『うつせる!床・壁ARシミュレーション』を公開
~自宅写真や空間CG画像を用いて施工イメージの確認が可能に~
大建工業株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)は、お好みの空間画像に当社の床材や壁材を反映させることができるWebコンテンツ『うつせる!床・壁ARシミュレーション』を、2025年4月21日より当社Webサイト内に公開いたしました。[https://www.daiken.jp/simulation/ar.html] ご自宅の写真や空間CG画像等を用いることで、リフォーム・新築を問わず、床・壁製品の施工イメージを簡単にご確認いただけるようになりました。

【背景】
当社は、架空の空間画像上で床、壁、天井、ドアの色や柄をワンクリックで切り替えて、自分好みに空間をシミュレーションできるWebコンテンツ『DAIKEN空間シミュレーション』を2009年に公開しており、運用開始以降、新築やリフォーム時の製品選びにおいて、多くのお客様にご利用いただいております。その後2025年3月21日には、同コンテンツのリニューアルを行い、トレンドのインテリアに対応した空間画像に刷新しました。また同日、新たにオススメの空間テイストをご提案するWebコンテンツ『みつける!インテリア診断』を公開しております。
そして今回、「実際の物件画像でよりリアルなシミュレーションを行いたい」というご要望にお応えし、新たにAR(拡張現実)技術を活用した空間ビジュアライザーRoomvoを搭載したコンテンツ※1『うつせる!床・壁ARシミュレーション』を4月21日に公開しました。本コンテンツでは、お好きな画像※2をアップロードしていただくと、自動で画像内の床・壁を検知し、画像上に当社の床材・壁材を簡単に反映させることができます。これまで当社が提供してきたシミュレーションツールでは、当社が作成した空間画像上でのシミュレーションに限られておりましたが、リフォームの場合はご自宅の写真を、新築の場合は施工前に作成されるCG画像を、間取りがまだ決まっていない場合はお好みのインテリア画像などをアップロードしていただくことが可能です。本コンテンツの公開により、製品を施工した際のイメージを、わかりやすく、簡単に、お客様にご確認いただけるようになりました。
これらシミュレーションツールは、「みつける」(インテリア診断)、「えらべる」(空間シミュレーション)、「うつせる」(床・壁ARシミュレーション)をキャッチフレーズとして、これまで以上に当社製品の施工イメージを膨らませていただきやすいものとなっています。
当社は今後も、様々なWebコンテンツの拡充を通じて、お客様の理想の空間づくりに向けた製品選びのサポートに貢献してまいります。
※1 Leap Tools Inc.(本社:カナダ トロント)が開発・運営している空間ビジュアライザーRoomvo(https://get.roomvo.com/ 日本窓口 株式会社Across360)に当社製品を掲載したWebツールとして公開しました。
※2 著作権、肖像権などに抵触しないことをご確認の上、ご利用いただく必要があります。
【当社の3つのシミュレーションツールについて】
当社のシミュレーションツールは、「みつける」(インテリア診断)、「えらべる」(空間シミュレーション)、「うつせる」(床・壁ARシミュレーション)をキャッチフレーズに、お客様の製品選びをサポートいたします。「インテリア診断」で理想の暮らし方やインテリアテイストを見つけていただき、「空間シミュレーション」でお好みの製品や色柄を選んでいただき、「床・壁ARシミュレーション」でお好きな画像に床や壁を映して、空間イメージを確認いただきたいという想いを込めました。

◇新規コンテンツ『みつける!インテリア診断』の特長
ライフスタイルや好みからオススメのインテリアをご提案
好きな場所や休日の過ごし方など、10の質問に回答するだけで、おすすめの暮らし方とインテリアスタイルが診断できます。診断結果の空間テイストの例を通して、住まいにおけるお客様の好みのテイストや、あこがれの暮らしをご提案します。


『みつける!インテリア診断』概要

公開日 |
2025年3月21日 |
機能 |
10の質問に回答することにより、おすすめの暮らし方とインテリアテイストをご提案 |
URL |
大建工業Webサイト内『みつける!インテリア診断』
(https://www.daiken.jp/interiorshindan/)
|
備考 |
パソコン、スマートフォン両方に対応 |
◇『えらべる!空間シミュレーション』の特長とリニューアル後の変更点
様々な部屋タイプや間取りでのカラーコーディネートが可能
当社の空間CG画像を用いてカラーコーディネートを確認できます。リビング、洗面室など様々なプランを選び、ワンクリックで製品の色柄を変更できます。建具や床、壁、天井だけでなく階段、手すり、造作材まで細かく設定が可能です。これまであった空間画像を刷新し、近年のインテリアに対応したほか、これまではなかった洗面空間を新たに追加しました。また、高画質での閲覧・印刷が可能になったため、A3サイズでの印刷、ポスターとしての活用も可能になりました。


『えらべる!空間シミュレーション』概要

公開日 |
2025年3月21日 |
URL |
大建工業Webサイト内『えらべる!空間シミュレーション』 |
対応空間 |
リビング・ダイニング、 玄関、洗面室、階段(2025年5月末に寝室追加予定) |
対応製品 |
建具・造作材:イエリアシリーズ/収納:MiSEL(ミセル扉)、フィットシェルフ/ 階段:イエリア階段 スタンダード、イエリア階段 セレクト プレミアムウッド柄、トリニティ階段、ハモンド、モダンスタイル部材/床材:トリニティ、トリニティグランデ、イエリアフロア スタンダード、イエリアフロア セレクト(石目柄、プレミアムウッド柄、スクエア)/壁材:グラビオエッジ、グラビオLA、グラビオLB、グラビオUB/天井材:クリアトーン12SⅡ、クリアトーン9、スタイルアート羽目板タイプ/畳:ここち和座 |
機能 |
・当社が作成した空間画像上で、建具・床・天井・壁・収納・階段・造作材等の色柄を変更し、空間コーディネートの確認が可能 ・ソファやテーブルなど、当社製品ではない一部の家具も色柄の変更に対応 ・コーディネートした空間画像の保存や印刷 ・コーディネートのURLを取得することで一時保存や共有が可能 |
画像サイズ |
3200×2400 pixel 96dpi 24bit |
備考 |
パソコン、スマートフォン両方に対応 |
◇新規コンテンツ『うつせる!床・壁ARシミュレーション』の特長
当社では初のAR(拡張現実)技術搭載ツール。お好みの画像でのシミュレーションが可能
リフォーム予定の自宅写真や、施工前の新築住宅の空間CG、インテリア写真など、お好みの空間画像をアップロードすると、当社の床材・壁材を画像に反映することができます。床材は張り方向の選択も可能です。また、元の画像とのビフォーアフターの比較も確認しやすい仕様となっています。当社がAR(拡張現実)技術を活用したシミュレーションツールを導入するのは今回が初となります。


『うつせる!床・壁ARシミュレーション』概要

公開日 |
2025年4月21日 |
URL |
大建工業Webサイト内『うつせる!床・壁ARシミュレーション』 |
対応製品 |
床材:トリニティ、トリニティグランデ、イエリアフロア スタンダード、イエリアフロア セレクト(石目柄、プレミアムウッド柄、スクエア)/ 壁材:グラビオエッジ、グラビオLA、グラビオLB、グラビオUB、スタイルアート 羽目板タイプ |
機能 |
自宅写真やCGなどお好みの空間画像で床材や壁材の張り替え施工イメージの確認が可能 |
画像サイズ |
サンプル画像の場合: 4500×4500 pixel 96dpi 24bit ※取り込む画像のサイズによって変化 |
備考 |
パソコン、スマートフォン両方に対応 |
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像