八ヶ岳南麓・冬の山梨県北杜市でアツい サウナキャンペーン「ほくととのう」を今年も実施!

~今年は飲食店と初連携。冬季の誘客強化と市内周遊を促進~ 実施期間:令和7年11月14日(金)~令和8年3月8日(日)

山梨県北杜市

 山梨県北杜市(市長:大柴邦彦)は、八ヶ岳南麓の寒さを地域資源として活用する冬のサウナキャンペーン「ほくととのう」を、昨年の好評を踏まえ、今年も令和7年11月14日(金)より、市内全域で実施します。

 昨年実施した本キャンペーンでは、ステッカー1,900枚の配布に加え、温泉施設利用者数においても、前年比105%(2月)を達成するなど、近年市内に増加しているサウナが冬の観光誘客に非常に有効であることを実証しました。

 2年目となる今年は、サウナを起点とした、市内全体の周遊観光へつなげることを目指し、参加施設をサウナ施設に加え「飲食店」にも拡大し、「ととのった」後の北杜市ならではの「食体験」を訴求します。サウナ施設と飲食店で異なるデザインのオリジナルステッカーを特典として用意することで、市内での「サウナ+食」を核とした冬季の観光誘客と市内周遊を促します。

サウナキャンペーン「ほくととのう」

 山梨県の北西部に位置する北杜市は、首都圏から車で2時間とアクセスが良く、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父山塊など日本有数の山々に囲まれ、美しい山岳景観を誇り、多くの観光客の皆様に訪れていただいております。しかし、本市山岳地域の観光地は、標高が高く冬の寒さが厳しいため、観光客数は夏季と比べて大きく減少し、観光客の平準化がエリア全体の課題となっています。

 

 この地域の「厳冬」と、近年増加傾向にある「サウナ施設」という地域資源を組み合わせた「ほくととのう」キャンペーンを令和6年度に実施したところ、予想を上回る反響を得ました。

【実績】サウナ施設においてステッカー約1,900枚を配布し、アンケート回答数631名を獲得。

【誘客効果】市内温泉施設利用者数において、キャンペーン期間中の誘客が前年比で約105%(2月)となり、サウナが実際の誘客につながるコンテンツであることを確認しました。

冬の八ヶ岳の景色

 今年度はこの成功を土台とし、「冬の寒さ」を逆手にとったサウナ体験をフックに、より地域消費を促進するため、市内周遊観光をテーマに展開します。サウナ後の食体験による「プラスワン」の滞在を促すため、新たに飲食店との連携を行います。

■「ほくととのう」キャンペーン概要

1.キャンペーン期間

令和7年11月14日(金)~令和8年3月8日(日)

2.キャンペーン内容

【第1弾】市内協力施設で「ほくととのう」オリジナルステッカーを配布!

市内の登録されたサウナ・温泉施設、および飲食店にて、北杜市公式Instagramアカウント(@hokuto_yamanashi)のフォロー画面を提示すると、施設の種類に応じて異なるデザインの「ほくととのう」オリジナルステッカーをプレゼントします。(なくなり次第終了)

サウナ・温泉施設デザイン
飲食店デザイン

配布サウナ・温泉施設

 ハイジの村クララ館、ヘルシースパサンロードたかねの湯、泉温泉健康センター、甲斐大泉温泉パノラマの湯、延命の湯、尾白の湯、塩沢温泉フォッサ・マグナの湯、むかわの湯 ほか市内15か所以上(予定)

配布飲食店

 市内10か所以上(予定)

詳細は市公式ホームページからご確認ください。

https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/32610.html

【第2弾】豪華オリジナルサウナグッズが当たる!アンケートキャンペーン

 期間中、Instagram上でお知らせするアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で、サウナライフを豊かにするオリジナルグッズ(タオル、ウォーターボトル)を合計30名様にプレゼントします。詳細は、北杜市公式Instagram(@hokuto_yamanashi)でお知らせします。

 イベント詳細、その他市内のサウナ情報は北杜市公式Instagram(@hokuto_yamanashi)で発信予定です。北杜市は、この冬、究極の「ととのい」と「食体験」を同時に楽しめる冬季ならではの周遊体験を提供し、冬季の観光誘客と市内周遊を図ります。


【本件に関する一般からのお問合せ先】

北杜市役所産業観光部観光課

電 話:0551-42-1351 FAX:0551-42-5216

メール:kankou@city.hokuto.yamanashi.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

北杜市

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
電話番号
-
代表者名
大柴 邦彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-