プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社パワー・インタラクティブ
会社概要

企業インタビュー:TAC株式会社「マーケティングダッシュボードで、俯瞰したデータ分析と事業部への速やかなデータ共有を実現」

株式会社パワー・インタラクティブ

デジタルマーケティングのコンサルティングを行う株式会社パワー・インタラクティブ(大阪市中央区、代表取締役:岡本充智、https://www.powerweb.co.jp/)は2023年11月24日、ダッシュボードを活用したデータ分析の取り組みとして、インタビュー記事「マーケティングダッシュボードで、俯瞰したデータ分析と事業部への速やかなデータ共有を実現」を公開しましたのでお知らせします。

TAC株式会社は、「資格の学校TAC」を全国に展開する、資格取得専門予備校の運営会社です。「プロフェッションの養成を通して社会に貢献」を企業理念に、毎年約20万人の受講者の資格取得を支えています。


今回はTAC株式会社のマーケティング事業部 講座マーケティング開発部に所属する宮北健吾氏に、ダッシュボード導入の目的や経緯、マーケティングへの活用状況についてうかがいました。


GoogleアナリティクスやAdobe Marketo Engageなどの複数のデータソースを統合したダッシュボードとはどのようなものか、具体的にご紹介しています。ぜひご覧下さい。


記事詳細はこちらから

https://www.powerweb.co.jp/casestudylist/interview-32/?utm_source=pr231201&utm_medium=pr&utm_campaign=pr




目次

1. ダッシュボード構築の目的は、俯瞰したデータ分析と事業部への速やかなデータ共有

2. パワー・インタラクティブを選んだ理由は「マーケティングへの知見の深さ」

3. 8つのダッシュボードレポートで、実績推移と施策検証を推進

4. 仕様書をベースにダッシュボードをメンテナンス、利用拡大へ

5. ダッシュボードの成果は、デイリーにCRMと連携した講座申込・売上実績の把握が実現したこと

6. アトリビューション分析で3つの期間ごとのコンタクト履歴と売上貢献を把握

7. パワー・インタラクティブからの要件整理と分析提案でダッシュボードの最適化が実現

8. 今後の第一の課題は、社内のデータ活用の推進


株式会社パワー・インタラクティブについて

パワー・インタラクティブは、「マーケティングをOperational Excellence(OPEX)に高める」をビジョンに掲げ、デジタルテクノロジーを活用し、戦略と実行をつなぐ再現性あるオペレーションモデルを構築するコンサルティングサービスを提供しています。

株式会社パワー・インタラクティブ https://www.powerweb.co.jp/



【本件お問い合わせ先】―――――――――――――――――――――

株式会社パワー・インタラクティブ 担当:水野

E-Mail: webmaster@powerweb.co.jp

URL: http://www.powerweb.co.jp/


【株式会社パワー・インタラクティブ】――――――――――――――

会社名 株式会社パワー・インタラクティブ

URL http://www.powerweb.co.jp/

パワー・インタラクティブFacebookページhttps://www.facebook.com/powerweb

パワー・インタラクティブXページ https://twitter.com/powerwebjp

大阪オフィス 大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 27階 WeWork

連絡先 Tel.06-6282-7596 Fax.06-6282-7597

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社パワー・インタラクティブ

0フォロワー

RSS
URL
https://www.powerweb.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 27階 WeWork
電話番号
06-6282-7596
代表者名
岡本充智
上場
未上場
資本金
1500万円
設立
1997年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード