フォーラムエイトの「スイートデータ消去」をアップデータ株式会社が取り扱い開始
自治体等の情報セキュリティ対策強化を視野に販売パートナー協力
株式会社フォーラムエイト(本社:東京都港区港南2-15-1、社長:伊藤裕二、URL:https://www.forum8.co.jp)の販売パートナーとして、2021年3月より、アップデータ株式会社がHDDデータ消去ツール「スイートデータ消去」の製品取り扱いをスタートいたします。
フォーラムエイト開発の「スイートデータ消去」は、ADEC(データ適正消去実行証明協議会)の認証に適合し、パソコン内のHDDデータを利用者自身で消去できるツールです。消去時には国際規格に準拠した証明書が発行され、消去サービス業者に依頼するコストや手間を抑えて安全な廃棄・リサイクルを実行できるというメリットを持っています。サブスクリプション版のほか、ワンタイムライセンスも用意されています。
アップデータ株式会社は、仮想デスクトップサービスやバックアップソフトの開発・販売、AI/機械学習を活用したコンサルティングの提供を通じて業種・分野を問わず様々なお客様にご利用いただいています。「スイートデータ消去」のラインナップ追加によって、顧客のデータに関わる一連のソリューションの統合的な提供が可能となります。総務省による自治体等の情報セキュリティ対策強化の方針を受け、弊社はアップデータ株式会社との協力により、全国の販売パートナーを通じて本製品をはじめとしたセキュリティ関連ツールの展開をより強化し、全国的な普及を推進していく方針です。
【関連情報】
▼スイートデータ消去 製品情報
https://www.forum8.co.jp/product/suite/data.htm
▼アップデータ株式会社
https://www.updata.co.jp/
▼データ適正消去実行証明協議会(ADEC)事務局
https://adec-cert.jp/
▼「自治体情報セキュリティ対策の見直しについて」の公表(総務省)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei07_02000098.html
▼地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(総務省)
https://www.soumu.go.jp/denshijiti/jyouhou_policy/
フォーラムエイト開発の「スイートデータ消去」は、ADEC(データ適正消去実行証明協議会)の認証に適合し、パソコン内のHDDデータを利用者自身で消去できるツールです。消去時には国際規格に準拠した証明書が発行され、消去サービス業者に依頼するコストや手間を抑えて安全な廃棄・リサイクルを実行できるというメリットを持っています。サブスクリプション版のほか、ワンタイムライセンスも用意されています。
アップデータ株式会社は、仮想デスクトップサービスやバックアップソフトの開発・販売、AI/機械学習を活用したコンサルティングの提供を通じて業種・分野を問わず様々なお客様にご利用いただいています。「スイートデータ消去」のラインナップ追加によって、顧客のデータに関わる一連のソリューションの統合的な提供が可能となります。総務省による自治体等の情報セキュリティ対策強化の方針を受け、弊社はアップデータ株式会社との協力により、全国の販売パートナーを通じて本製品をはじめとしたセキュリティ関連ツールの展開をより強化し、全国的な普及を推進していく方針です。
【関連情報】
▼スイートデータ消去 製品情報
https://www.forum8.co.jp/product/suite/data.htm
▼アップデータ株式会社
https://www.updata.co.jp/
▼データ適正消去実行証明協議会(ADEC)事務局
https://adec-cert.jp/
▼「自治体情報セキュリティ対策の見直しについて」の公表(総務省)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei07_02000098.html
▼地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(総務省)
https://www.soumu.go.jp/denshijiti/jyouhou_policy/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- パソコンソフトウェアアプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード