千葉県中小企業診断士協会とNTT東日本が連携!「経営×ICTで加速する製造業向けDXセミナー」を開催します~ 経営×ICTで中小企業のDXを支援 ~

東日本電信電話株式会社

一般社団法人 千葉県中小企業診断士協会(会長 今井 和夫、以下「千葉県中小企業診断士協会」)と東日本電信電話株式会社 千葉事業部(執行役員千葉事業部長 境 麻千子 以下、「NTT東日本」)は、人材不足や事業継承などの課題を持つ中小企業を支援することを目的に、経営革新のためのノウハウとAI・IoTなどのICTを活用し、地域産業におけるDX(Digital Transformation)を支援するべく連携を進めてまいります。なお、連携の第一弾として、千葉県内の製造業に携わる皆さまを対象としたDXを支援するセミナー「経営×ICTで加速する製造業向けDXセミナー ~最新のICT活用動向と経営革新事例~」を2022年5月20日 (金)に開催いたします。
1. 背景・概要
近年、少子高齢化などの原因により労働人口が減少する中、中小企業の多くでは熟練社員の高齢者が進み、技術継承や人手不足といった課題を抱えております。
千葉県中小企業診断士協会では、日本の産業を支える中小企業が直面しているさまざまな課題に対して、それぞれの分野に精通した専門家により、経営の切り口から事業計画策定・プロモーション・補助金申請などを支援してまいりました。創業にはじまり、資金繰り・売上向上・事業継承など多様な課題への解決事例など多数の実績を持っております。
一方NTT東日本は、産業活動を通じて得られるデータを蓄積・活用するプラットフォームの構築やWi-Fi・ローカル5G・クラウドサービスなどのICTサービス提供を通じて、さまざまな産業における課題解決にICTを活用することで貢献してまいりました。
このような背景のもと、千葉県中小企業診断士協会の経営コンサルタントとしての実績やノウハウと、NTT東日本が提供するICT活用のノウハウを融合させることで、地域産業の発展に寄与するべく連携を推進していくこととなりました。
本連携により、千葉県中小企業診断士協会とNTT東日本は地域産業のDXを支援するための共同でのコンサルティング及び情報発信を行ってまいります。

2. セミナー(プログラム)
①開催日時:2022年5月20日(金) 13:30~16:15(13:00開場)
②開催場所:エム・ベイポイント幕張ビル 2階 プレゼンテーションルーム(所在地:千葉市美浜区中瀬1-6)
※定員15名(先着順で受付いたします)。
③内容:本セミナーは、中小企業事業者をサポートする中小企業診断士協会がDXなどの導入事例の紹介と「IT導入補助金」・「ものづくり補助金」・「持続化補助金」・「事業再構築補助金」の概要から申請手順・具体的な活用方法等を解説するほか、NTT東日本がローカル5GやAI・IoT等の製造業の皆さまへお役に立つ最新で多様なサービスをご紹介いたします。
④タイトル・講師:
【第一部;セミナー 13:30-14:45】
・タイトル)「最新の通信技術と製造業での活用事例」
・講 師)高島 和博 NTT東日本 千葉事業部 地域ICT化推進部 担当部長
 【第二部;セミナー 14:45-15:35】
・タイトル)『「IoTを活用した経営革新事例」 ~ その問題、IoTで解決できます! ~』
・講 師)細野 祐一 経営改善研究所 所長
【第三部;意見交換会・ワークショップ 15:35-16:15】
・内容)受講者の皆さまがお持ちの業務上の課題を共有いただき、セミナーでご紹介したDXサービスやソリューションを活用した課題解決・生産性向上等に向けた様々なご質問にお答えします。
・ファシリテーター)千葉県中小企業診断士協会
⑤受講対象:千葉県内の中小製造業に携わる皆さま
⑥申込締切:5月19日(木)17:00
⑦受講料:無料
⑧主催:千葉県中小企業診断士協会 ・ NTT東日本
⑨後援:千葉県 ・ 公益財団法人 千葉県産業振興センター

3. 受講申込方法等
以下の受講申込フォームへ、必要事項を入力・送信してお申込みください。
URL) https://forms.gle/Z6pTt3NVdJKShL95A

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東日本電信電話株式会社

58フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿 3-19-2
電話番号
-
代表者名
澁谷 直樹
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1999年07月