贈る楽しさ、もらう喜び!aimerfeelのデジタルギフト『eGift』が新登場
デジタルギフト「eGift」はaimerfeel(エメフィール)の公式通販サイトと一部実店舗(対象店舗)にてランジェリーやルームウェアにお使い頂けます。

ソックコウベ株式会社(兵庫県神⼾市、代表取締役:⽇ノ本欽也)が運営するランジェリーブランドaimerfeel(エメフィール)は、2025年9月8日(月)よりデジタルギフトサービス「aimerfeel eGift」を開始いたしました。
本サービスのシステムには、株式会社ギフティが提供するeギフトやチケットを発行し販売するシステム「eGift System」( https://giftee.co.jp/service/egiftsystem/ )を導入しております。
「aimerfeel eGift」は、プレゼントを贈る人が1,000円から10,000円まで5段階の金額から自由に選んで、メッセージカードとともにSNSやメール、LINEで手軽に送れるデジタルギフトです。受け取った方は、aimerfeel公式通販サイトまたは対象のaimerfeel実店舗で自分に合った下着やルームウェアを自由にお選びいただけます。
■eGiftの使い方
贈り方


■サービス概要
サービス名: aimerfeel eGift
販売ページ:https://aimerfeel.egift-store.com/
券種:1,000円/3,000円/5,000円/7,000円/10,000円(税込)
利用可能場所:
・aimerfeel公式通販サイト:https://shop.aimerfeel.jp/shop/default.aspx
・aimerfeel対象実店舗:https://shop.aimerfeel.jp/shop-list/storelist/
※利用対象外店舗
MITSUMARU渋谷109店、イオンモール橿原店、なんばウォーク店、PIVOT CROSS店、
スマーク伊勢崎店、サンエー具志川メインシティ店、商品取扱先
■商品の特長
1.恋人や友人、家族へ気軽に贈れる
住所やサイズを聞かなくても、URLを送るだけで贈れる新しいギフト体験。
2.サイズ選びの不安を解消
受け取った方が自分に合うアイテムを選べるので、サイズや好みを気にせず気軽にプレゼントできるのが嬉しいポイントです。
3.メッセージカード付きで気持ちを伝えられる
購入時に自由に選べるメッセージカードで、誕生日や記念日、日常の「ありがとう」まで気軽に届けられる。
4.通販サイトと店舗の両方で利用可能
オンラインだけでなく、対象店舗でも使えるので、直接手に取って試せる楽しさも提供。
5.ブランドファン層の拡大
既存のお客様が身近な人へギフトとして贈ることで、新たな顧客層へブランドの魅力を広める機会に。
■導入の背景
当ブランドは、神戸よりトレンド感あふれる、他にはないような可愛いブラジャー&ショーツをプロデュースしており、幅広い世代に支持される下着・ルームウェアを展開しています。
「大切な人にもこのブランドを贈りたい」という声を多くいただいていましたが、サイズや好みもあり、贈りにくいという課題がありました。今回の「aimerfeel eGift」は、ギフティのeGift Systemを活用することで、贈る側も受け取る側も安心して楽しめるデジタルギフトとして、ブランドの新しい体験を提供いたします。
-
「aimerfeel(エメフィール)」について

「カッコいいも、かわいいもみんな叶えてほしい!」そんな欲張りでトレンドやファッションに敏感な女性のためのランジェリーブランド。シリーズ累計2,000万枚販売(2024年3月 当社調べ)の超盛ブラ®をはじめ、高品質で機能的なブラジャーやショーツを豊富なサイズ展開とお手頃価格で販売しており、幅広い年代の女性から支持されております。
aimerfeelは、189店舗(2025年6月現在、日本国内142店舗、韓国44店舗、台湾3店舗)と、日本をはじめアジア各国でECサイトを展開しております。
公式サイト: https://shop.aimerfeel.jp/
<SNSアカウント>
Instagram:@aimerfeel_official
X(旧Twitter): @aimerfeel
Facebook: @aimerfeel.by.sockkobe
Tik-Tok: @aimerfeel_official
LINE: @aimerfeel
【会社概要】
ソックコウベ株式会社(https://sockkobe.co.jp/)
本社:兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9 神戸ファッションマート5F
事業内容:インナーウェア(ブラジャー、ショーツ、ランジェリー)、ルームウェア等の製造、販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像