パワーリフティング経験者を対象にした滑り止めに関する意識調査

MEMOCO

<本調査に関して>

株式会社MEMOCO(本社:東京都渋谷区、代表:熊田 貴行)は、同社がサイト管理および記事制作を請け負う渡辺製作所が国内で展開するブランドのチョークレスと合同でパワーリフティング経験者(男女107名)を対象に、「パワーリフティングにおける滑り止めに関する意識調査」についてのアンケート調査を実施しました。

調査概要

調査概要:パワーリフティングの滑り止めに関する意識調査についてのアンケート

調査期間:2024年12月28日(土)〜2月11日(火)

調査方法:インターネット調査(クラウドソーシングサービス)

調査人数:107人

調査対象:男性69人、女性38人

回答者に関して

まずは回答者の年代と男女の割合に関してご紹介します。

出典:チョークレス

回答者の年代

20代:約15%

30代:約39%

40代:約34%

50代:約5%

60代以上:約7%

出典:チョークレス

回答者の性別

男性:約64%

女性:約36%

今回は全体として30〜40代、男性の回答者が多かったです。

パワーリフティングの最中の手汗や滑りに関して

パワーリフティングの最中の手汗や滑りに関して、どの程度気になるものなのか。回答者に「パワーリフティングをする時に「手汗」や「滑り」が気になった、もしくはプレイに支障があると感じたことはありますか?」と質問をしました。

出典:チョークレス

パワーリフティングの最中に手汗や滑りが気になった人は約87%と非常に高い割合で手汗や滑りに関する悩みや課題感を持つ人がいることがわかりました。

続いて、「パワーリフティングをするときに、グリップ力を高めたいと感じることはありますか?」と質問しました。

出典:チョークレス

グリップ力を高めたいと感じたことがあると回答した人は約88%と、高い割合で手汗や滑りに関する悩みや課題感を持っている人がいることがわかりました。

パワーリフティングの滑り止めの使用感について

続いてパワーリフティングをしているときに、ロジンや粉末系(チョーク)、液体系などの滑り止め剤を使用したことがあるかを質問しました。

出典:チョークレス

約71%の人が「ある」と回答しました。続いてその際の満足度について質問しました。

出典:チョークレス

結果は下記の通りでした。大変満足している人は約36%で、何かしらの欠点や課題を感じている人が約64%いました。

  • 大変満足:約36%

  • どちらかといえば満足:約51%

  • どちらかといえば不満:約10%

  • 不満:約3%

では、「滑り止めを使ったことがある」かつ「大変満足を選ばなかった」人の満足度の理由についてそれぞれ見ていきましょう。

どちらかといえば満足:約51%

  • ロジンである程度グリップできているから(30代 男性)

  • 持ち手をひねる時にブレが減った感じがした(30代 男性)

  • 滑らなくなるのは安心できるので使用しています(40代 男性)

  • 全然持ち上がらないけど少しでも持ち上がるとモチベーションが上がる(30代 女性)

どちらかといえば不満・不満:約13%

  • チョークで手が荒れてしまった(30代 女性)

  • 滑り止めをしたいが手の汚れが気になる(30代 女性)

  • 周囲が汚れる(40代 男性)

  • 汗ですぐに滑り止めチョークの効果が落ちてしまうから。頻繁にチョークを手のひらに塗布しないといけないのは面倒。(30代 女性)

  • 滑り止め剤を使用してもグリップ力があまり向上しなかったから(20代 男性)

「大変満足」にならなかった理由として、「手が荒れる」「手や周囲が汚れる」「効果が長持ちしない」などの回答が見られました。

パワーリフティングは、高重量のバーベルを扱うスポーツ。手汗や手の滑りでバーベルが落下する可能性もあり、怪我に直結します。また、滑り止めの効果を感じていても、「手荒れ」「汚れ」などの弊害を感じている人がいることもわかりました。

まとめ

パワーリフティング経験者のなかで、手汗やグリップ力に課題を感じている人は、全体の9割近くいることがわかりました。また、現在使用している滑り止めのロジンやチョークなどに関して、「手が荒れる」「手や周囲が汚れる」「長持ちしない」などの問題を抱えている現状が見えてきました。

怪我を回避したり、トレーニングに集中したりするためには、滑り止めの効果が高いだけではなく、手が荒れないことや汚れにくいこと、効果が長持ちすることなど快適な使用感の滑り止めが必要であると言えるでしょう。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社MEMOCO

15フォロワー

RSS
URL
https://memoco.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3丁目6−2 エクラート渋谷 5階
電話番号
03-6823-5043
代表者名
熊田貴行
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2012年04月