プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NASU
会社概要

『勝てるデザイン』の続編『愛されるデザイン』6月1日よりAmazon予約開始!

新しい時代のデザイナーの思考の本へ。

株式会社NASU

株式会社NASU(本社:大阪市中央区)の代表取締役 前田高志は『愛されるデザイン』(幻冬舎)を、7月18日に出版します。この書籍は、3年前に出版された『勝てるデザイン』の続編です。前作では「勝てるデザインとは何か」を解説したWHATの本、今回は「愛されるデザインを作るための思考法」を詳しく紹介したHOWの本です。

新しく上梓するこちらのタイトルは、2024年6月1日より、Amazonにて予約が開始されます。

読書の選択肢を広げ、より幅広く多くの方にデザインの楽しさを知っていただく機会になればと願っておりますので、先行予約のこの機会にご予約いただければと思います。

Amazon予約はこちら:https://www.amazon.co.jp/dp/4344042980

『愛されるデザイン』概要

もう一度、自分の仕事を好きになる。

感動のロングセラー『勝てるデザイン』から3年!

ゲーム、漫画、お菓子から「BreakingDown」までを手がける
超人気デザイナー・前田高志の全思考術・仕事術がここに!!!

<目次>

・はじめに

第1章 選択肢を「増やす」ことからデザインは始まる

・格闘技シズルからの脱却「BreakingDown」のデザイン

・「デザイナーの常識」の終焉

・「わかりやすい」こそが、ターゲットを増やせる

・これもデザインだ

・デザインも、世界を変えられる

・デザイン思考は、あたりまえ思考

・デザイナーはアーティストではない

・コミュ力の高いロゴは愛される

第2章「選ぶ力」こそ、デザイン

・教科書を捨てろ!

・粘土をこねくり回すようにデザインしている人へ

・あなたに「デザイナーの目」を移植します。

・SNSは、影響力を身につけるためにやるものじゃない

・そのデザインだから何なの?

・ディレクションの本質は、羞恥心を捨てることにあり

・2000人と接してわかった、共創チームのデザイン

・定義づけの鬼になれ!

第3章「壊して創る」クリエイティブジャンプ

・言語化しすぎるデザイナーは、伸びない説

・脳を規格外にする、仕事の「枠」の越え方

・最上級のクリエイティブワーク

・役割・役職を越境しろ!

・AI時代に生き残りたければ、ポスターを作れ!

・健康経営は、デザインで解決できる

・非常識な本作り

第4章 クリエイティブの背骨を「磨く」

・「デザイン界ど真ん中の有名デザイナー」を諦めた

・デザインするな、変化を起こせ

・一生使えるクリエイティブコンセプト

・「これしかないデザイン」をしろ!

・本質ブレない力

・悲観的思考でポジティブになれ!

・デザインで最も大事なこと

・デザインは生まれるだけでは意味がない

第5章は 愛される生き方

・「デザインやめます」

・100パーセント笑顔を作るデザイン

・手土産はクリエイティブで

・スキルを意識して発動せよ

・愛されれば、お金になる

・SNSを使わずに愛される方法

・デザインで遊べ!

・デザイナー新人類

・すべてのデザイナーに、光を

・おわりに

Amazon限定予約特典 スペシャルウェビナーへ無料ご招待

『愛されるデザイン』のAmazon限定予約特典として、著者・前田高志によるスペシャルウェビナー「勝てるデザインセミナー」へ無料ご招待いたします。

イベント日時:

6月13日(木)21:00〜 ZOOMにて

予約対象期間:

6月1日(土)8:00 〜 6月10日(月) 23:59

応募受付期間:

6月1日(土)8:00 〜 6月13日(木) 20:30

応募方法:

1. Amazonで『愛されるデザイン』を予約(http://www.amazon.co.jp/dp/4344042980

2. 応募フォームから情報を入力(https://form.gentosha.co.jp/aisarerudesign_event240613

3. ウェビナー参加URLを送付いたします

著者 前田高志とは?

前田高志(まえだ たかし)

デザイナー/クリエイティブディレクター 株式会社NASU 代表取締役 
クリエイターコミュニティ「マエデ(前田デザイン室)」室長

1977年、兵庫県生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業後、任天堂株式会社へ入社。約15年間、広告販促用のグラフィックデザインに携わった後、2016年に独立。株式会社NASUを設立。「デザインで成す」を掲げ、企業のデザイン経営に注力。クリエイターコミュニティ「マエデ(前田デザイン室)」主宰。著者に『勝てるデザイン』(幻冬舎、2021年)、『鬼フィードバック デザインのチカラは“ダメ出し”で育つ』(MdN、2021年)、NASUとして『デザイナーが最初の3年間で身につけるチカラ』(ソシム、2024年)がある。「遊び心」のあるデザインが強み。

受賞歴2006-2007 NYADC merit The Oneshow merit/全国カタログ・ポスター展 経済産業省商務情報政策局長賞/2022 グッドデザイン賞/日本タイポグラフィ年鑑 入選 2022特別賞/静岡新聞広告賞2023広告主部門グランプリなど

 ■X(旧:Twitter)
 前田高志(株式会社NASU 代表取締役、前田デザイン室代表):https://x.com/DESIGN_NASU
 株式会社NASU:https://x.com/NASUCoLtd
 
 ■会社概要
 商号: 株式会社NASU
 代表者:代表取締役 前田高志 
 URL:https://nasu.design/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://amzn.asia/d/i1wdtgM
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NASU

11フォロワー

RSS
URL
https://nasu.design/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市中央区石町2丁目2-2 都住創石町ビル 203号室
電話番号
-
代表者名
前田高志
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2018年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード