【いい夫婦の日】mediba、家事共有アプリ『ペアワーク』にて新機能「AI家事サポーター」を11月19日より提供開始
~AIが中立的な立場から二人の家事分担状況を分析・助言~
KDDIグループの株式会社mediba(本社:東京都品川区、代表取締役社長:齊藤 俊一、以下 mediba)は、共働き夫婦向け家事共有アプリ『ペアワーク』が「いい夫婦の日(11月22日)」に2周年を迎える記念として、プレミアムプランの新機能「AI家事サポーター」を2025年11月19日(水)より提供開始します。

「AI家事サポーター」は、ユーザーが入力した前月の家事データをAIが分析し、中立的な立場から“ねぎらい”や“応援”のコメントをレポート形式で提供する機能です。データに基づいた客観的なフィードバックにより、パートナー間の建設的な話し合いを促し、より良い関係構築をサポートします。
開発の背景:家事分担の「事実」の共有から、「次の一歩」を後押しするサポートへ
家事分担は、夫婦にとって大切な対話のテーマの一つです。『ペアワーク』では、これまで家事時間の集計結果を可視化するレポート機能を提供し、お二人が現状を把握するためのサポートをしてきました。
このレポート機能により家事の分担状況が「見える化」される一方で、「その集計結果をどう解釈し、次にどう活かすか」については、ユーザーの皆様に委ねられる側面もありました。また、データによって家事の偏りが明確になることが、時にパートナーへの不満や罪悪感、対話の難しさといった、意図せぬ心理的負担を生む可能性も認識していました。
そのため、お二人がより建設的に話し合うための、次の一歩をサポートする必要性も感じていました。ユーザーの皆様からは「レポートを活かして、次に行うことのヒントが欲しい」「客観的な視点からのアドバイスがあるとうれしい」といった、次の一歩を後押しするサポートへのご期待も寄せられていました。
こうした「データ(事実)と感情のギャップ」を埋め、お二人が安心して建設的な対話ができる「次の一歩」をサポートするため、AIが中立的な第三者として介入する新機能「AI家事サポーター」を開発しました。
新機能「AI家事サポーター」の特長
AIからの客観的なフィードバックが、ユーザーの「頑張りが認められた感覚」と「パートナーへの感謝」を育むサポートをします。
-
毎月自動でレポートを作成・通知
AIが毎月1回、前月の家事データを分析し、レポートを自動で作成します。レポート完成時にはアプリから通知が届くため、見逃すことがありません。
-
中立的なAIによる“ねぎらい”と“応援”
AIが前月の家事データを分析。単なる家事のTips(コツ)をお伝えするのではなく、AIという中立的な「サポーター」としてユーザー一人ひとりに寄り添い、ポジティブな声かけや提案をレポート形式でお届けします。 -
レポート履歴で振り返りが可能
作成されたレポートは履歴として保存されます。過去のレポートを振り返ることで、お二人の家事分担の変化や歩み寄りを確認できます。

「AI家事サポーター」は、『ペアワーク』で日々記録されてきた詳細な家事データを活用することで、精度の高い分析を実現します。これまでユーザーの皆様が丁寧に積み重ねてこられた「入力」が、AIによる「価値あるフィードバック」へと変わります。
medibaは、『ペアワーク』の提供を通して、テクノロジーの力で忙しい共働き夫婦のポジティブな関係性をサポートし、仕事と家庭を両立させ、共に豊かな未来を創造していくことを支援してまいります。
●ご利用について
『ペアワーク』プレミアムプラン(月額税込480円)の新機能として提供いたします。
※どちらかがプレミアムプランに加入すると、ペアリングされているパートナーは無料で「ペアワークプレミアムプラン」の機能をご利用いただけます
※プレミアムプラン加入後1カ月間は無料でお試しいただけます
●『ペアワーク』について(https://pairwork.app/)
『ペアワーク』は、家事の分担状況を可視化し、パートナーとの円滑なコミュニケーションをサポートする家事共有アプリです。150種類以上の家事メニューからリストの作成、貢献度を金額でシミュレーションする時給換算機能(特許No.第7717209号)、買い物リストの共有機能などを通じて、共働きカップルの家事をサポートします。
App Store: https://apps.apple.com/jp/app/id6464381260
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mediba.pairwork
■株式会社medibaについて(https://www.mediba.jp/)
medibaは、『Pontaパス』や『auウェルネス』などのau関連サービス運営の他、UX/UIコンサル、BPO、オフショア開発などmedibaのケイパビリティを使った様々なメディア関連事業を展開しています。ユーザーがインターネットを通じていつでも必要な情報にアクセスできる環境でいるためのサポートとなるサービスを提供することで、medibaが掲げるミッション「ヒトに“HAPPY”を」の実現に取り組んでいます。
※会社名、商品またはサービスなどの名称は、各社の登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
