出展品が決定、【COCOLON mini 機器展】理学療法士とメーカーがタッグ!介護用リフトの試乗・相談ができる体験会

重症心身障がい児と家族・支援者を対象とした機器展を、2月8日(土)にCOCOLON BASEで開催

特定非営利活動法人EPO

重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供する「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は、2025年2月7日(金)、8日(土)にCOCOLON BASEで「COCOLONまなびdays」を開催します。2日目の2月8日(土)は理学療法士の下元佳子氏(一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク、代表理事)を招き、ノーリフティングケアのセミナーと「介護用リフトの試乗・相談ができるmini機器展」を開催します。

イベントに出展するリフトやポジショニング等の福祉機器が決まりましたので、お知らせいたします。

COCOLONまなびdays

COCOLONはお子様、ご家族が特別な体験をすることができるイベントと、

家族の子育てや支援者の質が高い支援に寄与するたのセミナーを開催しています。

重症心身障がい児を対象とした学びの場は少なく、家族や支援者が「明日から現場で使える知識や技術、考え方」を学ぶことができる機会を創出するため、2月7日、8日の2日間に【COCOLONまなびdays】を開催します。

1日目(2月7日[金])ハイブリッドセミナー
2日目(2月8日[土])ハイブリッドセミナー&mini機器展

2月7日(金)はびわこ学園医療福祉センター草津の理学療法士である高塩純一氏を招き、セミナー「こどもたちにとってのFunてなあに?~6つのF~」を実施。

2日目の2月8日(土)は下元佳子氏によるノーリフティングセミナーを開催し、さらに複数のリフトやポジショニンググッズを体験できるmini機器展を同時開催します。

COCOLON mini 機器展|リフト体験会

COCOLONで複数のリフトに乗って試せる機会が実現。

メーカー・セラピスト万全の体制ではじめてのリフトにもおすすめです。

介護リフトを扱う複数のメーカーがCOCOLON BASEに集まり、複数のリフトとスリングを使って試すことができる体験会を実施し、相談ブースでは「もし自宅でリフトを使うなら」どんなリフトを使えそうか直接聞くことができます。

出展品目が決定しました!

COCOLON BASEで当日体験できる機器が決まりましたので、お知らせします。

【出展品目】

【リフト・リフト関連用具】

つるべー床走行式リフト

モーリフト

かるがるプチⅤ

ぶらん歩

各種スリング・ハーネス

【移動・ポジショニング】

ラッサルクッション

エアレックスマット

マイチルト・ミニ3D

電動ケアベッド RS

リハビリ用にぎにぎボール

【その他】

ウェットスーツ生地の湯たんぽ

介護士さんサポートヒザパッド

フィジオパック(ホットパック)  など

体験会はセミナーに登壇する下元佳子さんを始め、リフト・スリング・メーカー担当者・理学療法士が揃う万全の体制なので、「初めてのリフト」でも安心して試乗することができます。

お子様だけでなく、家族や支援者が体験することも可能です。

重症心身障がい児に関わる支援者も大きな機器展よりじっくりとリフトについて学べる機会です。

同時に開催するノーリフティングセミナーを受講いただくと、より体験会の意義が深まります。

リフト体験会のみの参加も可能です。

イベント概要 

開催日

2025年2月8日(土)

時間

【セミナー】13:00開始

【リフト体験会】14:00開始

会場

COCOLON BASE

(東京都江戸川区篠崎町7-21-16 2F)

定員

【セミナー】15組

【リフト体験会】10組

参加費

【セミナー】会員:無料 一般:3000円

【リフト体験会】無料

主催

特定非営利活動法人EPO【COCOLON】

※会場の広さに限りがあるため、参加には事前申込が必要です。

================

【イベントの申し込み方法】

================

1.【COCOLON】オンラインサイト内のイベントページにアクセスし、要項・詳細をご確認ください。

2.イベントページ内のボタンより申込フォームにご入力・送信してください。

3.フォームの送信ができますと、申込は完了します。お申し込みが完了された方には、自動でメールが配信されます。

イベントに関するお問い合わせ先

 ▶info@co-co-lon.com

COCOLON|重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者みんなのコミュニティ

重症心身障がい児に関する「繋がり」「学び」「遊び」「楽しみ」がつまった、重症心身障がい児に関わるすべての方のコミュニティ。

重症心身障がい児とそのご家族がより良い暮らしを送るために、障がいの有無に関係なく参加できるさまざまな企画やイベントを通じて交流や情報交換の場を提供しています。

COCOLONサイト:https://co-co-lon.com

本イベントは各種メディアの取材を受け付けます。

また、本イベント以外にも様々なイベントやセミナー等を開催しております。

お問い合わせや取材、協賛などご検討頂ける企業様はお気軽にお問い合わせください。

特定非営利活動法人EPO COCOLON
お問い合わせ先

 ▶info@co-co-lon.com

特定非営利活動法人EPOについて

特定非営利活動法人EPOは、2016年に東京都で重症心身障がい児の通所施設「ここね」の運営を開始し、現在は東京都内で3つの児童発達支援事業所と1つの放課後等デイサービスを運営しています。

地域で暮らす重症心身障がい児やそのご家族をサポートしてきた経験を活かし、2023年12月よりコミュニティサロン【COCOLON】を運営しています。

障がいを抱えたお子様やそのご家族、ごきょうだいが安心して暮らしやすい環境、子育てしやすい環境、楽しいことに参加できる環境づくりを進めていきます。

特定非営利活動法人EPO 理事長 齋藤えりか
特定非営利活動法人EPO

特定非営利活動法人EPO

団体名:特定非営利活動法人EPO
所在地:東京都江戸川区篠崎町7-21-16
     アルファグランデ篠崎弐番街2F
代表:齋藤 えりか
設立:2015年4月

事業内容
主として重症心身障がい児を対象とする児童発達支援・放課後等デイサービス
重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者のコミュニティサロン「COCOLON」

ここねHP:http://co-co-ne.jp/
COCOLON :https://co-co-lon.com/
COCOLON CM:https://www.youtube.com/watch?v=rMgi_xqkxr4


【本リリースに関するお問い合わせ先】
特定非営利活動法人EPO
COCOLON事務局
e-mail: info@co-co-lon.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

特定非営利活動法人EPOここね

2フォロワー

RSS
URL
http://co-co-ne.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都江戸川区篠崎町7-21-16 アルファグランデ篠崎弐番街2F
電話番号
03-6231-8004
代表者名
齋藤えりか
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年04月