富山柿山 端午の彩を発売 こどもの日のカジュアルギフトにおすすめ 日の出屋製菓産業
人気のしろえび小判と様々な味わいを楽しめる五色あられがセットになったお子さまが喜ぶ”鯉のぼりパッケージ”
創業98年の老舗米菓メーカー日の出屋製菓産業株式会社(本社:富山県南砺市、代表取締役会長:川合 声一)が展開する米菓ブランド「富山柿山」は、こどもの日やお子さまのご入園・ご入学などのカジュアルギフトでご利用いただける「端午の彩(たんごのいろどり)」を2022年3月25日(金)より季節限定商品として発売しました。
端午の彩は、子どもの健やかな成長を祈るアイテムとして毎年人気の春限定商品です。
かわいい鯉のぼりのパッケージに富山柿山の人気商品「しろえび小判」と5種類の様々な味わいを楽しめる「五色あられ」がセットになっています。
お子さまへのプレゼント、春の行楽シーズンやGW(ゴールデンウィーク)などでの手土産としてご利用ください。
端午の彩は、子どもの健やかな成長を祈るアイテムとして毎年人気の春限定商品です。
かわいい鯉のぼりのパッケージに富山柿山の人気商品「しろえび小判」と5種類の様々な味わいを楽しめる「五色あられ」がセットになっています。
お子さまへのプレゼント、春の行楽シーズンやGW(ゴールデンウィーク)などでの手土産としてご利用ください。
- 端午の彩(たんごのいろどり)
銘店・菓子専門店様などの春の売場を演出するお子さまやご年配の方へのカジュアルギフトとして毎年期間限定で発売を行っています。
端午の節句と言えば「鯉のぼり」。
青色の真鯉と赤色の緋鯉の2色を楽しめる鯉のぼりのリバーシブルデザインとなっています。
かわいい鯉のぼりのパッケージの中身は、お子さまが食べやすい人気の薄焼きせんべい「しろえび小判」と5種類の様々な味わいを楽しめる「五色あられ」の2種類が入っています。
5月5日の「こどもの日」のプレゼントだけでなく、ご家庭での五月人形や天神様などと一緒に写真映えする春のアイテムとしてご利用いただけます。
- 商品概要
価 格:本体価格 400円(税別)
内容量:しろえび小判26g(13g×2袋)、五色あられ36g(18g×2袋)
パッケージサイズ:31.0×5.0×11.5cm
賞味期限:製造日より120日
発売エリア:全国の銘店・ギフトコーナー、菓子専門店 、ささら屋店舗
発売日:2022年3月25日より発売開始
- 「端午の彩」販売に関するご相談・お問合せ
営業部 櫻田
電話番号:0763‐52‐3011(代表)
- 富山柿山
日の出屋製菓産業株式会社が全国の銘店・小売店に向けて展開する菓子専門店ブランドです。
豊かな海が育んだ富山湾の宝石しろえびと富山県産米100%を使って香ばしく焼き上げた定番の北陸土産「しろえび紀行」や、ひとつひとつ吟味された素材の個性が光る七つのあられ・おせんべいを一つの袋につめました「歌づくし」など、ビジネスやお祝いなどの様々なご挨拶ギフトにご利用いただき、全国2,000店以上の売り場でお取り扱いいただいております。
- ささら屋
日の出屋製菓産業株式会社が運営する直営店舗「ささら屋」。
豊かな海が育んだ富山湾の宝石しろえびと富山県産米100%を使って香ばしく焼き上げた「しろえびせんべい」や、昔懐かしの6種類の個性的なあられ、かきもち、せんべいをひと包みにした「こきりこ」など、子どもから大人まで喜ばれるおやつ、ギフト・お土産商品などを幅広く販売しています。
直営店は全国15店舗展開しており、ネット通販のささら屋公式オンラインショップでもささら屋商品を購入できます。
※ささら屋では、4月10日の「しろえびせんべいの日」を記念した「春の感謝祭」を3月26日(土)~4月10日(日)に開催しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000075649.html
ささら屋公式オンラインショップ
URL:https://www.sasaraya-kakibei.com
- 会社概要
企業名:日の出屋製菓産業株式会社本社所在地: 富山県南砺市田中411
創業: 1924年
資本金: 8,000万円
従業員数: 340名(2021年6月現在)
代表者: 代表取締役会長 川合 声一
コーポレートサイト
URL : https://www.hinodeya-seika.com/
ささら屋公式オンラインショップ
URL:https://www.sasaraya-kakibei.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像