和歌山市主催「第2回 1Day Wakayama City 体験!親子でプログラミング/バーチャル訪問〜和歌山城編〜」各回限定15組、参加者募集開始!
好評の第1回に続き2回目の開催決定!和歌山城を題材にしたプログラミング・バーチャル訪問を通じて新たな関係人口を創出
シビレ株式会社(本社:宮城県仙台市 代表取締役/佐藤陽・鈴木翠)が和歌山市から受託し企画運営を行なっている「1Day Wakayama City 体験!親子でプログラミング/バーチャル訪問〜和歌山城編〜」の参加者を募集開始しました。
イベントサイトはこちら:https://wakayamacity.life/event/411/
イベントサイトはこちら:https://wakayamacity.life/event/411/
2月11日(土)に開催する第2回の1Day Wakayama City体験!では、午前の部で和歌山城を題材にプログラミングに触れてもらうオンラインスクール型交流イベントを実施。午後の部は、サイトやパンフレットだけではなかなか知りえない和歌山市の情報と映像を体験!
親子で、和歌山市の地理や文化、暮らしなどを学んでもらい、プログラミングを使って、和歌山市を素材に、学びながらゲームを作ります。自宅にいながら、プログラミングやバーチャル体験を通じて、和歌山市の魅力を発信し、関係人口の創出を目指します。
- まち、海、山、贅沢な暮らしが実現できる和歌山市
- 1Day Wakayama City 体験!親子でプログラミング/バーチャル訪問〜和歌山城編〜
◆和歌山城の歴史などの理解が深まる!
◆ビジュアルプログラミングツール「プログラミングゼミ」を使ってプログラミングができる!
◆親子でいっしょにゲームを作ることができる!
1Day Wakayama City体験!午後の部は、和歌山市をもっと知ってもらうためのオンラインイベント。今回は、和歌山城と和歌山市内のIT企業にバーチャル訪問!現地からゲストに参加してもらい、和歌山市のリアルな情報を交えながら、サイトやパンフレットだけではなかなか知りえない和歌山市の情報と映像を体験!
◆和歌山城からIT企業まで。和歌山市の幅広い魅力が知れる!
◆360°カメラで撮影した映像を元にバーチャルで訪問
◆オンラインでバーチャルコンテンツで紹介しているスポットや市内企業からオンライン中継!
- 実施概要
実施形式 : オンライン開催(Zoomミーティング)
定員 : 午前の部/午後の部 各回最大15組(和歌山県外の方が対象になります)
詳細はこちら:https://wakayamacity.life/event/411/
- 参加者には和歌山市グルメをプレゼント!
- 主催/企画運営
企画運営:シビレ株式会社 担当:広報・プロモーション担当 横井やよい
シビレ株式会社
「より多くの選択肢を。早く、シンプルに、わかりやすく。」をミッションに掲げ、「地域と個人」「地域と企業」「企業と個人」をつなぎ、より多くの選択肢を提供していきたいと考えています。いつでもどこでも情報を得られるようになり、社会情勢も加速度的に変化していくこんな時代だからこそ、「早く、シンプルに、わかりやすく」一人ひとりに寄り添った情報とコンテンツを生み出すことで、「より多くの選択肢」を提供していきます。過去の成功体験やバイアスにとらわれず、多くの人がシビれる体験や経験を生み出し続ける「事業のプロフェッショナル」集団です。
商号:シビレ株式会社
本社所在地:宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-28カーニープレイス仙台駅前通503
東京支社:東京都渋谷区神泉町20-21クロスシー渋谷神泉ビル621
熊本支社:熊本県球磨郡多良木町大字多良木馬場田1478-48
設立:2016年1月
役員:代表取締役 佐藤 陽 鈴木 翠
資本金:5,000,000円
事業内容:地域活性事業(自治体連携事業 / 地方DX事業 / WEBメディア事業 / 転職支援事業)
企業ホームページ:https://sibire.co.jp/
ケンジン®︎App:https://lp.kenjin.site/
WEBメディアケンジン®︎:https://note.kenjin.site/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像