と白の2色展開でご用意しております。
また、本取り組み開始を記念して、100本限定でオリジナルタンブラーのプレゼント付き宿泊プランを販売いたします。
各フロアに導入したウォータースタンド株式会社製のウォーターサーバー
- GOOD NATURE STATIONのプラスチック削減への取り組み
- 「BIOSTYLE PROJECT」と社内での取り組み
株式会社ビオスタイルでは、ペットボトル(プラスチック)削減のために、マイボトルの持参を推奨して、今回制作したオリジナルタンブラーを全社員に配布しております。サステナブルな社会を実現するために、今後も社員一人一人ができることから取り組んで参ります。
㈱ビオスタイルについて
㈱ビオスタイルは、京都・四条河原町に2019年12月に開業した複合型商業施設「GOOD NATURE STATION」の運営を行う京阪ホールディングスのグループ会社。“信じられるものだけを、美味しく、楽しく。人も地球も元気にする 「GOOD NATURE」”というコンセプトの下、サステナブルな商品開発、施設運営を行っています。これらの企業活動を通じ、SDGs達成に貢献するとともに、社会と調和した持続的な成長を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像